土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。
 こちらでは福岡市内にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

61~80件表示(全119件掲載中)
施工作文の添削指導のお蔭
末次正行さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (57) 福岡県福岡市東区
末次正行さん

 会社が公園施設や体育施設の工事をやっているため、仕事の幅を広げる為と自己啓発の為に試験に挑戦する事にしました。独学で学科は合格したのですが、実地試験がなかなか合格出来ず、独学では限界だと思いました。そこで以前試験会場で案内をもらっていたのを思い出し、合格率がとても高かったので申し込むことにしました。
 特に記述問題の勉強は、目で見てもすぐに忘れてしまうので、文字にして何回も書いて忘れないようにしました。朝早く起きるのは全く苦ではなかったので仕事に行く前の1時間半から2時間を勉強時間に充てました。
 今回合格出来たのは、施工作文を直接先生から添削指導をして頂いたお蔭です。これが無かったら今回の合格はなかったと思います。
 今後、会社から1級土木や造園の要請があれば挑戦していきたいと思っています。この度は本当にお世話になりました。有難うございました。

末次正行さん(スエツギマサユキ)〔九州建設専門学院No.352157〕
九栄会かわら版 平成25年8月号・・・No.1098 
取材:平成25.3.12(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
2つの資格を連続して合格することが出来た
横山一代さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 女 (45) 福岡県福岡市博多区
横山一代さん

 私の勤務している会社は、主に建築工事を施工しているのですが、土木工事も施工する事があり、資格の必要性を感じたので受験を決意しました。
 昨年は2級管工事施工管理技士講座で貴学院にお世話になりました。貴学院のシステムが私には合っていて、見事1回で合格する事が出来たので、今回の2級土木も貴学院で勉強すれば合格できると思いました。
 貴学院の講義は、日曜日主体になっていて、生講義なので質問があればその場で先生に直接答えを頂けますし、自宅での学習の際も質問等はFAXや電話で対応して頂けます。とても心強かったです。また実地対策では経験記述で手間取っていましたが、添削指導で分り易くアドバイスして頂きました。
 勉強のコツは、学科も実地もとにかく過去問を繰り返し何度も解く事だと思います。学科試験では、内容が全く分らない(言葉自体知らない)問題が出題されると思いますが、それを全部飛ばしても知っている内容の問題が6割以上あるはずですから、過去問対策をしっかりやっていれば絶対に合格出来ると思います。実地試験の勉強はとにかく書くことです。他の受験もしてみて感じる事は、合格できる文章の書き方が必ずあるという事です。実際に施工方法や注意事項等が分っていても、文章に書くのは難しいと思います。私はそらんじるくらい、何度も何度も書きました。
 今回も無事に合格することが出来ましたので、合格証明書が交付され次第、勤務している会社では土木工事業の建設業許可を追加申請する予定です。会社に貢献することが出来、本当に嬉しく思っています。
 今のところ別の資格を取る予定はありませんが、資格取得に関わらず、色々な事に頑張っていきたいと思います。五郎丸先生はじめ貴学院の先生方、職員の皆様、本当に有難うございました。

横山一代さん(ヨコヤマカズヨ)〔九州建設専門学院No.338466〕
九栄会かわら版 平成25年8月号・・・No.1095 
取材:平成25.3.5(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
何気ない一言に光明あり
才田洋介さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (42) 福岡県福岡市城南区
才田洋介さん

 掘削工事の現場で職人と話をしている中で、「地下20mの部分を拡張したいが、危険が伴う仕事であり、機械で出来れば・・」とボソッといわれ、一度自分の目で確かめたいと思い、地下に入った事があります。その時に感じた事は、施主から現場の職人まで様々な人が1つの工事にかかわっていますが現場に近くなるにつれて、厳しく危険が伴うということでした。
 もともとは畑違いの分野で働いておりましたが、会社に入社して今まで多くの方々に支えられてきたこと、この業界に世話になったことで何か足跡を残したいと思い、これは何とかしなければとの思いが強まりました。そして、この工事になると営業する上で、また打ち合わせをする上で、1級の方たちと仕事を進めていく事も多くなるだろうと思い、資格を取得しようと決めました。
 そして以前に宅建でお世話になっていたということもあり、貴学院に通学しました。資格取得の動機が上記の理由だったので、とにかく早く取得したいと、その一心でした。お蔭さまでストレートで合格する事が出来、感謝しております。
 合格後、GSB工法(財団法人 日本建築センター認定取得)で数々の現場の役に立つ事が出来、冒頭に記した職人の思いを機械で担う事が出来た事、何よりも自分の思いを形にできた事が社会貢献できている事に誇りと喜びを感じました。
 今現在は、必要とされる仕事「地下という見えないが故に求められる信頼性」を1つ1つ着実に遂行して、見えない信用を積み重ねていく事で地に足のついた経営を続けていきたいと思います。

