土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。
 こちらでは福岡市を除く福岡県内にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

161~180件表示(全322件掲載中)
努力あるのみ
天野信之さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (41) 福岡県久留米市
天野信之さん

 勤めている会社が建設業で土木もやっています。しかし、資格の必需性はありませんでした。今回の取得の動機は、今後の事も考え、せっかくだから取りなさいという会社からの指示でした。
 学科試験に関しては、独学で合格する事が出来ましたが、実地試験は独学では合格する事が出来ませんでした。今回は実地試験のみ講習があるということで、会社が貴学院の講習会を調べて申し込んでくれました。
 これといって工夫した事などはありませんが、仕事の後は疲れて勉強が出来ないので、その分朝はいつもよりも2~3時間早起きして仕事に出掛けるまでの時間を勉強に費やしました。問題集をひたすら解いたり、施工体験記述を練習したりと、とにかく受かる為には努力あるのみだと思います。
 今のところ次に目指す資格などはありませんが、今回は貴学院の講習会に申し込んで良かったと思いました。無事に合格できて良かったです。ありがとうございました。

天野信之さん(アマノノブユキ)〔九州建設専門学院No.337004〕
九栄会かわら版 平成26年5月号・・・No.1367 
取材:平成26.2.20(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
会社に背中を押され頑張りました
匿名希望さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (29) 福岡県八女市
匿名希望さん

 今まで、2級土木の試験は3回程受験して実地が通らなかったので、会社にも実地対策をしている学校に行ってみては、と言われたので貴学院に通うことにしました。通うといっても直前講習のようなものだったので数回授業を受けたり、作文の添削のやりとりをしたりという感じでした。自分でも今までの試験対策の勉強内容を思い出しながら本試験に挑み、今年は問題も良かったので合格することができました。また落ち着いたら1級の資格取得も考えてみようと思います。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.209798〕
九栄会かわら版 平成26年5月号・・・No.1361 
取材:平成26.3.10(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
生講義でコツをつかむ
石井一斗さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (30) 福岡県北九州市戸畑区
石井一斗さん

 前回の試験で2級土木は学科だけ合格していました。今回は実地だけになるのですが、実地をまた落としてしまうと次回は学科からとなって大変なので、ラストチャンスと思い会社の協力もあり受講を決めました。
 安かったので貴学院に決めたのですが、実地対策は1回だけの授業であとは自宅でのFAXのやりとりだった為、これで大丈夫かなと少し不安になりました。しかも最初に送られてきた作文の課題も難しくてなかなか手をつける事が出来なかったのですが、とりあえず1度北九州教室の方で受講しました。直接先生の話を聴きながら1日勉強をすると大まかにコツをつかむことが出来、少し不安が解消されました。作文は最後の締切りギリギリに出して合格点をもらい試験に挑みました。結果が出るまでやはり不安だったのですが、合格という結果が出たのでとても嬉しかったです。今度は1級と会社に言われているのでもうひと頑張りしようと思います。

石井一斗さん(イシイカズト)〔九州建設専門学院No.321823〕
九栄会かわら版 平成26年4月号・・・No.1351 
取材:平成26.2.27(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実地対策の受講が本当に役に立ちました
匿名希望さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (59) 福岡県朝倉郡東峰村
匿名希望さん

 仕事は建築大工の方が主ではありますが、土木の資格を持っていれば会社でも役に立つことがあるので、自分の勉強の為だと思って取得に踏み切りました。しかし、いざ勉強になると何処から手をつけてよいのやら分かりませんでした。特に実地試験は何が正しいのかもはっきりしない状態でしたので、貴学院にお世話になろうと考えました。
 年齢のせいか勉強が長引くと覚える事より忘れる事の方が多くなる気がします。短期決戦で集中的にやろうと決め試験に挑みました。学科は自己採点で大丈夫でしたが、実地は手応えがあるのかないのか、結果が出るまで半信半疑でした。一度は受験に失敗しましたが、貴学院のお陰で合格できた次第です。必ずいつの日かこの資格が役立てられるように日々努力していきます。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.352521〕
九栄会かわら版 平成26年4月号・・・No.1349 
取材:平成26.2.27(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
合格できてビックリしました
匿名希望さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 福岡県大牟田市
匿名希望さん

