土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

421~440件表示(全991件掲載中)
体験記述は第三者に見てもらった方が良い
森 恵一さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (37) 福岡県久留米市
森 恵一さん

 1級土木施工管理技士までは取得するというのが会社の方針で、今回試験を受けました。今回3度目の試験になりますが、最初に試験を受けた時は試し受験で、何も分からずに受験しました。昨年は独学でやりましたが、学科には合格して実地がダメでした。貴学院にお願いしたのは、今までこのような講習を受講したことがなく、興味もありましたのでお願いすることにしました。
 貴学院の施工作文の添削指導では、先生に何回も見てもらうことができ、とても良かったです。自分が書いた体験記述を第三者に見てもらい、訂正してもらうということで内容がしっかりしてきます。資材等の重さや長さ関係とか、おかしい所がないか具体的に指導してもらうことができました。施工作文以外の記述問題も過去問を中心に問題を徹底して解きました。講習で取り上げたような問題も出てきました。実務でも長くやっていますので、勘も働いて勉強していく上では大体の内容は理解できました。今回貴学院で受講させていただき、確実に実地試験も合格することができ本当に良かったです。ありがとうございました。次は1級土木の資格目指して勉強を継続していきたいと思います。

森 恵一さん(モリケイイチ)〔九州建設専門学院No.327859〕
九栄会かわら版 平成27年9月号・・・No.1821 
取材:平成27.2.9(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
生講義のお蔭で合格
真島直也さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (30) 佐賀県佐賀市
真島直也さん

 親が建設業を営んでいるので、土木は必須でした。今回貴学院に申し込みして良かったです。お陰様で合格できました。ありがとうございました。
 地元での講習会に参加しました。少人数だったので、先生に気軽に質問できました。また、添削指導を受けた内容についても直接質問でき、合格するための書き方を理解できたので、本当に先生のお陰です。あと、やはり先生に直接会って質問できる環境じゃないと合格できないと思いました。独学の限界を感じました。合格でき、親も喜んでくれています。いずれ1級を取得しないといけませんが、実務経験を積んでからになるので、今は仕事に専念します。本当にお世話になりました。ありがとうございました。

真島直也さん(マシマナオヤ)〔九州建設専門学院No.56900〕
九栄会かわら版 平成27年9月号・・・No.1820 
取材:平成27.2.6(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
施工作文の添削指導に満足
徳永 優さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (32) 福岡県筑後市
徳永 優さん

 会社は設備工事を営んでいますが、上下水道工事も受注したいので2級土木施工管理技士を受験する事にしました。学科試験は自信がありましたが、実地試験は仕事柄土木工事がメインではないので、作文には自信がありませんでした。数年前、2級に合格した先輩から施工作文の例文を借りて勉強をしましたが失敗しました。試験会場で知った貴学院から丁度案内が届いていましたが、2級土木の実地試験対策が通信でも勉強できる内容だったのですぐ申し込みしました。
 自分が書いた作文を送るとすぐ先生が添削して下さり、手元に戻ってくるのが早いことに驚きました。以前、別の講習機関で仕事帰りの夜間に受講した事がありましたが、昼間現場仕事で疲れているため講義を受けながらいつも居眠りしてしまったり、集中して取り組むことができませんでした。しかし今回の通信添削指導は自分のペースで仕事をしながらでも問題なくでき、とても良かったです。勉強の習慣がついている時こそ、次は給水装置に挑戦したいと思っています。この度は本当に有難うございました。

徳永 優さん(トクナガユウ)〔九州建設専門学院No.351774〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1819 
取材:平成27.2.26(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
添削ありき
宝珠山祐晴さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (35) 大分県玖珠郡九重町
宝珠山祐晴さん

 会社で資格を必要としていたので取得しようと思いました。会社の勧めで実地を貴学院で受講しました。合格できたのも添削指導のお蔭ではないかと感謝しております。次は念願の1級を目指して頑張っております。ありがとうございました。

宝珠山祐晴さん(ホウシュヤマユウハル)〔九州建設専門学院No.336766〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1818 
取材:平成27.6.28(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
早目にコツコツと対策を取って実地合格
赤石勇気さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (28) 鹿児島県霧島市
赤石勇気さん

