土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。
 こちらでは福岡県を除く全九州にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

341~360件表示(全461件掲載中)
自分の弱点を知ること
知念治樹さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (33) 沖縄県南城市
知念治樹さん

 沖縄で1番大きな土木会社に勤めています。土木建設系の専門学校を卒業したので、その流れで現在の会社に入りましたが、現場代理人を任されるため1級の資格は必要でした。
 講義のDVDは要点を掴みやすく説明してくれていたのでわかり易かったです。自分の弱点がどこかということも予めわかっていたので、その部分は入念に質問しました。直前の模擬試験では結構良い点数が取れたので少し安心していましたが、実際本試験では戸惑う問題も出題されていて、結果が心配でしたが何とかパスしました。点数もギリギリだったのではないかと思います。現在現場での仕事が忙しくて中々勉強時間が取れませんが、まだ実地試験が残っているので勝って兜の緒をしめます。

知念治樹さん(チネンハルキ)〔九州建設専門学院No.240471〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.963 
取材:平成24.8.16(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
施工作文を試験前ぎりぎりまで添削してくれました
吉松強一さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (47) 熊本県球磨郡五木村
吉松強一さん

 1級土木施工管理技士は会社から言われて取得することになりました。1年目は独学で学科試験のみの合格でした。貴学院の実地対策はネットで調べて、電話で内容を確認して申し込みました。
 直前の申し込みだったにもかかわらず、試験前ぎりぎりまで添削してもらい、親切に教えてもらいました。添削もいくつか課題がありますが、それぞれ3回ぐらいは見てもらったと思います。ありがとうございました。
 今はコンクリート技士を目指して勉強していますが、合格したら次は宅建を取りたいと思っています。

吉松強一さん(ヨシマツキョウイチ)〔九州建設専門学院No.319110〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.951 
取材:平成24.8.8(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
先生の添削チェックで問題点を見つけた
立野篤史さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 熊本県玉名市
立野篤史さん

 建設関係の仕事をしているので、会社から資格を取るように言われて勉強を始めました。1年目には独学で学科試験に合格しましたが、実地試験は駄目でした。どこが悪かったのか分からずにいましたので、これでは合格できないと思っていたところ、貴学院から案内が届きました。問題点を見つけるために実地対策の講座に申し込みしました。
 特に施工作文の添削指導は試験の直前でしたが、丁寧に何度も添削していただいて助かりました。自分では書けているつもりの文章も先生にチェックしてもらうことによって問題点を見つけることができました。
 実は仕事に関連のある1級管工事施工管理技士を2回申し込みだけして、忙しくて受験していません。現在は部署が変わって直接現場に従事することもなくなったのですが、いずれ取得できたらと思っています。

立野篤史さん(リュウノアツシ)〔九州建設専門学院No.295595〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.950 
取材:平成24.8.9(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
先生に繰り返し添削指導をしてもらった
森 義友さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (29) 宮崎県延岡市
森 義友さん

 家が建設業を営んでいるので資格は必要でした。貴学院には実地試験の対策でお世話になりましたが、何回も施工作文を見てもらいました。やはり、実地の試験は現場経験がないと難しいと思います。特に現場経験を元に書く施工作文の良し悪しが、試験の合否を決めるといっても過言ではないと思います。自分の場合は現場の体験を活かしていろいろな作文を作り、先生に繰り返し添削指導をしてもらい、言葉の使い方などを修正してもらいました。
 いずれは家業を継いで行かなければならないと思いますので、1級も取りたいと思います。その時にはまたお世話になるつもりです。どうぞ宜しくお願いいたします。

森 義友さん(モリヨシトモ)〔九州建設専門学院No.239097〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.943 
取材:平成24.8.6(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
スクーリングでポイントを理解
大島幸雄さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (49) 長崎県諫早市
大島幸雄さん

 ガス管関係の仕事をしており、直接仕事に関係があるというわけではありませんが、何か役に立てばという考えで受験することにしました。貴学院は広告か何かで見て良さそうだなと思い入学しました。遠方で通うことができないので通信のカセットテープで勉強しました。
  学科試験はあらかじめ勉強していたのである程度理解できたし、先生の講義展開もわかりやすく、良かったと思います。何回か直接福岡まで行って、通学生と一緒に授業も受けさせていただきました。
次回は給水装置工事主任技術者の資格を考えていて、今はそれに向けて準備中です。