 今まで5回ほど、2級土木の実地に手こずっていました。なかなか勉強にも取り掛かれず年月だけが過ぎていき、以前試験会場で貴学院のアンケートを書いたのが入学するきっかけだったと思います。最初はお金をかけなくてもいつか受かるだろうと相手にしていなかったのですが、何回もお電話をいただいて受講を決意しました。
 今回はお金をかけているので合格しようと気合をいれて過去問を解いたり、添削指導をしてもらったりとしっかり勉強の時間を作り、そして試験に挑みました。正直あまり手ごたえはなく今回もダメかと思っていたら発表の日、自分の受験番号があったので少しビックリしました。あまり実感がないのですが、学校に通ったおかげなんだと思います。また1級も考えるときがきたらよろしくお願いします。有難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.341565〕
九栄会かわら版 平成26年4月号・・・No.1340 
取材:平成26.2.7(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
次は宅建を!
西 幸一さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (44) 福岡県大牟田市
西 幸一さん

 総合建設業に勤めていますが、そこまで土木はやっていなくて、どちらかというと建築の方が多かったです。しかし、最近になって土木の比重が増えてきて、それに伴い私も土木現場へ出る機会が出てきました。会社の方からも1級土木の資格を取って欲しいと要請があり2級は持っていなかったのですが、直接1級を取ることになりました。
 独学ではどうかと思い貴学院の実地対策に申込みました。久留米会場があったので助かりました。満武先生の講義はよくポイントを押さえてあって分り易かったです。
 お陰様で、合格できました。この勢いに乗って次は宅建も考えています。

西 幸一さん(ニシコウイチ)〔九州建設専門学院No.209931〕
九栄会かわら版 平成26年3月号・・・No.1316 
取材:平成26.1.16(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
試験は年々難しくなっている
中野誠士さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (47) 福岡県京都郡苅田町
中野誠士さん

 貴学院には会社の勧めで、1級土木の実地対策でお世話になりました。学科の試験は独学で合格していましたが、施工作文がどうしてもうまく書けず、結局7回ぐらい受ける羽目になってしまいました。学科には合格するが実地で失敗するということの繰り返しでした。
 土木施工管理技士の試験は昔から比べて傾向が変わり、難しくなっています。問題集だけやっていても駄目で、基本をしっかり理解して臨まないと合格できません。大事なのは、仕事をしながらなので自分で勉強する時間を作ることでした。どこが試験に出るかわからないので、毎日時間を決めて繰り返し問題をやって覚えるようにしました。今回やって駄目だったら諦めようと思って頑張った結果、めでたく合格することが出来ました。会社が不動産も所有しているので、次は宅建やマンション管理士等の資格を取得したいと思っています。

中野誠士さん(ナカノセイジ)〔九州建設専門学院No.322460〕
九栄会かわら版 平成26年2月号・・・No.1272 
取材:平成25.11.8(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
65歳で1回で合格!
松崎悦雄さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (67) 福岡県春日市
松崎悦雄さん

 会社には既に資格を取得している者がいるので、仕事上取らないといけないということではなくて、昔から土木に携わってきたので自己啓発の一貫で1級土木に挑戦しようと思いました。独学では難しいと思い、学校へ行こうと思いました。丁度タイミングよく、会社へ貴学院からの案内が届いていたので、それで入学を決めました。
 仕事から帰って来て夜は晩酌をするので、勉強は貴学院での講義と土日は仕事が休みなので、毎週土曜日に図書館で朝10時から15時までしっかり勉強しました。
 お蔭様で、この年齢で1回で合格できました。講師、ならびに職員の皆様、有難うございました。

松崎悦雄さん(マツザキエツオ)〔九州建設専門学院No.171406〕
九栄会かわら版 平成26年1月号・・・No.1244 
取材:平成25.10.30(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
チラシで合格
山下仁史さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (29) 福岡県うきは市
山下仁史さん

