土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。
 こちらでは福岡県を除く全九州にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

361~380件表示(全461件掲載中)
作文の添削指導のおかげで合格できた
相良泰行さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (62) 佐賀県佐賀市
相良泰行さん

 私は建設コンサルタントの仕事をしています。建設業者の方と話をするときに、土木の資格を持っていないと信用されないので資格を取ることにしました。そこで友人に相談したら、貴学院を勧められましたので即入学しました。
 学科試験は問題なかったのですが、実地試験、それも施工体験記述が難しかったので学院で実地研修を受けることにしました。学院から送ってくるいくつかのテーマの作文を自分なりに書いて先生にしっかり添削してもらいました。添削済みの作文をくり返しくり返し書いて覚えました。そして、他の記述問題についても学院の予想問題をくり返しくり返し解いて理解しました。おかげさまで無事試験に合格することができました。ご指導ありがとうございました。
 これからは建設業者の方々と話をするときに、「現場を知らないくせに」と思われないで済むと思うと今まで以上に自信を持って話し合いが出来るので満足しています。

相良泰行さん(サガラヤスユキ)〔九州建設専門学院No.342836〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.519 
取材:平成23.2.27(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
宅建の講習がご縁で土木に入学
川村晃生さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (29) 熊本県荒尾市
川村晃生さん

 会社が不動産業で、宅地造成した後販売することもあり、会社の業容拡大のため私が2級土木施工管理技士の試験を受けることにしました。
 宅建の5問免除を貴学院で受講した縁で、距離的には遠いけれども、福岡まで通って勉強することにしました。本業が不動産業であるため、多少土木工事に携わってはいましたが、専門用語等にとまどいました。しかし、講義の中で先生が分かりやすく説明されるので、だんだん慣れてきて助かりました。問題も学院さんから渡された分はきちんとこなしたお蔭で、学科試験には合格しました。けれども現場経験が豊富でないため施工体験がうまく記述できず、実地試験は不合格でした。
 残っている実地試験に合格したら、マンション管理士や管理業務主任者の資格も取得し、仕事の幅を広げ、質を高めていきたいと考えています。

川村晃生さん(カワムラアキオ)〔九州建設専門学院No.332599〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.515 
取材:平成23.2.25(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
合格せよとの業務命令がきっかけです
匿名希望さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (35) 鹿児島県鹿児島市
匿名希望さん

 私は鉄道会社の工務部に勤務していて、発注した鉄道土木構造物の建設工事の現場監督が任務でした。会社から1級土木を取るようにと業務命令が下りたのがきっかけで受験しました。大学で土木工学を専攻していましたので、学科試験は自力で合格することが出来ました。しかし、実地試験は工事した経験がないので自力合格は無理だと思い、試験会場でもらった案内を頼りに貴学院に申込みました。学習のポイントは、4種類のテーマについて先生に添削してもらった合格答案を本試験で完璧に書けるようにくり返し暗記するとともに、講義のDVDをくり返し見ることでした。この学習方法が効を奏して無事合格することが出来ました。会社側も期待通り資格を取ってくれたと認めてくれました。
 今後は、会社の期待に応えて1級土木の資格者として益々業務に励んでいこうと思います。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.338895〕
九栄会かわら版 平成23年11月号・・・No.507 
取材:平成23.2.22(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
重点学習のおかげで無事合格
松永 真さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (33) 長崎県壱岐市
松永 真さん

 土木工事をする上で必要だったので資格取得することにしました。貴学院に入学したのは、2級土木の試験を受けたときに学院の講座案内をもらい、内容がよさそうだったからです。是非合格したいと思い、長崎県の壱岐から毎回通学しました。
 学習のポイントは、学院の講義の中で指摘された重要項目には必ずマーカーで印をつけて、忙しい仕事の合間合間に見て復習すようにしました。この学習の仕方が忙しい私には合っていて、学科試験で合格点が取れるくらいになりました。
 しかし、苦労もありました。試験の申込みをしてから試験日まで長期間だったので、中だるみしないように勉強のペースを一定に保っていく必要があったからです。苦労の甲斐があって学科試験に無事合格することができました。
 今後の抱負は実地試験に合格して晴れて2級土木の資格者になることです。私は文章問題が不得意なので、学院の実地講習でしっかり学んで合格を目指したいと思います。

松永 真さん(マツナガマコト)〔九州建設専門学院No.336790〕
九栄会かわら版 平成23年11月号・・・No.504 
取材:平成23.2.21(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
五郎丸先生が試験の前日まで添削指導してくれた
宇津井由起子さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 女 (44) 長崎県対馬市
宇津井由起子さん