大島幸雄さん(オオシマユキオ)〔九州建設専門学院No.278342〕
九栄会かわら版 平成24年12月号・・・No.871 
取材:平成24.7.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
作文の添削がとても良かったです
西村信彦さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (38) 長崎県壱岐市
西村信彦さん

 土木施工管理技士は仕事上必要なため、勉強をしようと思いました。貴学院への入学は会社が代わりに決めてくれました。
  実地試験の施工作文はまず自分で書いて、先生に何度も添削してもらいました。添削してもらったことで文章の書き方がわかり、とても役に立ちました。本試験では先生が教えてくれた内容に似た問題が出てスラスラ解くことが出来ました。
合格したことによって会社の経審のポイントが上がったので、少し貢献が出来たのかなと思っています。

西村信彦さん(ニシムラノブヒコ)〔九州建設専門学院No.335167〕
九栄会かわら版 平成24年11月号・・・No.842 
取材:平成24.7.7(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学科よりも実地試験に力を入れた
大園伸也さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (45) 熊本県荒尾市
大園伸也さん

 土木施工管理技士の資格は、仕事柄必要となり受験しました。学校を卒業してからずっと今の会社に勤めていて試験勉強ということから疎遠になっていたため、会社から紹介してもらい同僚2人と熊本から貴学院に通いました。
  学科試験は無事一度で簡単に合格することが出来ました。以前に実地試験で失敗した経験があり、学科試験よりも実地試験の記述問題が特に難しいことがわかっていたので記述問題には過去問題を何回も解いて応用力を付けることに力を入れました。
  講師の先生は取引先の知っている方で、親しみやすかったです。この資格を取得することができたので、いずれは他の資格にもチャレンジしたいと思います。貴学院の皆さん、ありがとうございました。

大園伸也さん(オオゾノノブヤ)〔九州建設専門学院No.327420〕
九栄会かわら版 平成24年11月号・・・No.836 
取材:平成24.6.27(髙山)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
努力の後に必ず結果はついてくる
喜多功次郎さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (41) 長崎県佐世保市
喜多功次郎さん

 試験会場で貴学院のビラをもらったのが、入学のきっかけです。仕事上必要なこともあり、実地試験は特に全体的に合格率が低いので何とかして合格したいという思いでした。
  自宅から遠かったため通学は大変でしたが、生講義は活気があって通った甲斐はありました。作文は何度も書いて、その都度先生が細かい所まで見て添削してもらえたので、とても安心できました。市販のマニュアルでは合格は到底無理でした。
  よく「遠いから」「高いから」という理由で独学をする人がいますが言い訳だと思います。やはり合格と言う栄冠を掴むにはそれ相当の努力と覚悟が必要です。私は今回の試験を通じてそう確信しました。
  お蔭様で見事合格でき、独立もして充実した日々を過ごせています。皆さんも是非合格の栄冠を掴める日まで諦めないで下さい。努力の後には必ず結果がついてきますから。

喜多功次郎さん(キタコウジロウ)〔九州建設専門学院No.22076〕
九栄会かわら版 平成24年11月号・・・No.829 
取材:平成24.6.9(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
過去問の繰り返し
匿名希望さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (47) 熊本県宇土市
匿名希望さん

私がこの資格を取ろうと思ったのは、会社で有利になると考えたからです。持っていて当たり前の世界であり、仕事をする上で資格を持っていても損はないと思いました。貴学院は以前試験会場でもらったチラシで知りました。入学しようと思ったのも、そのチラシを見たからでした。
  合格のポイントは、通信コースだったので送られてきたCDを聞いて、耳で覚え、仕事の合間や夜自宅に帰ってから過去問題を繰り返ししたことです。
  自分が就いた仕事をやるからには、せっかくの与えられた機会を思いっきり頑張らないと損だと思います。そのため私は次の資格を取るために引き続き頑張ろうと思います。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.208611〕
九栄会かわら版 平成24年11月号・・・No.826 
取材:平成24.5.30(本田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
難解な作文を攻略することで実地試験に合格
山口尚利さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (29) 鹿児島県志布志市
山口尚利さん

