土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。
 こちらでは福岡市を除く福岡県内にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

241~260件表示(全322件掲載中)
学校で勉強するのが最善の方法です
古賀政和さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (34) 福岡県糟屋郡篠栗町
古賀政和さん

 仕事上必要なので、1級に挑戦しました。丁度会社にDMが届き、貴校が日曜日の講義だったので、申込しました。日曜しか休めないことと、生講義を行っていたこと、何よりも合格率の高さが決め手でした。
 家だと勉強しないので、多少遠かったですが、学校は一日も休まず、出席しました。でも通うだけの価値はありました。目の前で先生がわかりやすく的確に熱心に教えて下さるし、他の生徒さんも真剣に勉強している姿が励みになりました。勉強するうえで良い刺激となりました。
 問題の出題傾向も教わり、できるだけ過去問題も勉強しました。お蔭様で学科は何とか合格できました。先生、ありがとうございました。
 次は実地試験です。実務はあるんですが、作文となると苦手です。貴校で添削指導をして下さるとの事なので早く書いて提出したいと思います。また、2日間の講習も出席しますので、宜しくご指導お願いいたします。合格したら、次は建設機械を取得したいと思います。

古賀政和さん(コガマサカズ)〔九州建設専門学院No.309813〕
九栄会かわら版 平成23年1月号・・・No.199 
取材:平成22.8.30(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
効率的な勉強の仕方を教わった
井本恵子さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 女 (61) 福岡県行橋市
井本恵子さん

 福岡で建設業を営んでいます。仕事上必要なのでまずは管工事を取得しようと考えていたところ、丁度貴校より案内書を頂き、合格率が良かった事と生講義をされていたので、入学しました。何も持たないので2級からと思っていたんですが、事務局の方から1級を勧められて、同じ勉強をするなら点数も高い1級の方がいいので去年挑戦し、合格しました。
 全くの初心者で不安でしたが、学校の指定したテキストに基づいて先生が的確かつ効率的な勉強の仕方を教えてくれるので安心しました。また、過去問題も解説をよく聞いて、どうして間違えたのかを徹底的に追求しました。問題の出題傾向が解るようになったので、勉強していて楽しかったです。その方法も先生から教わりました。
 見事合格し、管工事と土木は問題が共通しているので、いつかするなら勉強の癖がついている今しかないと思い、また周囲からの勧めもあって続けて貴校に頼み、今年は1級土木施工管理技士学科試験に挑戦し合格できました。勉強の仕方は管工事と同じく先生が合理的に教えて下さったので、最初の時のような不安はなく安心して勉強することができました。また、女性の生徒さんも意外と多かったので、それも支えになりました。
 初心者の私が見事ふたつの試験に合格できたのは、やはり先生方のご指導があったからこそです。学校で勉強しなければ到底無理でした。先生方、職員の皆様、本当にありがとうございました。次はいよいよ実地試験です。今年何としても合格したいので、引き続きご指導下さい。宜しくお願いいたします。

井本恵子さん(イモトケイコ)〔九州建設専門学院No.144642〕
九栄会かわら版 平成23年1月号・・・No.197 
取材:平成22.8.29(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
自分だけの問題集を作った
月足美千代さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 女 (43) 福岡県八女市
月足美千代さん

 取得の動機は経営事項審査の点数に有利な為に資格を取得しようと思いました。丁度その頃会社に学院の方から案内のお電話があった時に応対が感じ良かったし通信講座の合格率も高かったので入学しました。学校まで遠いので通信で勉強しました。自分だけの問題集を作りノート一冊分にまとめそれを重点的に勉強しました。昼間仕事なので勉強は子供達が寝静まった夜に集中してやりましたが会社も協力してくれて、忙しくない時は昼間会社でも勉強をさせて頂けたのには助かりました。現場経験がほとんどないので実地試験は不合格だと思ってたんですが、学院から合格の連絡を頂いた時も信じられませんでした。先生の熱心な御指導のお陰で合格できました。スタッフの皆様のも大変お世話になりました。ありがとうございます。
 これから現場での内容も少しでも理解できると思うし、会社にも貢献できると思います。

