土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

721~740件表示(全991件掲載中)
過去問が決定的でした
小野幸太郎さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (54) 福岡県朝倉市
小野幸太郎さん

 土木会社を家族ぐるみで経営しているので、土木の資格は必須条件でした。早くに2級は取得していましたがそれきりでした。
 今回、会社に貴学院からの案内書が届き合格率も高いので申し込みしました。歳も歳なので、もうそろそろと思っており、良いきっかけになりました。
 福岡まで通うのは大変でしたが、先生の的確なご指導のお蔭で合格できたので通った甲斐がありました。また、過去問の中から先生がピックアップされた所を試験前に重点的にするよう言われたので忠実に勉強しましたが、今思えばそれが良かったようです。さすがだと思いました。
 いずれ宅地建物取引主任者も取りたいと思っています。その節はまたお願いします。まずは目の前の実地試験合格に向けて頑張りますので、引き続きご指導宜しくお願いします。

小野幸太郎さん(オノコウタロウ)〔九州建設専門学院No.107396〕
九栄会かわら版 平成24年2月号・・・No.586 
取材:平成23.8.17(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
的確なアドバイスのお蔭です
千原江美子さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 女 (45) 福岡県春日市
千原江美子さん

 設備会社を主人が経営しています。給排水関係の資格を持ってはいますが、かなり以前に取ったので勉強するのは久しぶりでした。貴学院から土木と管工事の講座案内が届き、土木は周りが持っており以前から興味はありましたが、全く知識がなく少し不安でした。
 貴学院には給水装置工事主任技術者の資格を取る際にお世話になっていたので、今回もお願いしました。直接1級を受験できると勧められ、どうせならと思い1級に申し込みしました。受験願書の手配や指導もして下さるとの事だったので、安心でした。
 仕事と家事を両立しなければならず、毎週日曜日に通うのは大変でしたが、通信教育だと勉強するか不安でしたし、せっかくの生講義なので通学することにしました。
 先生がとても丁寧に教えて下さり、また質問はその場ですぐ回答をもらえたので助かりました。何と言っても、重点を置く所と捨てる所を的確にアドバイスしてもらえたのは大きかったです。お蔭様で学科は1回で合格できました。発表日当日に貴学院から合格のお電話を頂いた時はとても嬉しかったです。
 12月の合格祝賀会では先生や職員の皆様がお祝いをして下さるとの事なので、今から待ち遠しいです。それを励みに実地試験の猛勉強中です。確実に合格したいので引き続きご指導宜しくお願いいたします。

千原江美子さん(チハラエミコ)〔九州建設専門学院No.199245〕
九栄会かわら版 平成24年2月号・・・No.585 
取材:平成23.8.17(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
貴学院の教材と添削指導を受けただけで見事合格
高尾正典さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (25) 福岡県福岡市南区
高尾正典さん

 実家が土木会社のため、土木は必要不可欠な資格です。特に勉強もせず2級を受験し、学科試験は見事1回で合格できましたが、実地試験は不合格でした。
 試験会場で貴学院のアンケートに記入していたので、職員の方からお礼の電話を頂き、実地対策の案内が届いていたのは覚えていましたが、その頃は現場で忙しく試験勉強について考える余裕はありませんでした。その後、「そろそろ実地試験に向けて勉強をしないと・・・」と思っていたところ、タイミングよく貴学院からお誘いの案内があり、なんと同じ職員の方だったので、社長とも話して申込みすることにしました。
 試験直前に貴学院の講習が1日あったので参加してテキストを読み、添削指導を受けただけで合格できました。こんなに簡単に合格して良いのかと気が抜けた程でした。ただ添削指導は受けておいて本当に良かったです。ありがとうございました。
 今年は砂利や砕石関係の資格を取得しないといけません。落ち着いたら宅地建物取引主任者の試験を受けてみようかと思っています。貴学院では宅建もされているとの事なので、その節はまた宜しくお願いいたします

高尾正典さん(タカオマサノリ)〔九州建設専門学院No.341744〕
九栄会かわら版 平成24年2月号・・・No.577 
取材:平成23.8.9(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
添削指導を受けることで安心できました
青木雄司さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (31) 福岡県福岡市東区
青木雄司さん