 以前の施工作文は計画・安全・品質・工程の4つの管理項目について基本的な問題が出題されていたので、比較的簡単でした。しかし最近の出題は8つものテーマに出題範囲が広がった上に捻った問題になっているので、予め用意してきた作文では通用できないと思いました。そのため出題の意図に沿った形に書き直さなければなりません。このまま独学では難しいと思い、貴学院の実地対策を受講することにしました。
 私の専門は道路工事でしたので、特に品質管理や安全管理の面で書き易い舗装工事を選んで作文を書いて添削指導をしてもらいました。
 本試験では私の狙いが的中し、用意していた作文を設問の趣旨に合うようにして自在に書き直すことができました。他の選択問題についても現場経験の裏付けがあったのと、実地対策で教わった土木やコンクリート等の模範解答を繰り返し復習したお蔭で、スムーズに書くことができました。
 念願の1級土木施工管理技士に合格することができました。先生や教務スタッフの皆さんありがとうございました。

山口尚利さん(ヤマグチヒサトシ)〔九州建設専門学院No.319101〕
九栄会かわら版 平成24年10月号・・・No.809 
取材:平成24.5.10(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
願書サービスで入学しました
浦上隼人さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (27) 長崎県平戸市
浦上隼人さん

 資格取得の動機は、キャリアアップと会社のためでした。会社は土木建築をしています。土木は水道管の敷設やのり面工事をしていますが、自分自身もっと技術と知識を身に付けようと思いました。また工事は公共工事が主体なので、資格を取得してもっと大きな工事を取れるようにチャレンジしました。貴学院を選んだ理由は、願書サービスと願書の記入指導です。近くに受験願書を販売している所がないため、願書を用意してくれ、記入の仕方まで教えてもらえたのはとても助かりました。
 私は講義を受ける前にしっかりと予習をしていきました。そのためとても理解しやすかったです。時間がある時には参考書に目を通すだけでもしていった方が頭に入りやすいと思います。
 今年2級管工事施工管理技士の資格に挑戦したいと思っていますので、またご指導の程よろしくお願いします。この度は本当にありがとうございました。

浦上隼人さん(ウラカミハヤト)〔九州建設専門学院No.315052〕
九栄会かわら版 平成24年9月号・・・No.770 
取材:平成24.3.16(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
勉強は届いたDVDを見ただけです
矢野一恵さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 女 (42) 大分県佐伯市
矢野一恵さん

 会社に勤めて10年になります。以前に建設業経理士の試験対策で貴学院にお世話になりました。今回、経理と一緒に土木の案内が会社に届いて、丁度2級土木の受験願書を出した後だったので、このタイミングで届いたのもご縁だと思い、貴学院の直前集中講座に申し込みをしました。
 特別な勉強の方法は特になく、貴学院から届いたDVDを見ただけです。先生がちゃんと要点を押さえていてとてもわかりやすかったです。また同封されてきた資料も予想問題をピックアップされていたので本当に助かりました。
 今回は学科試験が合格できましたが、実地試験は惜しくも不合格でした。自分で原因はわかっているので、それを踏まえた上で、実地試験合格に向けてまた貴学院でお世話になります。五郎丸先生、どうぞ引き続きご指導ご鞭撻の程、宜しくお願いいたします。

矢野一恵さん(ヤノカズエ)〔九州建設専門学院No.324514〕
九栄会かわら版 平成24年8月号・・・No.751 
取材:平成24.2.4(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
早めの実地対策で合格
吉村浩司さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (42) 長崎県長崎市
吉村浩司さん

 仕事は海運業が主で、それに関連する工事関係をすることがありますが、あまり現場経験はありませんでした。貴学院にお世話になったきっかけは、会社の方で申し込んだのですが、本来受講する者が都合が悪くなり、代わりに自分が資格を取るように言われたからでした。
 昨年は学科試験には合格したものの現場経験が少なく、実地試験は惜しくも不合格でした。今年は早めに実地試験対策に取り組み、施工作文も早めに仕上げて、過去問題を何度も繰り返し解きました。何か分からないことがあったり、勉強の仕方など、すぐ貴学院に電話して教えてもらいました。職員の方には本当にお世話になりました。五郎丸先生の的確な指導と職員の方々の支えがあって合格することができました。五郎丸先生の予想問題もほぼ的中していて余裕で合格することができました。
 次は1級土木施工管理技士取得を目指して頑張りたいと思います。