月足美千代さん(ツキアシミチヨ)〔九州建設専門学院No.231606〕
九栄会かわら版 平成22年11月号・・・No.139 
取材:平成22.8.9(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
仕事の幅が広がりそうです
白石憲太郎さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (30) 福岡県春日市
白石憲太郎さん

 今、勤めている会社ではずっと管工事メインで仕事をしています。その会社から幅を広げるために資格を取得するように勧められたことが2土木に挑戦した理由でした。
 学科については昨年、独学で合格しましたが、実地については全く経験がなかった為に落ちてしまいました。
 そこで今年はその実地の作成を見てもらえるこちらの学院にお願いすることにしました。 やり方は至ってシンプルでFAXのやりとりによる添削指導でした。完成した作成文は丸暗記して試験に臨み、無事合格することが出来ました。ありがとうございます。
 取得の動機が動機ですから、合格したからといってこれといって仕事上大きく変わったことはありません。ただ近い将来、資格を持っているという事が役に立つことが出てきそうです。
 よかったです。資格がないばかりに即対応できない事も多いでしょうから、そういう事はなくて済みそうです。

白石憲太郎さん(シライシケンタロウ)〔九州建設専門学院No.106670〕
九栄会かわら版 平成22年11月号・・・No.133 
取材:平成22.8.5(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
日曜コースで集中して勉強できた
力丸 弘さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (50) 福岡県古賀市
力丸 弘さん

 会社が管工事をやっている設備会社で、福岡市水道局の発注する3000万円以上の工事を受注するため1級土木施工管理技士の資格が必要でした。学院を選んだのは2級土木施工管理技士を取得した際も、学院にお世話になったのですが、講義の内容が分かりやすかったからです。また、学院には日曜コースがあり、時間がゆっくり取れて集中して勉強が出来たのも良かったです。
 学習の最大のポイントは予習と復習です。特に先生の話をしっかり聞いて、重要だと言われたところには、テキストにマーカーで色をつけて覚えました。仕事の合間を見つけて勉強しましたが、1級土木は範囲もひろくやはり難しかったです。合格できて本当に良かったです。
 今後は、設備業者なので施工管理も必要ですが、設備設計も必要ですので建築設備士を取得したいと思っています。

力丸 弘さん(リキマルヒロシ)〔九州建設専門学院No.110817〕
九栄会かわら版 平成22年10月号・・・No.112 
取材:平成22.7.16(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
毎日コツコツと
廣渡直哉さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 福岡県遠賀郡水巻町
廣渡直哉さん

 自分自身のキャリアアップと将来に向けての準備の為、1級土木施工管理技士は取得したい資格でした。土木の仕事で10年以上やっていましたので、ある程度の自信は持っていました。問題集等で勉強し、学科試験までは良かったのですが実地試験が難しくなっており、1回目は失敗しました。
 その時の試験終了後のアンケートに答えていたこともあり、学院の合格率の高さを知って、2回目の実地は講座を受けました。絶対に取得してやるという自分自身の決意はもっていましたが、実地の講義や作文の指導にも助けられました。毎日コツコツと反復学習すれば必ず結果もついてきます。自分自身に対する会社からの評価も変わった気がします。機会を見つけて、他の免許や資格を取っていこうと思っています。

廣渡直哉さん(ヒロワタリナオヤ)〔九州建設専門学院No.305798〕
九栄会かわら版 平成22年10月号・・・No.109 
取材:平成22.7.15(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
五郎丸先生の指導がわかりやすかった
秋本千尋さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 女 (27) 福岡県北九州市門司区
秋本千尋さん

 親戚の方が土木関係の会社をやっていたので、中学時代からいろいろと仕事を手伝っていて、土木の仕事が好きで資格が欲しいと思っていました。そんな時に1通の手紙が届いたのですが、それが学院の講座案内でした。北九州の地元の学校もあって受けて勉強したのですが、ピンときませんでした。
 「2級土木施工管理技士合格率100%」と書いてあったのを見てこれだと思い受講しました。受講して1級、2級ともに学科は一発で合格できました。土木施工管理技士試験は範囲が広く、独学だとどこをどうやったらいいか的を絞りにくいのですが、五郎丸先生が重要ポイントをプリントにまとめて下さったり、この問題をやりなさいとズバリと言って下さり、とても勉強がしやすかったです。また、苦手な問題は繰り返し勉強してパターンを覚えるようにしたのが良かったと思います。2級も1級も今年こそ全て合格したいです。