 この資格には、独学で挑戦しましたが取得できず、試験に臨んだ時の会場の外で頂いたチラシで貴学院に賭けてみることにしました。
 勉強してみると自分の基礎が足りなかったことにも気付き、更に答案練習会で自分のレベルを把握でき、間違えたところを徹底的に復習しました。お陰で試験会場ではあがることもなく、合格することが出来ました。
 次は1級に独学で挑戦しようと考えております。結果によっては、またお世話になると思いますので、その時はどうぞ宜しくお願い致します。

山下仁史さん(ヤマシタヒトシ)〔九州建設専門学院No.209624〕
九栄会かわら版 平成25年10月号・・・No.1160 
取材:平成25.6.14(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
資格=おもみ
平田錦史郎さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (31) 福岡県糸島市
平田錦史郎さん

 この資格を最初に挑戦した年、学科は合格したのですが実地で落ちてしまい、落ちた原因が全くわかりませんでした。そこで試験会場の外で頂いたチラシをもとに貴学院を知り、入学を決心しました。入学=通学と思っておりましたが、通信もあるということだったので都合がきく通信にしました。
 早速届いた実地作文に仕事内容を記述して送ったところ、赤ペン先生のごとく添削された状態で戻ってきました。自分では大丈夫だろうと思っていましたが、そんな予想に反して誤字、脱字など一言一句見逃されることもなく戻ってきました。間違いの箇所を修正して再度送り、また添削・・と、このやり取りを繰り返しました。添削を何回もできたことが、どんな課題にも対応できる基礎作りになったのではないかと思います。お陰で試験の時はスラスラと自然に記述することが出来ました。
 晴れて1級を取得して、おおいに活かしております。何よりも会社の代表としての立場なので、発する言葉にも少し重みが加わったと従業員が感じてくれていたら幸いです。今度は従業員がお世話になるかもしれませんのでその時は、ご指導の程宜しくお願い致します。

平田錦史郎さん(ヒラタキンシロウ)〔九州建設専門学院No.276086〕
九栄会かわら版 平成25年10月号・・・No.1157 
取材:平成25.6.12(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
人と人とのつながりを実感
正蔵寺秀昭さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (57) 福岡県田川郡香春町
正蔵寺秀昭さん

 私が建築関係の仕事をするようになったきっかけは、妻の実家が建設業を営んでいたことです。会社に送られてきた案内を見て、貴学院で受講することに決めました。
 田川から天神まで、1時間以上かけて通いました。先生とじっくり話し、しっかり真面目に通って勉強をしていた事も大事なところです。五郎丸先生は問題に即して集中的、かつポイントを抑えてくれて、きちんと質問にも答えてくれるので良かったです。
 今は、自営の土木を始めて5、6年になります。この資格を持つことで、自分で出来るようになり、有り難いことに自分を評価してリピートしてくださるお客様もいて充実しています。自分はこれからも資格と経験を生かし、確実な、そして決して手を抜かない仕事をモットーにお客様に信頼されるよう頑張っていきたいと思います。

正蔵寺秀昭さん(ショウゾウジヒデアキ)〔九州建設専門学院No.297878〕
九栄会かわら版 平成25年9月号・・・No.1140 
取材:平成25.4.19(石本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
他校での添削がイマイチで入学を決意
松本利香さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 女 (49) 福岡県柳川市
松本利香さん

 土木施工管理技士を取得しようと思ったきっかけは、建設業を営んでいる主人に勧められたからでした。1級を受けようと思ったのは、2級に合格して、さらに上を目指したかったからです。
 貴学院に入学したのは、論文を強化したかったからです。他校での研修を2級の時から約5年間受講していたのですが、論文指導がイマイチだったので入学を決めました。
 実地試験の講習のみの受講でしたが、講師の先生と色々な話を出来ましたし、論文指導も締め切りの日にちが迫っていたのにも関わらず、添削が早かったので助かりました。
 電話での相談にも丁寧に対応してくださり有り難かったです。先生の言われた事を素直に聞いて合格できました。
 次は、1級管工事にチャレンジします。建設業経理士も取得したいと思っています。
 また、行政書士の資格も持ったら、役に立つだろうと思っています。有難うございました。