 会社が舗装工事をやっているのですが1級土木の技術者が少ないので会社の方針があって資格を取ろうと思いました。
 しかし男性のようにいつも現場に出ているわけではなく経験も少なく、独学で勉強していましたが限界を感じていました。その頃、知人から実地試験に合格するなら九州建設専門学院で勉強した方が良いと勧められ入学しました。勉強はどうしても現場経験が少ないので経験記述を中心にやりました。問題の質問内容に合う解答ができるようくり返し学習しました。しかし勉強の取りかかりが遅くなって試験日の前日まで五郎丸先生にFAXで添削指導をして頂きました。
 お蔭さまで無事合格できて、現在、お給料に報奨金までつくようになりました。次は建設業経理士に挑戦しようと思っています。
 先生のご指導のお蔭で無事合格できましたこと、感謝しています。本当にありがとうございました。

宇津井由起子さん(ウツイユキコ)〔九州建設専門学院No.146106〕
九栄会かわら版 平成23年11月号・・・No.500 
取材:平成23.1.27(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
すばらしかった添削指導と講義内容
大山良二さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (43) 鹿児島県薩摩川内市
大山良二さん

 会社からの指示で1級土木に挑戦しました。学科試験は大丈夫でしたが、実地が苦手で困っていた時に貴学院から案内が届き、良さそうだったので入校しました。
 予想通り実地作文の5テーマについての添削指導と講義内容がポイントを押さえた充実した内容でしたので安心しました。これらの通信教材で勉強して受験に備えました。昨年、品質管理が出題されていたので、2回続けて出題されることはないだろうと自分の判断で品質管理をはずしてしまいました。
 ところが、試験問題を見ると又品質管理が出て唖然としました。予想から品質管理をはずしたことを後悔しつつ添削指導で習った作文の書き方を思い出して書きました。と同時に作文の減点を記述問題の得点でカバーしようと思い、一所懸命解答しました。受験後合格は難しいだろうとあきらめていました。合格発表の当日学院より「合格されましたよ」と連絡が入ったときは正直言って半信半疑でしたが、次の日に正式の合格通知が届いたときは感慨ひとしおでした。学院の講師・スタッフの皆さん、合格できたことを大変感謝しております。
 今後は監理技術者として現場でがんばっていこうと思います。

大山良二さん(オオヤマリョウジ)〔九州建設専門学院No.305372〕
九栄会かわら版 平成23年11月号・・・No.497 
取材:平成23.1.20(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
会社の後押しに感謝
執行寿雄さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (40) 熊本県葦北郡芦北町
執行寿雄さん

 5年位前から会社に勧められていました。仕事の都合でなかなか時間が取れない事や、適当な所が見つからなかった事もあり、資格から遠ざかっていました。そろそろと思っていた時に、貴学院を会社から紹介されたので、迷わず入学しました。
 土木の講師である木村先生の実践的な事を折りまぜた講義が非常に理解しやすかったです。時々、御自分の経験を話されますが、それが受験の時や問題の理解に役立ったと思います。受講の際は、先生の話を真剣に聞くという事が大切です。結果は合格でしたが、単に合格か不合格かという事ではなく、勉強に対する姿勢というものを貴学院に教えられた気がします。
 最後に木村先生他講師の先生方の御健康と貴学院の御発展を心からお祈り致します。

執行寿雄さん(シギョウヒサオ)〔九州建設専門学院No.2018140〕
九栄会かわら版 平成23年9月号・・・No.426 
取材:平成22.10.10(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
役所の一言が発憤材料に
永江勝子さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 女 (43) 熊本県熊本市
永江勝子さん

 2級土木施工管理技士の資格取得後、仕事で役所に行った時の事でした。役所の担当から「2級の免許は免許と思わずに1級にチャレンジして下さい。」と言われました。上から見下ろされたかのように言われたこの一言に発憤し絶対に1級土木施工管理技士を取得しようと決めました。
 貴学院の方から、電話で何度かお誘いを受けていたこともあり、その熱意に負け入学しました。先生から、合格するには問題に慣れるようにと教わりましたので、とにかく問題集をしっかり勉強しました。講義の中で内容もひとつずつ理解し無事合格しました。これで堂々と役所にも行けます。

永江勝子さん(ナガエカツコ)〔九州建設専門学院No.2033810〕
九栄会かわら版 平成23年9月号・・・No.425 
取材:平成22.9.23(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
講義で要領よく勉強できた
入江太吉さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (63) 長崎県対馬市
入江太吉さん