 2級土木の学科の時から貴学院にお願いしていましたが、昨年は仕事が忙しく実地まで手が回りませんでした。学科に集中して受験しましたので、実地は受験せずに途中で退席しました。試験が終わって自己採点で学科は合格していましたので、早速実地対策をはじめました。
 実地は作文が何とかなれば合格できると思っていました。1年余裕がありましたので、課題が何種類かありましたが、早目にコツコツと作文の添削をお願いして準備を万全に進めていきました。結構早い段階で一通りの添削指導は終わらせました。他の記述問題についても過去問題を中心に何回も繰り返し問題に取り組みました。過去問は1問1答式に全部間違いがなくなるまで繰り返し復習しました。勉強のスタイルとしては、仕事が終わってから、毎日1、2時間ずつコンスタントに勉強する習慣をつけたのが良かったです。あまり遅くまで勉強をやると仕事に差し支えるので、少しずつ少しずつ勉強していったという感じです。自分の場合は一挙に詰め込むと忘れてしまいますし、それが怖いので、ちょっとずつ勉強するようにしました。実際の試験の時は、結構手ごたえがあって80%は取れたと思いました。これで落ちていたらどうしようと思っていたのですが、合格発表の時、仕事場で勘違いして25年度受験票を見て受験番号がなかったので、落ちたと早合点してしまいました。落ちた理由が全く思いつきませんでした。何のことはなく、帰って26年度の受験票をちゃんと見ますと無事合格していました。貴学院でコツコツと対策を取っていったのが良かったと思います。
 これからもステップアップを考えて取れる資格は早目に取っていきたいと思っています。また、貴学院にお世話になりたいと思っていますので、どうぞご指導よろしくお願い致します。

赤石勇気さん(アカイシユウキ)〔九州建設専門学院No.355557〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1817 
取材:平成27.2.10(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
3度目の正直で合格できた
松藤隆起さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (25) 福岡県柳川市
松藤隆起さん

 仕事上、資格が必要でしたので、取得を目指しました。1度目の受験の際は独学で勉強しましたが不合格でした。その時の試験会場で貴学院が配布していたチラシを見て翌年の直前講習に申し込みました。
 天神にある本校へ通いましたが、残念ながらその年には合格することが出来ませんでした。合格発表後に再受講の案内が届き、北九州の方でもあるとのことでしたので、3度目の正直と思い申し込みました。
 学習のポイントとしては、ひたすら過去問をしました。また、実地の体験記述については1回の修正が入っただけでしたので、しっかり覚えて本試験に臨みました。お蔭様でやっと2級の資格を取得することが出来、ほっとしています。年齢的にも1級はまだまだ受けることが出来ませんが、受験資格が出来れば是非取得したいと思っていますので、また機会があればどうぞ宜しくお願いします。この度はお世話になりました。有り難うございました。

松藤隆起さん(マツフジリュウキ)〔九州建設専門学院No.356888〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1816 
取材:平成27.4.24(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学校のバックアップが良かった
匿名希望さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 女 (30) 福岡県八女市
匿名希望さん

 祖父が土木の会社をしており、そこに勤めています。2級土木施工管理技士の資格を取ろうと思ったのは、仕事に係るものとして自分でも勉強してしっかりとした知識を身に付けたいと思ったのがきっかけです。土木の試験を受けるのは初めてでした。会社から受験するのであれば貴学院が久留米でも講習をしていると紹介してもらい受講することになりました。
 基本的に久留米会場の講習に参加しましたが、仕事の関係でどうしても参加できないことがあり、そのような時は、本校の担当者の方に相談して、資料を送ってもらいました。お陰で、講習を休んだ時の内容もしっかり理解することができました。勉強は難しかったですが、実際に自分の仕事に関係することの前後の流れや、やっていることの意味も理解できるようになり講座を受講して本当に良かったと思います。試験では、確実に合格できたという手ごたえがありました。合格発表があり、合格通知も届き家族も大変喜んでくれました。学校がしっかりバックアップして下さったお陰です。本当にありがとうございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.343144〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1815 
取材:平成27.4.30(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
妻が喜んでくれたことがもう一つの合格通知
原田亮介さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (31) 鹿児島県出水市
原田亮介さん