秋本千尋さん(アキモトチヒロ)〔九州建設専門学院No.297512〕
九栄会かわら版 平成22年9月号・・・No.78 
取材:平成22.7.2(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
目標は監理技術者
奥 章人さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (28) 福岡県宮若市
奥 章人さん

 1級土木の資格を取ろうとしたのは、会社から経審のランクを上げたいから取ってくれと言われたからと、自分も1級土木の資格を取って監理技術者になりたかったからでした。
 学院に入学した理由は、実地試験の会場で学院のアンケートに答えたら、早速実地研修の案内が届いたので学院に決めました。
 実地の作文が一番苦手だったので、特に力を入れて教えてもらいました。その結果、合格答案が書けるようになりました。作文以外の選択問題についても講義の中で先生が「ここが重要なのでマークしとくように」と言われた重要箇所には赤丸をつけて、重点的に繰り返し勉強するようにしました。そうしたら本試験で予感が的中して合格することができました。
 これで1級土木の資格が取れましたので、今後は監理技術者として現場で活躍したいと思っています。それから老化予防のために建機の資格にもチャレンジしようと思っています。

奥 章人さん(オクアキト)〔九州建設専門学院No.205500〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.39 
取材:平成22.6.16(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
将来の転職に備えて
入澤光成さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (35) 福岡県久留米市
入澤光成さん

 会社の中で1級土木の資格を持った社員が2人しかいなかったし、同僚にも触発されて自分も1級土木の資格を取って、会社のランクを上げようと思ったのが動機でした。会社の同僚が既に学院の受講生だったことと、日曜日が都合よかったので学院に決めました。
 テキストや問題集の中で先生が指示した重要箇所を繰り返し学習しました。学習上工夫した点は、自分は覚えるのが苦手だったので重要箇所が8つあったら、そのうちの一番覚えやすいものに絞って確実に覚えるようにしたことです。この方法で確実に点数が取れるようになりました。
 今の会社では2級土木があれば十分仕事ができます。今しばらくは今の会社で頑張っていきますが、ゆくゆくは1級土木の資格を活かして転職を考えています。

入澤光成さん(イリサワミツアキ)〔九州建設専門学院No.114873〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.38 
取材:平成22.6.15(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
業容拡大のために必要な資格
西住智彦さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (41) 福岡県福津市
西住智彦さん

 管工事業を専門でやってきましたが、業容を拡大して水道施設業もやれるようにしようと思って、土木の資格取得を目指しました。工事規模からすると2級土木でも十分でしたが、どうせ取得するなら1級土木と思って1級にチャレンジしました。
 学院を知ったのは、インターネットでした。学院に電話で問い合わせしたところ担当者が親切に説明してくれ納得したので学院に入学しました。
 学習は講義のCDを自宅や事務所や車の中にまで持ち込んで勉強しました。先生が指摘された重要箇所にはマークして重点的に繰り返し学習しました。実地の作文も先生がわかりやすく説明してくれたので、合格答案が書けるようになりました。しかし、本試験には想定外の問題が出ましたが、応用をきかして書いて無事合格する事ができ満足しています。
 今後の抱負としては、会社の若い従業員にも2級管工事の資格を取らせて陣容を固めたいと思っています。

西住智彦さん(ニシズミトモヒコ)〔九州建設専門学院No.128340〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.35 
取材:平成22.6.16(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
経営に有利に資格
岩下広文さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (45) 福岡県朝倉市
岩下広文さん

 送電線の基礎工事会社の代表者で、まだ2級土木しか持っていなかったので、1級土木の資格を取れば有利になると思い挑戦しました。
 学院には以前、会社の従業員が2級土木を受講していた関係もあって、学院の1級土木(学科)の答練に申込みしました。
 何せ経営者であるので、勉強する時間はとても取れませんでした。そこで仕事が終わった後、深夜の2時3時とか早朝起きて受験勉強に当てました。とにかく時間がないので、学科の予想問題を重点的に繰り返し学習しました。お陰で学科は合格する事ができました。その後、実地試験にも合格できました。
 今後は1級土木の資格を経営に資するように活用していこうと思います。