松本利香さん(マツモトリカ)〔九州建設専門学院No.55676〕
九栄会かわら版 平成25年9月号・・・No.1136 
取材:平成25.3.30(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
テキストよりも見直した合格通知
大淵智一さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (31) 福岡県八女市
大淵智一さん

 土木の会社に勤めており、私は多分この仕事が好きなんだと思います。同じ仕事内容でも現場が違うことで、内容が変化するなどいろいろな経験ができ、また体を動かすことが性に合っていました。自然と資格にも興味を持ちました。
 学科試験の時に、会場の外でアンケートに応えたのがきっかけで貴学院を知り、その後、案内や電話を頂きました。そして会社に話をして申し込みました。あのときの電話がなかったら、学科同様たぶん独学でやっていたと思います。結果は合格。通知が届いたときは信じられず何回も見直しました。一発ストレートだったので嬉しかったです。学科の時にかなり勉強をしたことと、苦手な実地作文の基本的な内容を教わったのが良かったと思います。
 作文は仕事の経験に当てはめて、難しい専門用語はなるべく避けて、内容が簡単でも更に分かり易い文章にするよう心掛けました。勉強方法は夜だと仕事の疲れもあり、眠くなるので昼休みのときにテキストを読み返しました。勉強は苦ではなく、合格したことで仕事の知識と幅が広がるので本当に有難いことであり、この好きな仕事を生涯現役で続けて一人前の仕事人になりたいと思います。
 そして次は関連する資格であるコンクリート技士を目指します。ありがとうございました。

大淵智一さん(オオブチトモカズ)〔九州建設専門学院No.354472〕
九栄会かわら版 平成25年9月号・・・No.1129 
取材:平成25.4.7(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
会社の人に誉められたのが嬉しかった
平川幸子さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 女 (50) 福岡県久留米市
平川幸子さん

 建設業に勤務しており、経審の関係で会社の方針もあり、皆も受験するということで自分も1級土木を取得しようと思いました。
 私の場合は、仕事が終わって家に帰れば主婦ということもあり、なかなか家では勉強できないので会社で勉強しました。会社が就業時間に勉強できる時間を確保してくれたので、とても助かりました。
 実を言うと、今回の試験が7回目だったので、貴学院から案内を送ってもらい何度かお電話を頂いたこともあって、神頼みと思い直前の久留米会場の実地対策講座を受講しました。合格して、会社の人から諦めないで何度もチャレンジした事をとても誉められました。その方も別の試験にチャレンジしている途中なので、勇気をもらったと言われた時は、諦めないで頑張って良かったと思いました。
 先生と学院の皆さん、大変お世話になりました。

平川幸子さん(ヒラカワサチコ)〔九州建設専門学院No.304530〕
九栄会かわら版 平成25年9月号・・・No.1126 
取材:平成25.4.5(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
添削指導の成果
倉重 光さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 福岡県久留米市
倉重 光さん

 建設業を営んでいます。事業主なので、資格が必要だと思い久留米会場で受講させていただきました。
 満武先生の授業は、よくポイントを押さえてあって分かり易かったと思います。施工作文の添削指導もきちんと指摘してもらったので助かりました。
 杭打工事・宅地造成などやっておられますか?
 将来は宅建なども取りたいと考えています。今回初めて受験しましたが、正直なところ試験後は駄目だと思っていました。しかし、結果は合格。答案用紙が戻ってこないので、どこが良かったかは分かりませんが、作文がある程度できないといけないので、添削指導の成果だと思います。

倉重 光さん(クラシゲヒカル)〔九州建設専門学院No.58264〕
九栄会かわら版 平成25年9月号・・・No.1117 
取材:平成25.3.14(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
添削指導に期待しました
今村真理子さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 女 (41) 福岡県久留米市
今村真理子さん

 案内のDMをいただいた時、久留米会場と書いてあったので興味を引きました。自営で土木工事業を営んでいる関係で、1級の資格は取りたいと思いました。
 学科の方は何とか独学でいけるかなという感触を得ていましたが、現場経験のない私にとっては実地がとても厄介で、作文指導をしてもらえるということで入学しました。実地試験も作文以外のところは何とか問題集で対応できましたが、施工作文は何回か添削してもらい参考になりました。
 試験直後はどうかなと思いましたが、結果、合格できたので良かったです。有難うございました。