 私はこの資格が仕事上必要となり、受験を決めました。学科試験は独学で勉強していましたが、願書を出して試験が近づくにつれて次第に不安になってしまい、学校を探しました。インターネットで貴学院の事を知り、学科試験の直前集中講座に申込みしました。お蔭様で学科試験は1回で合格できました。
 実地試験は残念ながら不合格でした。周りが資格を持っていたので聞きながら勉強したつもりでしたが、やはり昔と今とでは出題範囲も項目も違うようで、独学での限界を感じました。合格発表後に貴学院から実地対策コースの案内が届いたのですぐにお願いしました。
 添削指導をしてもらえたのが、合格の決め手です。自分でそれなりに考えて書きますが、内容が合っているかと毎回不安です。しかし先生に見てもらう事で、どこが良くてどこが悪いのか明確にわかり、とても助かりました。そして安心して受験に臨めました。
 今年は2級造園施工管理技士にチャレンジしようと思っています。また1級も将来取る予定なので、その節はどうぞ宜しくお願いいたします。最後になりましたが本当にありがとうございました。合格できたのは貴学院のお蔭です。益々のご発展を心より祈念いたします。

青木雄司さん(アオキユウジ)〔九州建設専門学院No.92879〕
九栄会かわら版 平成24年2月号・・・No.576 
取材:平成23.8.9(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
貴学院の添削指導は効果抜群!
久岡 健さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (39) 福岡県飯塚市
久岡 健さん

 会社は法面工事を主体にしていますが、特に最近仕事の数が減り、そして私はまだ資格を持っていなかったので将来の事を考え取ろうと思いました。2級土木であれば独学で大丈夫だろうと思い、受験をしましたが実地試験で失敗しました。いくら現場経験が長くても、記述式の試験はただ書くだけでは駄目だという事をつくづく感じました。それで試験を受けた会場でアンケートを書いた貴学院から実地試験対策講座の案内が届き、独学で駄目だったらまた学科から受けないといけなくなるので合格率の高い貴学院に入学しました。
 貴学院の施工作文の添削指導は効果抜群でした。現場で経験した事を書き出すだけの文章を試験に合格出来る内容に直してくれました。自分の記入の悪い点を指導してくれたお蔭で、頭にも入ってきました。また、色々なテーマで添削してくれたので安心して試験に臨む事ができました。次は1級を目指そうと思っています。いろいろご指導ありがとうございました。

久岡 健さん(ヒサオカタケシ)〔九州建設専門学院No.306841〕
九栄会かわら版 平成24年2月号・・・No.574 
取材:平成23.8.5(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
五郎丸先生の親身な指導に感謝
吉村浩司さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (41) 長崎県長崎市
吉村浩司さん

 会社が海運関係や造船関係を主力とした建設会社で、今後土木工事も積極的に受注していこうということで、1級と2級の土木施工管理技士の資格者が必要となり、2級取得の白羽の矢が当たり、社命で受講することになりました。
 しかしこれまで港湾土木を中心に働いてきましたので、土木やコンクリートのことが良く解らず、DVDを見ても全然頭に入りませんでした。これではいけないと思い、DVDを5回から6回繰り返して見て、過去問を徹底的にやって、ようやく少し理解することができるようになりました。大きな転機となったのが、五郎丸先生の答案練習を受けたことです。本番試験に則した具体的な説明を聞いて、どんどん理解が深まり自信がつきました。
 お蔭様で学科試験は1回で合格でき、次は実地試験です。五郎丸先生が親身になって作文の指導をしてくれ、「的を絞り込んで必ず合格させる」と言って下さっているので大いに期待しています。宜しくお願いします。

吉村浩司さん(ヨシムラコウジ)〔九州建設専門学院No.183193〕
九栄会かわら版 平成24年2月号・・・No.573 
取材:平成23.8.5(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
点数の取り方を教わったことでポイントを絞れた
末田太一さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (33) 福岡県福岡市南区
末田太一さん

 フェンス工事を中心にしている会社で、土木施工管理技士も仕事の関係上必要な資格です。講座を受講したのは会社の社長から勧めがあったからです。2級土木施工管理技士はずっと以前に受験したことがありましたが、その時は仕事が忙しく勉強をあまりせずに受験しました。今回は必ず取得したかったので貴学院にお世話になりました。
 勉強は答案練習会に合わせて、テキスト等で勉強していましたが、直前の講習会は自分にとって本当に良かったです。先生からはどこで点数を取ったらよいのか、点数の取り方等をわかりやすく説明してもらいました。お蔭で残り少ない時間でポイントを絞った勉強をすることができました。また先生が指摘されたところも試験に出題されました。
 将来的には1級土木施工管理技士も取得したいと思っています。

末田太一さん(スエタタイチ)〔九州建設専門学院No.114623〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.544 
取材:平成23.7.8(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
ポイントを絞った講義で合格
田嶋陽一さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (47) 熊本県熊本市
田嶋陽一さん