才田洋介さん(サイタヨウスケ)〔九州建設専門学院No.145861〕
九栄会かわら版 平成25年6月号・・・No.1045 
取材:平成24.11.29(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
忙しい人にもDVDは本当に有難い!
仲野敬太郎さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (28) 福岡県福岡市中央区
仲野敬太郎さん

 ゼネコンに勤めている関係上、1級土木施工管理技士の資格は必須といっていいぐらいです。1回独学で受験したことがありますが、その時はあえなく不合格でした。今回は絶対合格しようと思い九州建設専門学院の門を叩きました。仕事上出張が多くあまり福岡にはいないので通信で申込みをしました。送られてくるDVDを全部1回ずつしか見れませんでしたが、その中身は試験に出るポイントを先生が本当にわかりやすく説明されていましたので、そこを重点的に覚えました。私のような時間がない者には有難いDVD教材でした。

仲野敬太郎さん(ナカノケイタロウ)〔九州建設専門学院No.349818〕
九栄会かわら版 平成25年5月号・・・No.1025 
取材:平成24.11.2(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
独学で勉強するより理解度が違う
寺崎和彦さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (36) 福岡県福岡市西区
寺崎和彦さん

 重機関係を扱う会社に勤務しており、資格が必要で会社から取るように言われたのが、1級土木施工管理技士の資格取得のきっかけです。貴学院でお世話になったのは、送られてきた貴学院の講座案内が机の上に置いてあり、上司が独学よりも学校で勉強したほうが良いぞと、勧められたからです。だいぶ前に受験したことがありましたが、時間が経っていましたので、今回は学校にお世話になることにしました。
 私は福岡本校に毎週通い、勉強しました。試験に出る内容を中心にしっかりと解説してもらえるので、独学で勉強していた時よりもかなり理解度が違いました。特にネットワークや特殊な計算などは先生が分かりやすく解説してくださったので、良かったです。独学で勉強すると苦労したと思います。2週間ぐらい前からは先生に言われた法規等の暗記物を中心に過去問題を繰り返しました。次は実地試験ですので、引き続きしっかり勉強していきたいと思います。ご指導の程宜しくお願いします。

寺崎和彦さん(テラサキカズヒコ)〔九州建設専門学院No.339362〕
九栄会かわら版 平成25年4月号・・・No.988 
取材:平成24.8.16(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
先生に言われた通りにして合格
大西清仁さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (36) 福岡県福岡市南区
大西清仁さん

 勤める会社は下水工事を主体でしています。仕事上1級が必要なのでチャレンジしました。独学で何回も受験しているので、今年こそは確実に合格したいと思っていたところ、会社から貴学院の直前集中講座を受けるように言われました。
 講義の中で先生が選択問題と必須問題の解き方について説明されたのがためになり、とても印象に残っています。問題を選ぶ時に得意分野に力を入れて、苦手なところを省くようにすることです。先生の言われた通りしたことで合格できたのだと思います。
 次の実地試験も1回で合格できるようご指導の程よろしくお願いします。

大西清仁さん(オオニシキヨヒト)〔九州建設専門学院No.304328〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.969 
取材:平成24.8.16(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
通学してよかった
井原裕二さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (27) 福岡県福岡市西区
井原裕二さん

 仕事が土木工事業のため仕事上必要なことは確かですが、資格を取ろうと思ったのは既に2級土木施工管理技士を持っていて、むしろ自分自身が1級まで取りたいと強く思っていたことが一番の動機です。学校を選ぶにあたって、2級の試験を受けた時にたまたま貴学院からもらっていたチラシを見て、申し込みを決めました。
通信ではなかなかモチベーションが上がらないので、通学した方がいいと思いました。学校に行けば直接色々要点とかを教えてもらえるし、事実、講師の説明も解りやすく、どんどん理解することができました。施工作文も添削のお蔭で文章の流れのようなものがわかっていたので、本試験でちょっと問題をひねられても対応できました。今のところ他の資格は考えてはいませんが、何か必要になった時は挑戦したいと思います。

井原裕二さん(イハラユウジ)〔九州建設専門学院No.273009〕
九栄会かわら版 平成24年12月号・・・No.875 
取材:平成24.7.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
与えられた教材で勉強しただけです
佐々木洋一さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 福岡県福岡市南区
佐々木洋一さん