今村真理子さん(イマムラマリコ)〔九州建設専門学院No.58460〕
九栄会かわら版 平成25年8月号・・・No.1116 
取材:平成25.3.14(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
役に立った添削指導
田中良和さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (33) 福岡県八女市
田中良和さん

 建設業に勤めていますが、仕事上どうしてもこの資格が必要でした。福岡までは通えないので、久留米会場で受講申し込みをしました。
 講義はそれなりにポイントを押さえてあったのですが、何と言っても作文だと思っていたので、添削指導は大変役に立ちました。試験も作文以外のところはまあまあ出来ました。大変お世話になりました。
 また機会があれば、別の資格にも挑戦したいと思います。

田中良和さん(タナカヨシカズ)〔九州建設専門学院No.58463〕
九栄会かわら版 平成25年8月号・・・No.1114 
取材:平成25.3.14(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
資格は必要不可欠
廣松 清さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (49) 福岡県久留米市
廣松 清さん

 今回、会社の都合で2級土木施工管理技士を取ることを決めました。年々、周囲の人間が高齢化していき、資格が自分にもないと困るようになったからでした。
 先生の授業は試験もポイントをおさえた『合格するため』の講義で、とても分かり易く明快でした。しかし、自分で完璧と思うほど勉強をしていたのですが、残念な事に実地をパスすることができませんでした。
 今年こそは、絶対合格!を目指し、実地に向けた対策講座で勉強を頑張りたいと思います。

廣松 清さん(ヒロマツキヨシ)〔九州建設専門学院No.1276342〕
九栄会かわら版 平成25年8月号・・・No.1112 
取材:平成25.3.13(石本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
土木の出題パターンを理解することが大事
今村 貢さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (32) 福岡県久留米市
今村 貢さん

 実家が自営の土木会社で、資格がなければ入札に入る事ができないので資格を取りました。貴学院から、FAXで資料をいただき申し込みました。
 自分は久留米会場に通学しましたが、講習で先生の解説されたことを中心に、テキストをできるだけ覚えるように勉強を繰り返しました。初めて勉強する場合は、分からない事だらけなので、機械や機具などの基本的な語句を理解することも重要です。また、問題集は答えが分かると勉強しないので、できるだけ答えを見ないようにしました。
 合格するポイントは、出題パターンをしっかり掴んで、自分の得意分野で確実に得点できるように勉強していくことだと思います。施工作文は、添削してもらったところを直接先生に聞きに行ったのですが、丁寧に説明してもらい良かったです。
 次は、1級土木施工管理技士の資格取得を目指して頑張りたいと思います。

今村 貢さん(イマムラミツグ)〔九州建設専門学院No.11778〕
九栄会かわら版 平成25年8月号・・・No.1107 
取材:平成25.3.13(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
途中で諦めなくて良かった
郷原恭太さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (30) 福岡県久留米市
郷原恭太さん

 実家が建設業をしているため、資格は必ず取りたいと思っていました。貴学院から会社宛てに届いたDMがきっかけで入学を決意しました。
 学科は1回目の受験で無事に合格出来ましたが、実地試験にはてこずりました。選択問題に関してはそれなりに解けたと思いますが、実地作文が苦手で何回か失敗しました。それでも、とにかく途中で諦めずに継続して勉強し、受験をしたお蔭で今年無事に合格を手にする事が出来、本当に嬉しかったです。
 貴学院の講師の先生は講義がとても分り易く、やはり学校に行って良かったです。添削指導も受けていて良かったです。
 今後は資格を十分に活かして仕事に邁進して行きたいと考えています。また、時間に余裕が出来たら関連する資格へも挑戦していきたいと思います。機会がありましたら、どうぞ宜しくお願いします。

郷原恭太さん(ゴウハラキョウタ)〔九州建設専門学院No.167236〕
九栄会かわら版 平成25年8月号・・・No.1096 
取材:平成25.3.5(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込