 きっかけは会社の中で、技術者がほしいということでした。他にも資格取得者はいましたが限られた人数のため、社員の質の向上と社長の勧めもあって試験を受けました。
 学科は合格しましたが、実地はあと一歩の所で不合格となり、勉強方法を模索していた時にちょうど、試験会場の外で配られていたチラシを思い出し電話しました。
 熊本にも学校はいくつかありましたが、平日通うとなると時間的に厳しいこともあり、土日に通える貴学院に決めました。時間はとても限られていたので、「入学したからには合格するぞ」という強い決心で臨み、努力とポイントを絞った講義の甲斐あって合格できました。
 講義の中では、特に五郎丸先生の添削指導が厳しかったですが、何度もやり取りすることにより疑問が解け、自信となりました。
 この資格を活かして、更なるステップアップを目指し頑張りたいと思います。

田嶋陽一さん(タジマヨウイチ)〔九州建設専門学院No.337338〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.540 
取材:平成23.7.8(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
次は1級へ
指方正臣さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (34) 福岡県福岡市西区
指方正臣さん

 建設会社に勤めています。2級土木は10年前に独学で受けたことがありました。さすがにこの歳になると必要になり、会社の社長からの指示もあり、同僚と一緒に貴学院にお世話になることになりました。江藤先生や五郎丸先生の講義はよくポイントを押さえてあって分かりやすかったです。ただ残念だったのは、試験直前に仕事が忙しくなり、作文の勉強があまりできませんでした。案の定そこで落ちました。今年実地を再度受けますが、今度は絶対に合格して、すぐに1級に進みたいと思います。これからもよろしくお願いします。

指方正臣さん(サシカタマサオミ)〔九州建設専門学院No.72383〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.526 
取材:平成23.3.8(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
勉強の習慣が付いているときに1級土木にチャレンジ
阿比留慎弥さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (30) 長崎県壱岐市
阿比留慎弥さん

 2級土木を取ろうと思ったのは1級土木を受験する前に2級土木の勉強をしておけば1級が取りやすいだろうし、何か目標を持って仕事をした方が良いと思い、ある意味自己啓発の為2級土木にチャレンジしました。
 兄が1級土木の勉強をしていたので、自分も兄と一緒の九州建設専門学院でやろうと思って入学しました。
 勉強は夜寝る前に2時間集中してやりました。あとは現場の休憩時間を利用してやりました。お蔭様で何とか1回で合格できてよかったです。学院の講師及び職員の皆様ありがとうございました。まだ勉強の習慣が付いている時に1級土木の勉強をやった方が良いと思うので、これから引き続き頑張りたいと思います。

阿比留慎弥さん(アビルシンヤ)〔九州建設専門学院No.326678〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.525 
取材:平成23.3.7(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学院の予想問題がズバリ的中
尾畑祐子さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 女 (42) 福岡県朝倉郡筑前町
尾畑祐子さん

 会社の指示で資格取得を目指しました。学科試験は自力で合格できましたが、実地試験はさっぱり分かりませんでした。そこで困って携帯電話で実地研修の学校を探したら、貴学院が出てきました。問い合わせしたところ、良さそうだったので入学しました。
 実地研修は施工体験記述の添削指導と記述問題についてのDVD講義から成っていました。施工体験記述はいくつかのテーマについて書いた作文を先生が合格答案に仕上げてくださいましたので随分助かりました。作文以外の記述問題については教室での生講義をDVDに収録したものをくり返しくり返し勉強しました。そうしているうちに、さっぱり分からなかった実地問題が次第に分かるようになり、自信がつきました。いざ受験してみると、学院の予想問題が見事に的中して無事合格することが出来、喜んでいます。本当にありがとうございました。
 今後は2級土木の資格を活かして、現場監督として会社のために貢献していこうと考えています。

尾畑祐子さん(オバタユウコ)〔九州建設専門学院No.341705〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.520 
取材:平成23.2.27(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
作文の添削指導のおかげで合格できた
相良泰行さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (62) 佐賀県佐賀市
相良泰行さん

 私は建設コンサルタントの仕事をしています。建設業者の方と話をするときに、土木の資格を持っていないと信用されないので資格を取ることにしました。そこで友人に相談したら、貴学院を勧められましたので即入学しました。
 学科試験は問題なかったのですが、実地試験、それも施工体験記述が難しかったので学院で実地研修を受けることにしました。学院から送ってくるいくつかのテーマの作文を自分なりに書いて先生にしっかり添削してもらいました。添削済みの作文をくり返しくり返し書いて覚えました。そして、他の記述問題についても学院の予想問題をくり返しくり返し解いて理解しました。おかげさまで無事試験に合格することができました。ご指導ありがとうございました。
 これからは建設業者の方々と話をするときに、「現場を知らないくせに」と思われないで済むと思うと今まで以上に自信を持って話し合いが出来るので満足しています。