 設計会社に勤務して6年になります。1級土木は仕事上必要ではないのですが、会社から何か1つ資格を持っていた方がいいと言われ、会社の点数になるものをと考え、この資格に挑戦しました。
  学科試験は1回で合格したものの、実地試験が不合格で悩んでいた折に、試験会場でアンケートを記入した貴学院より丁度案内が届き合格率の高さを見て申し込みしました。
  講習には1回だけ参加しましたが、あとはDVDで勉強し、作文も添削していただいたのを基に暗記しただけでした。とくに頑張ったわけではないですが、無事合格できたので良かったです。
  今度は更に上の資格取得を目指して技術士、いずれはRCCMに挑戦しようかと思っています。

佐々木洋一さん(ササキヨウイチ)〔九州建設専門学院No.334585〕
九栄会かわら版 平成24年11月号・・・No.828 
取材:平成24.6.9(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
悪循環から脱出できた
西尾弘幸さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (28) 福岡県福岡市東区
西尾弘幸さん

 土木全般の仕事をしていますので、資格は勿論必要です。しかし、なかなか学科試験が上手くいかず、毎年受験している状態になり、次第に集中力とやる気もなくなっていきました。まさに悪循環でした。試験会場で偶然に貴学院の職員の方から案内をもらったのがきっかけで、合格率も高いとわかり、入学しました。
 勉強はどちらかと言うと通学していましたが、仕事でいけない日にはその日の講義を録画したDVDで補充できたので、助かりました。授業の中で基礎とポイントをまとめ、後は過去問の繰り返しでした。
 実地試験の作文まで手が回らずに試験当日となってしまい、結果は学科試験を合格することができました。次は実地試験の勉強に集中して、その結果がどうであれ、次は1級土木の試験にも挑もうと思っています。今後のご指導も宜しくお願いします。

西尾弘幸さん(ニシオヒロユキ)〔九州建設専門学院No.300464〕
九栄会かわら版 平成24年9月号・・・No.788 
取材:平成24.3.22(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
分かりやすい講義で力が付いた
桑村好朗さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (31) 福岡県福岡市早良区
桑村好朗さん

 土木工事業についてから10年ぐらいになりますが、まだ資格を取っていなかったので、会社の勧めで今回受験しました。
 貴学院の講義にはほぼ毎回参加しており、内容もよく分かりやすくて、しっかり勉強することができました。しかし実地試験対策を行う秋頃に、ちょうど仕事が忙しくなってしまい講義に参加できなくなってしまいました。
 今回は学科試験には合格することができました。実地試験対策にも参加できていたらと悔やまれます。来年は実地試験の対策を早めに取り掛かり必ず合格するようにしていきたいと思っています。

桑村好朗さん(クワムラヨシアキ)〔九州建設専門学院No.291650〕
九栄会かわら版 平成24年8月号・・・No.745 
取材:平成24.2.3(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
久々に本気になれた
花田祐治さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (37) 福岡県福岡市東区
花田祐治さん

 実家が建設業をしているので、資格が必要ということは頭で分かっていながらも、毎日の現場に追われなかなか踏み出せませんでした。私のために家内がいろいろ学校のことを調べてくれたので、貴学院に入学し受講することにしました。
 勉強も受験も全く初めてだったので、始めは講義のスピードに付いて行けず戸惑いました。次第に慣れてくると仕事の後や空いた時間で問題をこなせるようになるものです。入学から試験まで半年間でしたが、問題集を3回以上は繰り返して解きました。「自分のためにも取らないといかん」という気持ちと、お金をかけて勉強しているということが、良いプレッシャーになりました。
 本番の試験ではかなり慌ててしまいましたが、合格できて本当に嬉しかったです。本気になって取り組んだ成果だと思っています。やる気があるうちに1級にも挑戦したいと考えています。

花田祐治さん(ハナダユウジ)〔九州建設専門学院No.95479〕
九栄会かわら版 平成24年8月号・・・No.737 
取材:平成24.2.3(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
習ったことがちょうど試験に出ました
塩原達也さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (37) 福岡県福岡市南区
塩原達也さん