 私の本業は砕石業でありますが、砕石業と土木施工とは関連の業務であり、資格が必要で今回受験することにし、貴学院に入学しました。
 勉強は苦手ですが、貴学院の講義を受けることで要領よく勉強でき、成果を上げることが出来ました。
 今後は砕石業において副産物として発生する廃土(泥石及び粘土)を処理して、地元の土木請負業者と連携して埋土造成工事を主体にした稼業にしていくつもりです。

入江太吉さん(イリエタキチ)〔九州建設専門学院No.2030800〕
九栄会かわら版 平成23年8月号・・・No.402 
取材:平成22.10.4(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
毎回教材が届いて大変助かった
須川英之さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (35) 長崎県対馬市
須川英之さん

 我が社が特定建設業の許可を取るためにはどうしても1級土木施工管理技士が必要なため、思いきって受験することにしました。パンフレットで貴学院を知り申し込みましたが、親切なご指導により、無事合格することが出来ました。
 なにせ当地方は離島の為に、毎回受講することが出来ず不安でしたが、テープと資料を毎回送ってもらい大変助かりました。学校にも2回直接行って受講しましたが、特に先生推薦の問題集が、私の場合、合格に導いてくれたようです。
 62年度は下水道、管工事、コンクリート技士等受験するつもりです。また機会があれば貴学院にお世話になろうと思います。その時は今年同様よろしくお願いします。長い間ありがとうございました。貴学院の御発展をお祈り申し上げます。

須川英之さん(スガワヒデユキ)〔九州建設専門学院No.2031160〕
九栄会かわら版 平成23年8月号・・・No.400 
取材:平成22.10.4(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
熱心にやれば年齢は関係ない
大森俊明さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (55) 熊本県上益城郡嘉島町
大森俊明さん

 建設業法の一部改正があり資格を取ろうと思っていました。しかし、ここ2~3年は工事も継続してあり、受験する余裕さえない状態でしたが、今年は5月から8月頃までは時間が作れそうだったので、チャンスと思い受験することにし、貴学院に入学しました。
 先生方の講義を聞きながら要点は線を引き、家に帰ってからは問題集の中から問題を書き抜き、解答をしました。誤りがあれば訂正して、繰り返し問題を解きました。
 私の試験目標ではA問題を25点以上、B問題を15点以上においてやりました。
 熱心にやれば年齢の差など関係ないと思います。

大森俊明さん(オオモリトシアキ)〔九州建設専門学院No.2063430〕
九栄会かわら版 平成23年7月号・・・No.391 
取材:平成22.10.4(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
現場監督で資格は絶対必要だ
河原雄三さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (47) 佐賀県鳥栖市
河原雄三さん

 受験の動機は、建設会社の土木職で、現場監理技術職の立場上絶対必要となったからです。
 40歳過ぎれば勉強する気はあってもその気になれず、若い人のように記憶力もなくなると思い九州建設専門学院に申し込みました。
 勉強は先生方のいわれた要点を繰り返し復習して覚えるようにすると共に学院の問題集を繰り返し解きました。
 まだ、実地試験が残っているので不安ですが、学院での勉強が無駄にならないよう頑張りたいと思います。

河原雄三さん(カワハラユウゾウ)〔九州建設専門学院No.2064650〕
九栄会かわら版 平成23年7月号・・・No.389 
取材:平成22.10.4(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
集合研修を受けてうまくいきました
田中知幸さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (43) 熊本県熊本市
田中知幸さん

 動機につきましては会社の指示で指定の会議場にて集合研修を受講しました。それが九州建設専門学院の研修会でした。学習のポイントは月並みですが、テキストの予習復習と模擬テストを中心に学習をしました。次は2次試験を突破しないといけませんので頑張ります。

田中知幸さん(タナカトモユキ)〔九州建設専門学院No.2075170〕
九栄会かわら版 平成23年6月号・・・No.340 
取材:平成22.9.30(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
次の実地試験も頑張ります
門垣卓夫さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (43) 熊本県熊本市
門垣卓夫さん

 建設業の従事していますので、会社及び自分の為にも国家資格を取得しようと思いました。入学の理由は会社の指示により、九州建設専門学院の集合研修を受講しました。合格のポイントは講習をよく聞いた事と復習を要点を絞って学習した事だと思います。
 次の実地試験も頑張ります。

門垣卓夫さん(カドガキタカオ)〔九州建設専門学院No.2075220〕
九栄会かわら版 平成23年6月号・・・No.339 
取材:平成22.9.30(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
自分自身へのチャレンジ
山口一夫さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (47) 長崎県佐世保市
山口一夫さん