吉村浩司さん(ヨシムラコウジ)〔九州建設専門学院No.183193〕
九栄会かわら版 平成24年8月号・・・No.744 
取材:平成24.2.3(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学校からの合格の連絡に感激
掛地 実さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (37) 大分県中津市
掛地 実さん

 建設会社に勤めていて、2級土木施工管理技士はすでに持っていたのですが、やはり1級の資格を持っていた方が良いと思い、この度挑戦しました。学科試験を受けた時に貴学院のチラシアンケートに答えていたので、学科試験の発表の頃にタイミング良く実地試験対策の案内が届き、その時に入学しました。
 通信コースだったので、実際に教室で行われている講義を録画したDVDが送られてきました。直に講義を受けたかのような臨場感があり、3回位繰り返し見ました。施工作文の添削も丁寧にしてくれ、1回で先生から合格点をもらった時は嬉しかったです。
 合格発表日に貴学院から合格の連絡を頂いた時は感激しました。見事この資格を取ることができたので、次は1級管工事施工管理技士も狙おうかと考えています。有り難うございました。

掛地 実さん(カケチミノル)〔九州建設専門学院No.318925〕
九栄会かわら版 平成24年7月号・・・No.726 
取材:平成24.1.17(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
合格の決め手は添削指導でした
椎山いずみさん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 女 (34) 長崎県松浦市
椎山いずみさん

 家族で土木会社を経営しており、そこで事務をしています。学科試験は独学で合格できました。実地試験は難しいと聞いていたので、学校に頼むことにしました。
 主人がインターネットで問い合わせた学校が貴学院で、合格率が高かったのと担当の方にとても熱心に勧められたので申し込みしました。昔主人の母もそちらで1級土木を取得したようで、安心して受講できました。
 福岡まで通うのは大変でしたが試験前の2日間だけだったので、生講義に参加させて頂きました。先生から大事なところや試験に合格するためのアドバイス等をいただけたので、通った甲斐があったと思っています。また、作文は現場の経験が少なく書くのが正直大変でしたが、添削指導をしてもらえたので本当に助かりました。独学では難しかっただろうと思います。
 無事に合格できて本当に良かったです。ありがとうございました。次は1級建設業経理士に挑戦しようと思っています。貴学院で講義をされているとのことなので、またどうぞ宜しくお願いいたします。

椎山いずみさん(シイヤマイズミ)〔九州建設専門学院No.218100〕
九栄会かわら版 平成24年3月号・・・No.615 
取材:平成23.9.13(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
五郎丸先生の要点を絞った指導で合格
松田定晋さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (40) 長崎県長崎市
松田定晋さん

 今働いている会社は父が代表者で次期は兄が後を継ぐ事になると思っています。将来独立する時にこの資格を持っていた方がいいと思いチャレンジしました。独学で試験を受けた時に試験会場で貴学院の事を知りました。その時にアンケートに協力したので、貴学院から案内が送られてきて入学することにしました。
 家が貴学院から遠いのでDVDの通信講座で勉強しました。1級土木の勉強は範囲が広くテキストも厚いので、仕事が忙しく勉強時間が取れず不安になりました。その時に五郎丸先生が「全部覚えなくていいんですよ。大事なポイントだけ教えますのでそこを勉強してください」と言われたので安心して、教えてもらったところを重点的に勉強したら合格する事ができました。
 五郎丸先生には本当に感謝しています。これから実地試験に向けて頑張ります。有難うございました。

松田定晋さん(マツダサダノブ)〔九州建設専門学院No.346220〕
九栄会かわら版 平成24年3月号・・・No.610 
取材:平成23.9.9(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
時間がなくても合格できた
大石 務さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (34) 長崎県松浦市
大石 務さん