 仕事の関係で資格は必要で、2級土木施工管理技士の資格は簡単に取得できました。1級に挑むからには学校に通って試験対策の勉強をしっかりしようと考えていました。インターネットで調べたところ、貴学院だけが申し込みをまだ締め切っていなかったので入学を決めました。
 勉強方法は、テキストを見て過去問題を何度も解き、講義で習ったことだけを繰り返し覚えていきました。授業内容も良くわかりやすく、試験に出やすいところ等も教えてくれました。実際に本番の試験では習ったところが出てきたのですらすらと解くことができました。五郎丸先生には大変お世話になり、先生のお蔭で合格できたと思っています。またその年の合格者の祝賀会にも出席できて良かったです。
 やっと管理技術者なり、スタートラインに立った感じです。資格取得したことにより国土交通省からの仕事も取れ、責任ある仕事に就くことができるようになりました。本当にありがとうございました。

塩原達也さん(シオバラタツヤ)〔九州建設専門学院No.114566〕
九栄会かわら版 平成24年5月号・・・No.674 
取材:平成23.11.25(髙山)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
貴学院の教材と添削指導を受けただけで見事合格
高尾正典さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (25) 福岡県福岡市南区
高尾正典さん

 実家が土木会社のため、土木は必要不可欠な資格です。特に勉強もせず2級を受験し、学科試験は見事1回で合格できましたが、実地試験は不合格でした。
 試験会場で貴学院のアンケートに記入していたので、職員の方からお礼の電話を頂き、実地対策の案内が届いていたのは覚えていましたが、その頃は現場で忙しく試験勉強について考える余裕はありませんでした。その後、「そろそろ実地試験に向けて勉強をしないと・・・」と思っていたところ、タイミングよく貴学院からお誘いの案内があり、なんと同じ職員の方だったので、社長とも話して申込みすることにしました。
 試験直前に貴学院の講習が1日あったので参加してテキストを読み、添削指導を受けただけで合格できました。こんなに簡単に合格して良いのかと気が抜けた程でした。ただ添削指導は受けておいて本当に良かったです。ありがとうございました。
 今年は砂利や砕石関係の資格を取得しないといけません。落ち着いたら宅地建物取引主任者の試験を受けてみようかと思っています。貴学院では宅建もされているとの事なので、その節はまた宜しくお願いいたします

高尾正典さん(タカオマサノリ)〔九州建設専門学院No.341744〕
九栄会かわら版 平成24年2月号・・・No.577 
取材:平成23.8.9(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
添削指導を受けることで安心できました
青木雄司さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (31) 福岡県福岡市東区
青木雄司さん

 私はこの資格が仕事上必要となり、受験を決めました。学科試験は独学で勉強していましたが、願書を出して試験が近づくにつれて次第に不安になってしまい、学校を探しました。インターネットで貴学院の事を知り、学科試験の直前集中講座に申込みしました。お蔭様で学科試験は1回で合格できました。
 実地試験は残念ながら不合格でした。周りが資格を持っていたので聞きながら勉強したつもりでしたが、やはり昔と今とでは出題範囲も項目も違うようで、独学での限界を感じました。合格発表後に貴学院から実地対策コースの案内が届いたのですぐにお願いしました。
 添削指導をしてもらえたのが、合格の決め手です。自分でそれなりに考えて書きますが、内容が合っているかと毎回不安です。しかし先生に見てもらう事で、どこが良くてどこが悪いのか明確にわかり、とても助かりました。そして安心して受験に臨めました。
 今年は2級造園施工管理技士にチャレンジしようと思っています。また1級も将来取る予定なので、その節はどうぞ宜しくお願いいたします。最後になりましたが本当にありがとうございました。合格できたのは貴学院のお蔭です。益々のご発展を心より祈念いたします。

青木雄司さん(アオキユウジ)〔九州建設専門学院No.92879〕
九栄会かわら版 平成24年2月号・・・No.576 
取材:平成23.8.9(小菅那)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
点数の取り方を教わったことでポイントを絞れた
末田太一さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (33) 福岡県福岡市南区
末田太一さん

 フェンス工事を中心にしている会社で、土木施工管理技士も仕事の関係上必要な資格です。講座を受講したのは会社の社長から勧めがあったからです。2級土木施工管理技士はずっと以前に受験したことがありましたが、その時は仕事が忙しく勉強をあまりせずに受験しました。今回は必ず取得したかったので貴学院にお世話になりました。
 勉強は答案練習会に合わせて、テキスト等で勉強していましたが、直前の講習会は自分にとって本当に良かったです。先生からはどこで点数を取ったらよいのか、点数の取り方等をわかりやすく説明してもらいました。お蔭で残り少ない時間でポイントを絞った勉強をすることができました。また先生が指摘されたところも試験に出題されました。
 将来的には1級土木施工管理技士も取得したいと思っています。