 今までしていた仕事を辞めて妻がしている会社で働き始め、2級土木の資格があった方がいいとのことで取得しようと思いました。母の紹介で貴学院を知り、入学を決めました。
 勉強自体はぎりぎりまで追い詰められないとしない性格なので後半スパートをかけてしました。鹿児島会場の講師の方は丁寧に指導してくれたので、焦ることもなく勉強に取り組めました。いざ試験に臨むと緊張でちゃんと答えられたかどうかも分からないまま試験会場を後にしました。その私の反応で周りの方は落ちたものだと思っており、当の本人も8割方落ちているものと思っていました。しかしながらお天道様は見捨てていなかったです。ちゃんと私の勉強風景を蔭ながら見ていてくれたのだと思います。合格通知が届いたときは、周りはもちろんのこと理解するのに数秒間かかりました。何よりも妻が喜んでくれたことでほっと肩の荷が下りました。これで肩身の狭い思いをしなくて済みます。これからはこの資格を存分に活かして、また落ち着いたら1級を目指したいと思います。有難うございました。

原田亮介さん(ハラダリョウスケ)〔九州建設専門学院No.346598〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1814 
取材:平成27.6.28(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
過去問が一番
渡邊宗陽さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (31) 福岡県田川市
渡邊宗陽さん

 DMが届いて会社の勧めもあり入学しました。社内で資格者が必要でもありました。
 北九州会場へ通学しましたが、いけない日も多くDVDを送付してもらいました。しかしいざ見ようとすると仕事が忙しくなり、なかなかまともに見ることができませんでした。試験日が近づいてくるとこれではいけないと思い、貴学院から送られてきた問題集をひたすら解きました。過去問の訓練は一番効果的だし、かなりの確立で似たような問題が出ます。お陰様で何とか学科は合格できました、しかし実地は全くダメでした。原因はよく分かっています。作文の不出来です。なので、今年は実地対策をきちんとやって今年必ずクリアしようと思っています。

渡邊宗陽さん(ワタナベムネハル)〔九州建設専門学院No.211201〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1813 
取材:平成27.5.29(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学科試験に的を絞って勉強
高浪孝夫さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (53) 福岡県うきは市
高浪孝夫さん

 土木施工管理技士の資格は会社からの勧めで受験しました。会社は土木工事もしており、私自身もいい年齢なので、もうそろそろ資格を取った方が良いと勧めがありました。今回2級を受験しましたが、初めての受験でした。貴学院にお世話になることになったのも会社からの勧めでした。
 はじめは久留米の会場に参加する予定でしたが、仕事がなかなか忙しく授業に出ることが出来ませんでした。担当の方に相談したところ、本校の講座内容をDVDに録画していると聞いたので、送ってもらって勉強をすることにしました。自宅に届いたDVDを見させていただき、解かり易い内容で勉強を進めることができましたが、当然日中は仕事をしていますので夜勉強するしかありません。試験は学科を合格することに絞って勉強しました。実地は何とかなるだろうと思う気持ちもありました。しかし、やはり結果は学科のみ合格で、実地は不合格でした。せっかくのチャンスですので、今年は実地試験にも合格できるように、頑張って勉強していきたいと思っています。また、ご指導をお願いしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

高浪孝夫さん(タカナミタカオ)〔九州建設専門学院No.210469〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1812 
取材:平成27.4.30(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
最少時間の学習でした
大野芳弘さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (30) 大分県別府市
大野芳弘さん

 インターネットで学校を探して貴学院に決めました。決め手は大分で生講義でされていることです。
 会社に有資格者は1~2人いましたが、いずれも年配で退職されると誰もいなくなります。そこで自分が取ろうと思いました。入札するときも必要になりますので、初めての受験でしたがお蔭で、1回で合格することができました。五郎丸先生の講義は非常にポイントをしっかり押さえてあって、これだけをやれば大丈夫といった感じでとても解かり易かったです。私達のように時間のない人間にとっては有難い講義でした。いずれ1級も視野に入れていますが、その時はまたお願いしたいと思います。

大野芳弘さん(オオノヨシヒロ)〔九州建設専門学院No.139617〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1811 
取材:平成27.4.29(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
アバウトなものが明確になった
仲野淳一朗さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 福岡県飯塚市
仲野淳一朗さん