 現在造園業を営んでいますが、一般土木業者としても登録しているので、経審の評点アップのためにこの資格を取ることにしました。1級の土木と造園の有資格者がいれば評点が10点上がるので、今年両方受験する事に決めていました。ちょうど良いタイミングで貴学院の担当者から電話をもらい、これも何かのご縁だと思い通信のDVD講座で勉強していくことにしました。
 元々通学するような時間が取れない上に、日曜日も現場が入りなかなか勉強時間が取れませんでした。そこで講義内容を携帯機器に変換して、空いた時間に繰り返し聞くようにしました。試験直前の時期には模試の解説を重点的に勉強しました。特に土量変化の計算等は為になり、本番の試験でも落ち着いて解く事ができました。
 休む間もなく今度は土木の実地と造園の試験がありますが、短時間でも効率よく勉強できる教材なので、気持ちの上でも余裕が出ます。1級を取得していれば役所相手の仕事でも有利になると聞くので、1回で合格したいと思っています。

大石 務さん(オオイシツトム)〔九州建設専門学院No.343202〕
九栄会かわら版 平成24年3月号・・・No.600 
取材:平成23.8.24(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
五郎丸先生の親身な指導に感謝
吉村浩司さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (41) 長崎県長崎市
吉村浩司さん

 会社が海運関係や造船関係を主力とした建設会社で、今後土木工事も積極的に受注していこうということで、1級と2級の土木施工管理技士の資格者が必要となり、2級取得の白羽の矢が当たり、社命で受講することになりました。
 しかしこれまで港湾土木を中心に働いてきましたので、土木やコンクリートのことが良く解らず、DVDを見ても全然頭に入りませんでした。これではいけないと思い、DVDを5回から6回繰り返して見て、過去問を徹底的にやって、ようやく少し理解することができるようになりました。大きな転機となったのが、五郎丸先生の答案練習を受けたことです。本番試験に則した具体的な説明を聞いて、どんどん理解が深まり自信がつきました。
 お蔭様で学科試験は1回で合格でき、次は実地試験です。五郎丸先生が親身になって作文の指導をしてくれ、「的を絞り込んで必ず合格させる」と言って下さっているので大いに期待しています。宜しくお願いします。

吉村浩司さん(ヨシムラコウジ)〔九州建設専門学院No.183193〕
九栄会かわら版 平成24年2月号・・・No.573 
取材:平成23.8.5(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
ポイントを絞った講義で合格
田嶋陽一さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (47) 熊本県熊本市
田嶋陽一さん

 きっかけは会社の中で、技術者がほしいということでした。他にも資格取得者はいましたが限られた人数のため、社員の質の向上と社長の勧めもあって試験を受けました。
 学科は合格しましたが、実地はあと一歩の所で不合格となり、勉強方法を模索していた時にちょうど、試験会場の外で配られていたチラシを思い出し電話しました。
 熊本にも学校はいくつかありましたが、平日通うとなると時間的に厳しいこともあり、土日に通える貴学院に決めました。時間はとても限られていたので、「入学したからには合格するぞ」という強い決心で臨み、努力とポイントを絞った講義の甲斐あって合格できました。
 講義の中では、特に五郎丸先生の添削指導が厳しかったですが、何度もやり取りすることにより疑問が解け、自信となりました。
 この資格を活かして、更なるステップアップを目指し頑張りたいと思います。

田嶋陽一さん(タジマヨウイチ)〔九州建設専門学院No.337338〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.540 
取材:平成23.7.8(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
勉強の習慣が付いているときに1級土木にチャレンジ
阿比留慎弥さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (30) 長崎県壱岐市
阿比留慎弥さん

 2級土木を取ろうと思ったのは1級土木を受験する前に2級土木の勉強をしておけば1級が取りやすいだろうし、何か目標を持って仕事をした方が良いと思い、ある意味自己啓発の為2級土木にチャレンジしました。
 兄が1級土木の勉強をしていたので、自分も兄と一緒の九州建設専門学院でやろうと思って入学しました。
 勉強は夜寝る前に2時間集中してやりました。あとは現場の休憩時間を利用してやりました。お蔭様で何とか1回で合格できてよかったです。学院の講師及び職員の皆様ありがとうございました。まだ勉強の習慣が付いている時に1級土木の勉強をやった方が良いと思うので、これから引き続き頑張りたいと思います。

阿比留慎弥さん(アビルシンヤ)〔九州建設専門学院No.326678〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.525 
取材:平成23.3.7(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込