相良泰行さん(サガラヤスユキ)〔九州建設専門学院No.342836〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.519 
取材:平成23.2.27(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
主人の激励で奮起し合格
田代 茜さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 女 (32) 福岡県飯塚市
田代 茜さん

 主人が建設業を自営しているので私も2級土木の資格取得を目指しました。
 自力で勉強して受験しましたがうまくいかず、試験会場で案内をして頂いた貴学院に申込みしました。しかし、申込んだものの会社の仕事で多忙を極めているため、毎回学院から送られてくる予想問題と解説DVDをじっくり勉強する暇がなく苦労しました。それでも、私は元来勉強するのが好きで現場経験もあったので何とか勉強して、今年は学科試験だけ受けると主人に打ち明けたら、叱咤激励されました。それで奮起し、試験日の早朝会社の事務所で土木工事の資料を見つけて実地試験の作文を書きました。漢字の間違いもあり、自信がなかったのですが無事合格することができてほっとしています。主人の叱咤激励がなかったら諦めていたでしょう。
 今後の抱負ですが、子供が1歳で育児に手がかかるので今は無理ですが、ゆくゆくは1級土木にチャレンジしようと考えています。

田代 茜さん(タシロアカネ)〔九州建設専門学院No.339848〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.518 
取材:平成23.2.27(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
宅建の講習がご縁で土木に入学
川村晃生さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (29) 熊本県荒尾市
川村晃生さん

 会社が不動産業で、宅地造成した後販売することもあり、会社の業容拡大のため私が2級土木施工管理技士の試験を受けることにしました。
 宅建の5問免除を貴学院で受講した縁で、距離的には遠いけれども、福岡まで通って勉強することにしました。本業が不動産業であるため、多少土木工事に携わってはいましたが、専門用語等にとまどいました。しかし、講義の中で先生が分かりやすく説明されるので、だんだん慣れてきて助かりました。問題も学院さんから渡された分はきちんとこなしたお蔭で、学科試験には合格しました。けれども現場経験が豊富でないため施工体験がうまく記述できず、実地試験は不合格でした。
 残っている実地試験に合格したら、マンション管理士や管理業務主任者の資格も取得し、仕事の幅を広げ、質を高めていきたいと考えています。

川村晃生さん(カワムラアキオ)〔九州建設専門学院No.332599〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.515 
取材:平成23.2.25(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
短期集中で一発合格
平田幸司さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (37) 福岡県春日市
平田幸司さん

 資格を持っていると役所の仕事等も取りやすいので、以前から仕事上あった方が良いという気持ちはありました。今年こそはと思っていた時に貴校から案内が届き、合格率が高く、少ない日数でも仕上げられるということだったので、直前講座を受講することにしました。
 普段は現場が忙しく勉強の時間を確保できなかったので、とにかく講義中は講師の先生の話を良く聞き、その内容を繰り返し復習しました。これ以外の勉強はしていません。全部で3日間の集中的な内容でしたが、実地の作文も先生に細かく手直ししてもらえたので、学科も実地も1回で合格することが出来ました。短期間で集中できる方には最適な講座だと思います。ゆくゆくは1級土木まで取り、会社に貢献したいと考えています。

平田幸司さん(ヒラタコウジ)〔九州建設専門学院No.167472〕
九栄会かわら版 平成23年11月号・・・No.512 
取材:平成23.2.22(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
合格せよとの業務命令がきっかけです
匿名希望さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (35) 鹿児島県鹿児島市
匿名希望さん

 私は鉄道会社の工務部に勤務していて、発注した鉄道土木構造物の建設工事の現場監督が任務でした。会社から1級土木を取るようにと業務命令が下りたのがきっかけで受験しました。大学で土木工学を専攻していましたので、学科試験は自力で合格することが出来ました。しかし、実地試験は工事した経験がないので自力合格は無理だと思い、試験会場でもらった案内を頼りに貴学院に申込みました。学習のポイントは、4種類のテーマについて先生に添削してもらった合格答案を本試験で完璧に書けるようにくり返し暗記するとともに、講義のDVDをくり返し見ることでした。この学習方法が効を奏して無事合格することが出来ました。会社側も期待通り資格を取ってくれたと認めてくれました。
 今後は、会社の期待に応えて1級土木の資格者として益々業務に励んでいこうと思います。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.338895〕
九栄会かわら版 平成23年11月号・・・No.507 
取材:平成23.2.22(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
重点学習のおかげで無事合格
松永 真さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (33) 長崎県壱岐市
松永 真さん