 建設関係の仕事をしていますので1級土木の資格の重要性はよくわかっているつもりです。ですが、今回の受験に関しては、自分自身へのチャレンジと位置付けています。
 今までは資格試験はずっと独学でやって取得して来ました。しかし年齢のせいでしょうか、不得意な分野については、やはり学校の先生の話を聞こうと思い入学した次第です。
 勉強は基本的に独学のペースがありましたが、不得意な所を集中してやることで点数アップが出来たと思っています。
 お陰様で通信教育でありましたが無事に合格することが出来ました。今後の事については色々と頭を巡らせております。ひとつひとつ達成していきたいですね。

山口一夫さん(ヤマグチカズオ)〔九州建設専門学院No.102582〕
九栄会かわら版 平成23年5月号・・・No.334 
取材:平成22.9.30(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
数をこなすこと、これが全て
塚本敏明さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (37) 熊本県天草市
塚本敏明さん

 この資格、実は以前に一度チャレンジして不合格でした。それが今年、勤めている会社の会長からの通達で受験するように、と。2回目の受験でもありますし今度は合格せねばと思っておりましたところ、貴学院からパンフレットなどの告知が届きました。そういう事態でしたので急いで受講の手続きをとった次第です。
 私自信の体験から後輩の方にアドバイスが出来るとしたら練習問題及び各年度の試験問題を数多く行うことが良い結果、合格に近づくと実感しています。
 私自身、講座はもちろんですが、それ以外にも自分で書店から数冊の問題集を手に入れ、その出題を暗記する程やりました。今は合格し、義務を果たしたようでほっとしています。ありがとうございました。

塚本敏明さん(ツカモトトシアキ)〔九州建設専門学院No.2042810〕
九栄会かわら版 平成23年5月号・・・No.330 
取材:平成22.9.30(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
法改正で必要になり
渕上哲朗さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (40) 熊本県山鹿市
渕上哲朗さん

 以前より、いつかは取得しようと思っていたところ法改正に伴い、会社も1級土木施工管理技士が必要となり、私自信もこの時期だと思い決心しました。学院に入学したのは集合研修だったので会社からの指示でした。学習のポイントは当たり前のことですが、予習復習と問題集の反復です。
 今回は学科合格ですが、実地も頑張ります。

渕上哲朗さん(フチガミテツロウ)〔九州建設専門学院No.2075260〕
九栄会かわら版 平成23年4月号・・・No.281 
取材:平成22.9.27(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
模擬試験の赤点で奮起
矢野裕造さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (42) 大分県大分市
矢野裕造さん

 建設業法の改正で営業所勤務上どうしても欲しい資格でしたので、研修をうけることにしました。今回、会社より講義を受講させてもらいましたので、毎日忙しい仕事の中でもはっきりと時間がとれ集中的に勉強できました。最後の模擬試験で赤点をもらい、「なにくそやるぞファイトだ」という気持ちになりました。この気持ちで最後までやれたことが合格につながったように思います。内容の分かりにくいことでも一度受講して、それから自分なりに勉強することが出来たのが良かったと思います。
 今後又、1、2年後は宅建に挑戦しようかと更にファイトが湧きます。

矢野裕造さん(ヤノユウゾウ)〔九州建設専門学院No.2075140〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.278 
取材:平成22.9.25(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
どうしても必要でしたから
梅木博幸さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (48) 大分県玖珠郡玖珠町
梅木博幸さん

 私は建設業を経営しています。これからの時代、契約をする上で経営上どうしても必要に迫られるようになりました。
 ですから、何としても取得せねばならない資格であり、今回合格できて、ほっとしています。
 私が合格したからというわけではありませんが、今後は職員にも1~2級の土木や管工事の講座を受けさせたいと考えています。
 また私自身もこれで資格取得はおしまいと思わずに、更なる発展の為にチャレンジして行きたいと考えています。その時は又是非よろしくお願い致します。 

梅木博幸さん(ウメキヒロユキ)〔九州建設専門学院No.104407〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.266 
取材:平成22.9.26(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
通信講座のおかげで合格
深町武彦さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (57) 佐賀県多久市
深町武彦さん

 今は、1級土木の資格を持っていないと思う様に仕事が出来なくなったので、1級に挑戦することにしました。貴学院に入学したのは2級土木を受講した時にお世話になって資格を取る事が出来たので1級も貴学院でと思ったからです。
 仕事が忙しくて1級土木の講義を受ける時間がなかったので通信講座を受けました。毎回通信テープを送っていただき空いた時間を見付けては何度も繰り返し聞いて勉強しました。とくに教えられたポイントは勉強時間の少ない私にとっては大変役に立ちました。
 お陰様で合格する事ができ、ありがとうございました。今後は土地家屋調査士を取りたいと思います。

深町武彦さん(フカマチタケヒコ)〔九州建設専門学院No.2031610〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.259 
取材:平成22.9.25(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込