 会社で資格を持っている人がいないので、自分がその皮切りになろうと思いました。初めての受験で学科は合格しましたが、実地は学校で習った方が良いと思って受講しました。
 やはり施工作文の添削を受けて良かったと思ったのは、盛り込む言葉や文章の組み立て方、適確な表現等、今まで何となくアバウトだったものが明確になった点です。自分が現場監督をしているイメージで書いてはみましたが、おかしな部分があったり矛盾する部分があったりと先生からきちんと指摘を受けてなるほどと思いました。試験直前に講習を受けたときに先生からしっかり暗記しておいて下さいと言われ、作文内容を暗記しました。お蔭で問題なくストレートで実地試験にも合格しました。次は1級を狙いたいと思います。

仲野淳一朗さん(ナカノジュンイチロウ)〔九州建設専門学院No.359276〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1810 
取材:平成27.3.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
作文の見本が参考になった
柿坂泰之さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (31) 福岡県嘉麻市
柿坂泰之さん

 土木会社に勤務しています。学科は独学で合格しましたが、実地でいつも不合格でした。見兼ねた会社が貴学院に申し込みしてくれました。学科からの受験だったので、直前対策コースに参加しました。
 さすがに今年は合格しないといけないと思い、猛勉強しました。試験直前だったので、予想問題を集中的にし、作文は添削に間に合わず貴学院からもらった見本を基に覚えました。お陰様で両方合格できて良かったです。ありがとうございました。貴学院と会社のお蔭です。仕事で恩返ししていきたいと思います。

柿坂泰之さん(カキサカヤスユキ)〔九州建設専門学院No.356399〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1809 
取材:平成27.2.6(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
継続は最大の力なり
廣松 清さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (51) 福岡県福岡市南区
廣松 清さん

 貴学院で受講し、学科は合格しましたが実地が不合格でした。今年、学科からの受験だったので直前集中講座に申し込みました。
 頂いた教材で勉強をしていたのですが、不安なので予想問題と実地対策だけ申し込みました。3回目の受講であと1年ありますが、精神的にも余裕が出来、また学科からという悪循環になるまいと今年は背水の陣で臨みました。過去の経験から踏まえて、実地に力を入れました。予想問題と添削された作文を暗記しました。試験は意外にも学科に苦戦しました。実地に力を入れすぎたのかもしれません。結果両方とも今年合格できたので、本当に良かったです。諦めずに貴学院で受講して良かったです。ありがとうございました。

廣松 清さん(ヒロマツキヨシ)〔九州建設専門学院No.276342〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1808 
取材:平成27.2.6(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
直前集中講座で合格
田村剛一さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (31) 福岡県糟屋郡篠栗町
田村剛一さん

 土木の仕事をしているので、そろそろ資格が必要になって来たので受験しようと思いました。丁度、会社に貴学院からの案内が届いていたので直前集中講座を申し込みました。
 担当の丸山先生の講義はとても解かり易く独学と違い試験のポイントを勉強できたのが良かったと思います。試験前は仕事から帰って夜3時間くらい勉強しました。次は1級に挑戦したいと思いますのでよろしくお願いします。この度はありがとうございました。

田村剛一さん(タムラコウイチ)〔九州建設専門学院No.179820〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1807 
取材:平成27.2.25(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
初めての受験で合格
江下裕太郎さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (30) 福岡県福岡市南区
江下裕太郎さん

 会社が土木の仕事になるので、資格は持っておいた方が良いと思い受験を目指しました。会社からパンフレットをもらって内容的に良さそうだったので通学コースでの入学を決めました。
 天神本校の講義に参加しましたが、とても解かり易かったです。最初に購入したテキストはあまり使われませんでしたが、講師の丸山先生が準備された資料がポイントを絞ってある内容だったのでそれに沿って勉強を進めていきました。初めての受験で最初は不安もありましたが、1回で合格したかったので講義にはほぼ休まずに参加しました。お蔭で1回目の受験で学科と実地のどちらにも無事に合格することが出来ました。有り難うございました。
 今後の抱負は特にありませんが、今は会社で資格を役立てていければと思っています。年末の合格祝賀会にも都合がつけば是非参加したいと考えていますので、その時に先生にも直接お会いできればと思っています。その節はどうぞ宜しくお願いします。

江下裕太郎さん(エシタユウタロウ)〔九州建設専門学院No.210232〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1806 
取材:平成27.4.27(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
会社が合格をとても喜んでくれた
周 成剛さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (45) 福岡県福岡市東区
周 成剛さん