岩下広文さん(イワシタヒロフミ)〔九州建設専門学院No.90524〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.34 
取材:平成22.6.16(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
会社のランクアップのために
潮田顕士さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (29) 福岡県筑紫野市
潮田顕士さん

 会社から経審のランクアップのために、1級土木の資格を取るように言われたので受験しました。学科は自信があったので独学で受験しました。1級土木の学科試験の際に、試験会場で学院から実地研修のパンフレットをもらいました。実地作文は、先生の客観的な目でチェックしてもらわないとダメだと思い学院に入学しました。
 仕事が忙しくて、ゆっくり勉強する時間がなかったので、作文を客観的にチェックしてもらうと同時に、先生が指摘した重要箇所だけを重点的に繰り返し学習しました。お陰で作文も選択問題も合格点を取ることができ満足しています。
 今後は、1級土木の資格を活かして現場で頑張っていこうと思います。

潮田顕士さん(ウシオダアキヒト)〔九州建設専門学院No.339063〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.33 
取材:平成22.6.16(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
将来、特定建設業を目指して
武内友和さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (28) 福岡県みやま市
武内友和さん

 前の会社では、私以外全員が1級土木の資格を持っており、私だけが2級土木でした。社長からも取るように言われたので1級に挑戦しました。実家も自営をしており、将来のことを考えたからです。
 学院を知ったのは学科試験の時で、会場でもらった学院のパンフレットを見て学院に入学しました。
 実地の作文が苦手でしたが、書き方をわかりやすく解説してもらったので、書けるようになりました。作文以外の選択問題については、問題集を繰り返し徹底的にやりました。合格に結びついたと思います。
 現在自分の建設会社は、一般建設業の許可なので下請けしかできませんが、今回1級土木の資格が取れたので、来年から特定建設業の許可をもらって、元請けの仕事を専門でやれるようにしたいと思っています。

武内友和さん(タケウチトモカズ)〔九州建設専門学院No.221950〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.32 
取材:平成22.6.15(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
独立開業が目標
末次哲浩さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (30) 福岡県久留米市
末次哲浩さん

 1級土木の資格をもっていると、大きな現場を任されるし給料も上がるので、1級の資格を取ろうと決心しました。学院では既に2級土木を受講していましたし、日曜日コースが都合が良かったので、学院で受講することにしました。
 学習のポイントは、教材を全部やるのは大変なので、全部やるのではなく先生が指摘した重要箇所に絞って重点的に繰り返し学習しました。そういう重点学習のお陰で、会社の同僚共々合格できて良かったと感謝しています。
 将来は、独立開業を目指していますので、今の会社で現場の経験を多くつんで将来自分の建設会社を立ち上げるときのための備えにしようと思っています。

末次哲浩さん(スエツグテツヒロ)〔九州建設専門学院No.248264〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.31 
取材:平成22.6.15(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
意味をきちんと理解して暗記することが重要
伴 洋明さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (29) 福岡県糟屋郡粕屋町
伴 洋明さん

 仕事上、2級土木施工管理技士の資格が必要で、会社も受験資格ができたら取得するように指導しているので、今回も受験しました。何度か挑戦して落ちているので、今年は合格したいと思い、適当な学校を探しました。以前、試験会場でアンケートに答えたことがあるので、時々案内が送られてきました。ちょうど問題中心のコースがあったので、それに申込みました。
 合格するためには、問題を沢山やることが必要です。ただ暗記するだけではなく、問題の意味を理解した上で暗記することが重要です。
 あと2級の実地試験が残っています。今年は1級も一緒に受験して、一気に1級・2級に合格したいと思っています。

伴 洋明さん(バンヒロアキ)〔九州建設専門学院No.336728〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.28 
取材:平成22.6.16(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
土木と建築のダブルライセンスを目指す
早川 尚さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (32) 福岡県宮若市
早川 尚さん

 実家が建設業なので、事業継承のために資格が必要なのと、建築施工管理技士と共に土木施工管理技士の資格もあった方がいいので、両方を目指そうと挑戦しています。
 建築施工管理技士で以前お世話になったことがあるし、受講料が他の学校に比べて安いのが魅力です。それと自宅が学校から遠いので、授業の開始時間が10時というのも助かります。
 合格するためには、がむしゃらに問題を解くことです。自分は詰め込み主義で、基本的知識を踏まえた上での経験値を大切にしています。例えば、5択のうち1択知らない問題が出ても、これまで沢山解いた問題の経験から正解に達することが可能です。
 ただ実地試験が苦手で、なかなか合格しないので、実地を克服して土木も建築施工も両方取得したいと思います。その次に1級にチャレンジします。