末田太一さん(スエタタイチ)〔九州建設専門学院No.114623〕
九栄会かわら版 平成24年1月号・・・No.544 
取材:平成23.7.8(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
次は1級へ
指方正臣さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (34) 福岡県福岡市西区
指方正臣さん

 建設会社に勤めています。2級土木は10年前に独学で受けたことがありました。さすがにこの歳になると必要になり、会社の社長からの指示もあり、同僚と一緒に貴学院にお世話になることになりました。江藤先生や五郎丸先生の講義はよくポイントを押さえてあって分かりやすかったです。ただ残念だったのは、試験直前に仕事が忙しくなり、作文の勉強があまりできませんでした。案の定そこで落ちました。今年実地を再度受けますが、今度は絶対に合格して、すぐに1級に進みたいと思います。これからもよろしくお願いします。

指方正臣さん(サシカタマサオミ)〔九州建設専門学院No.72383〕
九栄会かわら版 平成23年12月号・・・No.526 
取材:平成23.3.8(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
弱点部分を学院で克服
梶原 晃さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (32) 福岡県福岡市南区
梶原 晃さん

 この先公共工事の仕事をして行く上で1級土木の資格は必ず必要になると思い挑戦しました。今迄、独学で何回か失敗し自分の弱点部分を克服したかったので、実地試験対策講座を専門でされてる九州建設専門学院に入学しました。
 学習のポイントは、学院のベテラン講師による施工作文の添削指導とテキストを中心にある程度、学習計画を立てて毎日1~2時間程度勉強したことです。
 今回は何とか合格できて良かったです。ありがとうございました。これから1級の資格者として自信を持ち、自分が中心となって現場を管理できるようになっていきたいと思います。

梶原 晃さん(カジワラアキラ)〔九州建設専門学院No.304341〕
九栄会かわら版 平成23年8月号・・・No.409 
取材:平成22.10.5(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
総合的に建設工事にたずさわるために資格を希望
江嶋政信さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (44) 福岡県福岡市博多区
江嶋政信さん

 本来、私は建築を専門として25年程従事してきましたが、近年建築業界の未来に不安を感じ始め、もっと総合的に建設工事にたずさわりたいと考え、入学を決意いたしました。
 勉強は先生の講義をただ聞くだけではなく、やはり自分自身でテキストを読み込み、問題をやりこなして初めて力がつきます。また、講義でわからないところは先生に積極的に質問していくことも大事だと思いました。

江嶋政信さん(エジママサノブ)〔九州建設専門学院No.2020570〕
九栄会かわら版 平成23年8月号・・・No.401 
取材:平成22.10.4(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
国鉄民営化後を考えて資格を取得
杉本 敞さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (48) 福岡県福岡市東区
杉本 敞さん

 私は国鉄に勤務しております。国鉄では新幹線建設その他改良工事、新設工事と経験しましたが、現在国鉄は分割民営化されようとしています。民営化後どこに就職するかわかりませんが、資格を持っていることが有利と考え取得しようと思いました。
 しかし勉強するにしても勤務を終えての独学では、勉強方法や内容、その他受験に必要な事柄を把握することが出来ません。貴学院に入学する事によって、確実に勉強できると考え希望しました。
 練習問題の繰り返しと先生方の指導には感謝しています。ただ標準指示書の内容を忘れていることを痛感しました。過去のデータ等、後輩に譲っていますので思い出すのに苦労しました。講習会の時間がもう少し多ければと思いました。
 12回の講習会、大変楽しく勉強させて戴きました。今後機会があれば諸々の関係資格の講座に参加したいと思っています。

杉本 敞さん(スギモトタカシ)〔九州建設専門学院No.2033040〕
九栄会かわら版 平成23年8月号・・・No.399 
取材:平成22.10.4(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
会社の体質強化に資格は必要
松尾 徳さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 女 (62) 福岡県福岡市城南区
松尾 徳さん

 公共工事を受注するときは当然技術者の質と数が要求される時代が来ており、今後、土木工事等で会社の体質の強化を図るためにはどうしても優秀な技術者が必要です。そこで、特定建設業の許可を取得するために、今回、1級土木施工管理技士を取ろうと思いました。
 建設業界も生存競争が激化しており、これから会社が耐え抜いていくために、この度の講座を基礎として、ますます勉強して今後の仕事に役立てたいと思います。今回受講して非常に良かったです。

松尾 徳さん(マツオメグム)〔九州建設専門学院No.2028530〕
九栄会かわら版 平成23年8月号・・・No.398 
取材:平成22.10.4(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込