 土木主体の建設会社に勤務して10年くらいになります。土木の資格の重要性はわかっていましたので、以前から考えてはいましたが、なかなか時間を取れないまま過ぎていってしまいました。今回、貴学院からお誘いのお電話をいただき案内資料を見たところ、講義内容がしっかりしていそうだったので今が時期だと思い入学を決めました。
 日曜日の講義にはほとんど休まずに参加しました。2名の先生方の講義はとても分り易かったです。初めての勉強でしたが、無事に合格することが出来、会社の社長もとても喜んでくれました。1級土木の資格も取りたいという思いは持っていますが、まだまだ検討中といったところです。また機会が巡ってきたら是非貴学院にお願いしたいと思っています。その節はどうぞ宜しくお願いします。この度は、合格に導いていただき本当に有り難うございました。お世話になりました。

周 成剛さん(シュウセイゴウ)〔九州建設専門学院No.210287〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1805 
取材:平成27.3.27(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
受験対策のコツを教わった
八田康仁さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (44) 福岡県北九州市小倉南区
八田康仁さん

 建設業という仕事柄、1級は持っていると非常に有利です。会社の中でも私だけ取っていないという状況でしたので、何となく引け目を感じていました。勉強は自信がなかったので会社に届いていた資料を見て貴学院に入学しました。現場が忙しく通う暇などありませんでしたのでDVDの通信講座を利用しました。
 学科の直前講座で合格後、実地対策もDVDで取り掛かりましたが、時間的に厳しく、その年は残念ながら不合格でした。今回合格に結びついたのは頂いたDVDを繰り返しみて復習していたからだと思います。作文も安全と工程にヤマを張り選択問題はDVDの内容に絞りました。貴学院のような講習を一度受ければ勉強のコツを掴めると改めて思いました。今後は解体、電気、建築など、目指したい資格が色々とありますのでまた機会があればお世話になるかもしれません。有難うございました。

八田康仁さん(ハッタコウジ)〔九州建設専門学院No.350737〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1802 
取材:平成27.1.26(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
ドンピシャの内容でした
野田敦史さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (37) 福岡県中間市
野田敦史さん

 橋梁関係の仕事に携わっており、土木は1級まで必要というのが資格取得のきっかけです。学科試験には自力で合格しましたが、現場が忙しく実地の勉強が手付かずの状態でした。試験前の1ヶ月を切ったくらいの時に何とかしなければと思い、ネットで学校を探し貴学院のDVD講座を見つけました。半信半疑な部分もありましたが、急いでいたのですぐに申し込み作文指導から始めました。
 講義のDVDもすぐに届き、絞られた内容に集中して追い込みをかけました。あっという間に実地試験当日を迎えましたが、選択問題の内容はDVDで勉強したところが大部分で本当にドンピシャという感じでした。作文も予想通りの安全管理が出てばっちり書けました。無事1回で合格でき、貴学院の的確な指導内容に感謝しています。1級を取得し、会社に貢献できますし、また収入にも直結するので家族にも喜ばれました。今後はコンクリート診断士を取得できたらと考えています。有難うございました。

野田敦史さん(ノダアツシ)〔九州建設専門学院No.343942〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1801 
取材:平成27.1.26(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
やっと勉強から解放された
西田賢史さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (32) 福岡県柳川市
西田賢史さん

 今回の実地試験でようやく合格することが出来、長年の受験勉強から解放されました。有難うございました。大半の人は勉強から離れたいというのが本音だと思いますが、建設業に携わっている以上、資格取得からは逃れられません。はじめは勉強もままならず、ただ受験しに行くだけの繰り返しでした。何処かの講習会に行きましたが、2、3日でテキストをざっと読むだけの内容では頭に入りません。
 貴学院でお世話になったのは、実地の講座でしたが、今までの勉強に比べてかなり効率良く進んだというのが正直な感想です。ポイントを絞り込み集中的に勉強し理解できるので少ない時間ではかどり助かりました。合格までに多少時間はかかりましたが、会社からも喜ばれ自分自身も喜びを実感しています。これから資格を存分に活用し、会社に貢献したいと考えています。

西田賢史さん(ニシダマサフミ)〔九州建設専門学院No.292581〕
九栄会かわら版 平成27年8月号・・・No.1800 
取材:平成27.1.26(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込