 土木工事をする上で必要だったので資格取得することにしました。貴学院に入学したのは、2級土木の試験を受けたときに学院の講座案内をもらい、内容がよさそうだったからです。是非合格したいと思い、長崎県の壱岐から毎回通学しました。
 学習のポイントは、学院の講義の中で指摘された重要項目には必ずマーカーで印をつけて、忙しい仕事の合間合間に見て復習すようにしました。この学習の仕方が忙しい私には合っていて、学科試験で合格点が取れるくらいになりました。
 しかし、苦労もありました。試験の申込みをしてから試験日まで長期間だったので、中だるみしないように勉強のペースを一定に保っていく必要があったからです。苦労の甲斐があって学科試験に無事合格することができました。
 今後の抱負は実地試験に合格して晴れて2級土木の資格者になることです。私は文章問題が不得意なので、学院の実地講習でしっかり学んで合格を目指したいと思います。

松永 真さん(マツナガマコト)〔九州建設専門学院No.336790〕
九栄会かわら版 平成23年11月号・・・No.504 
取材:平成23.2.21(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
五郎丸先生が試験の前日まで添削指導してくれた
宇津井由起子さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 女 (44) 長崎県対馬市
宇津井由起子さん

 会社が舗装工事をやっているのですが1級土木の技術者が少ないので会社の方針があって資格を取ろうと思いました。
 しかし男性のようにいつも現場に出ているわけではなく経験も少なく、独学で勉強していましたが限界を感じていました。その頃、知人から実地試験に合格するなら九州建設専門学院で勉強した方が良いと勧められ入学しました。勉強はどうしても現場経験が少ないので経験記述を中心にやりました。問題の質問内容に合う解答ができるようくり返し学習しました。しかし勉強の取りかかりが遅くなって試験日の前日まで五郎丸先生にFAXで添削指導をして頂きました。
 お蔭さまで無事合格できて、現在、お給料に報奨金までつくようになりました。次は建設業経理士に挑戦しようと思っています。
 先生のご指導のお蔭で無事合格できましたこと、感謝しています。本当にありがとうございました。

宇津井由起子さん(ウツイユキコ)〔九州建設専門学院No.146106〕
九栄会かわら版 平成23年11月号・・・No.500 
取材:平成23.1.27(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
すばらしかった添削指導と講義内容
大山良二さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (43) 鹿児島県薩摩川内市
大山良二さん

 会社からの指示で1級土木に挑戦しました。学科試験は大丈夫でしたが、実地が苦手で困っていた時に貴学院から案内が届き、良さそうだったので入校しました。
 予想通り実地作文の5テーマについての添削指導と講義内容がポイントを押さえた充実した内容でしたので安心しました。これらの通信教材で勉強して受験に備えました。昨年、品質管理が出題されていたので、2回続けて出題されることはないだろうと自分の判断で品質管理をはずしてしまいました。
 ところが、試験問題を見ると又品質管理が出て唖然としました。予想から品質管理をはずしたことを後悔しつつ添削指導で習った作文の書き方を思い出して書きました。と同時に作文の減点を記述問題の得点でカバーしようと思い、一所懸命解答しました。受験後合格は難しいだろうとあきらめていました。合格発表の当日学院より「合格されましたよ」と連絡が入ったときは正直言って半信半疑でしたが、次の日に正式の合格通知が届いたときは感慨ひとしおでした。学院の講師・スタッフの皆さん、合格できたことを大変感謝しております。
 今後は監理技術者として現場でがんばっていこうと思います。

大山良二さん(オオヤマリョウジ)〔九州建設専門学院No.305372〕
九栄会かわら版 平成23年11月号・・・No.497 
取材:平成23.1.20(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
合格率90%で決めた
年増和則さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (29) 福岡県糟屋郡志免町
年増和則さん

 土木工事の仕事をしていますので資格取得は仕事上必要不可欠でした。一度独学で受験しましたが、あえなく不合格となり新聞広告で貴学院の広告を見て合格率が90%を越えていたのでここにしようときめました。
 独学の時は過去の問題のみでやっていましたが、貴学院では講師の方の丁寧な解説を聞き講義の後にその部分の問題を解いていくとよく理解できました。
 次は造園施工、舗装施工の資格を取得したいです。

年増和則さん(トシマスカズノリ)〔九州建設専門学院No.198725〕
九栄会かわら版 平成23年9月号・・・No.438 
取材:平成22.10.12(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込