早川 尚さん(ハヤカワタカシ)〔九州建設専門学院No.294187〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.27 
取材:平成22.6.16(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
現場経験が役に立った
岡本一真さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (44) 福岡県糸島市
岡本一真さん

 私が2級土木施工管理技士の資格を目指したのは、会社が資格者を必要としており、いわば社命でした。同僚2人と一緒に入学しましたが、会社が九州建設専門学院のことをよく知っていて、過去何人も入学し合格していたので、会社が学校を選んでくれました。
 試験勉強の過程で、現場の実務経験が非常に役に立ちました。講師の先生の説明が難なく理解できましたし、問題を沢山配布してもらったのもためになりました。
 あと実地試験が残っているので、早く合格しステップアップに備えたいと思います。

岡本一真さん(オカモトカズマ)〔九州建設専門学院No.132928〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.26 
取材:平成22.6.16(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
忙しい方にちょうどいい直前集中講座
青木雄司さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (30) 福岡県糸島市
青木雄司さん

 建設会社に勤めているので資格が必要でした。ネットで学校を探していました。近くて通えるのがよかったです。しかも、直前集中講座がありますので、忙しい自分にはちょうどよかったです。
 問題の練習をして先生にポイントを教わって、学科を無事に合格しました。今は、続いて実地の勉強をしています。作文を書いて先生に添削してもらうことの繰り返しです。
 今年こそ2級土木施工管理技士を合格したいです。

青木雄司さん(アオキユウジ)〔九州建設専門学院No.92879〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.14 
取材:平成22.6.16(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
2年後は1級に挑戦
黒田幸子さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 女 (42) 福岡県柳川市
黒田幸子さん

 家が自営で土木工事をしているので、今のうちに自分でも2級土木を取って、何らかの手助けができたらと思ったのが動機です。現場の事があまりわからないので、学校へ行こうと思っていたら、丁度学院から案内が届いたので入学しました。近くに学校があれば通学したかったのですが、福岡まで時間がかかるし、日曜日は子供もいるし、家のこともあるので通信で勉強しました。
 特に苦労したのは、子供の小学校の役員をしていて、多い時は2日に1回は小学校へ行っていました。また、うちは祖父母が高齢の事もあって、勉強時間を取るのに苦労しました。
 勉強方法は、私は短期集中型のタイプなので、学院から定期的に送られてくる講義を収録したCDをある程度溜まってから聞いて勉強しました。何とか学科は1回で合格したのですが、実地が失敗しました。甘く考えていました。
 しかし、今考えたら失敗して良かったです。何故なら翌年は暗記ではなく理解しようと思って真剣に勉強したからです。学院の先生に施工作文の添削をしてもらったり、周りの人に現場の事を熱心にわかるまで聞きました。合格した時は、本当に嬉しかったです。
 せっかく苦労して合格したので、2年後は1級に挑戦しようと思っています。

黒田幸子さん(クロダサチコ)〔九州建設専門学院No.322283〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.13 
取材:平成22.6.16(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学院の施工作文例で大助かり
野田愛子さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 女 (35) 福岡県柳川市
野田愛子さん

 主人が建設業をしていて仕事上必要になり、2級土木にチャレンジしようと思いました。
 最初、独学で頑張って何とか学科は合格しましたが、実地試験が2回続けて失敗して、周りから自分でやってダメなら学校を利用して勉強した方がいいよと言われ、丁度学院から案内が届いていたので、すぐに申込みしました。
 学校まで遠いので、通信講座で勉強しました。試験前は、問題を中心に間違った所をコピーして再度繰り返し理解するまで何度もやりました。特に実地の勉強は、現場の事があまりわからないので、学院から送ってもらった施工作文例でかなり助けられました。
 すぐにではありませんが、将来1級まで取りたいですね。

野田愛子さん(ノダアイコ)〔九州建設専門学院No.222357〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.12 
取材:平成22.6.16(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込