土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。
 こちらでは福岡県を除く全九州にお住まいの方の合格者の声を掲載しております。

421~440件表示(全461件掲載中)
1級資格に期待
阿比留富広さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (50) 長崎県上県郡上県町(現長崎県「対馬市」)
阿比留富広さん

 土木建設の仕事を30年近くやっています。同業者の間で1級資格を取っている人が多く、自分でも1級が欲しいと思っていたのですが、ちょうど会社の勧めもあり受験しました。試験は学院の通信講座を受けて、2度目に合格しました。学科の時に比べ、実地は普段の仕事の応用が効き、クリアすることが出来ました。なにしろ、学校を出て時間も経ち勉強する習慣がなかったので、大変でしたが、食事がすむと自分の部屋に引きこもり、テキスト、問題集を広げました。
 これから生きてくる資格で、期待しています。

阿比留富広さん(アビルトミヒロ)〔九州建設専門学院No.137010〕
ライセンスメイト 平成11年10月号・・・No.765 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実績ある学院の通信講座で
村田輝洋さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (33) 鹿児島県名瀬市(現鹿児島県「奄美市」)
村田輝洋さん

 会社は父が経営しています。道路や橋梁建設など公共工事が主体です。どうしても1級管理技術者が必要なので、以前から資格取得を考えていました。なにぶん離島ですから、勉強は通信講座に実績がある九州建設専門学院のお世話になり、テキストとテープで頑張りました。講義、解説のテープがずいぶん役立ちました。当然残業もありましたが、試験前は付き合いもそこそこに勉強を優先させ、時間も確保できました。
 全般的に業界の状況はあまり良くはありませんが、これからこの1級の資格が役立つものと期待しています。

村田輝洋さん(ムラタテルヒロ)〔九州建設専門学院No.134361〕
ライセンスメイト 平成11年4月号・・・No.744 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
家族も協力
肥田康二さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (37) 熊本県八代市
肥田康二さん

 会社の格付けや大規模工事の受注には欠かせない資格ですので、以前から自分でも必要だとは思っていたのですが、会社からの指導もあって受験しました。試験は2回目に合格しましたが、残業があったり、同僚たちとの付き合いなどもあり、勉強時間の確保にも苦労しました。勉強は学院のテキストと講義テープを繰り返してやったほか、過去の出題傾向をつかむためにも力を入れて、やりました。とにかく、自分でも一所懸命やりましたし、勉強中は静かにするなど家族も協力してくれました。

肥田康二さん(ヒダコウジ)〔九州建設専門学院No.129153〕
ライセンスメイト 平成11年4月号・・・No.743 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
会社公認で受験勉強
中尾圭司さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (33) 長崎県北高来郡高来町(現長崎県「諫早市」)
中尾圭司さん

 以前から欲しいと思っていた資格でした。それに、会社が業務を拡大し、橋梁工事など土木工事にも進出したことから、会社の方針もあって受験しました。大学は土木科の出身でしたが、現実の仕事が専門外だったし、現場に出ることも少なくて実地は苦労しました。勉強は、会社公認でしたから、仕事中も時間を見付けてはテキストを開きました。もちろん、仕事の付き合いもありましたが、試験前は極力勉強に集中するようにしました。1回で受かるとは思っていなかったので、合格したときは本当にうれしかったです。

中尾圭司さん(ナカオケイジ)〔九州建設専門学院No.137577〕
ライセンスメイト 平成11年4月号・・・No.742 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
いつも身近にテキスト
草原豊実さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (40) 長崎県諫早市
草原豊実さん

 2級の資格は約8年前に取っていましたが、大きな現場を管理するためには1級がなくてはならないので、頑張りました。勉強は学院のテキストと講義テープだけでした。仕事が終わって家ではテキストを開き、テープでの解説を聞きながら勉強。仕事の現場でも、昼休みなど車の中でもテキストを開いていました。
 1級を取って、周囲の見る目も変わってきましたし、仕事に対する責任もずいぶん重くなり、やりがいが出ています。いつもテキストを身近において、慣れるようにしていたのが良かったようです。

草原豊実さん(ソウバルトヨミ)〔九州建設専門学院No.122710〕
ライセンスメイト 平成11年4月号・・・No.741 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
従業員にも勧めたい
久富正人さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (47) 佐賀県佐賀郡富士町(現佐賀県「佐賀市」)
久富正人さん

 会社は父の代から43年ほど続く土木建設工事業です。主に公共工事のほか、九電関連の工事をやっています。1級は従業員が持っているのに、私が持たないのも具合が悪いので、挑戦しました。勉強は学院のテキストが中心で、毎日3時間ほど勉強していましたが、特に試験前には集中してやりました。勉強しなければならない範囲が広いので、範囲を絞り込むのに苦労しました。スクーリングでの先生の話がずいぶん役立ったと思います。
 会社の格付けに役立つ資格なので、社員にも1級資格取得を勧めたいと思います。

久富正人さん(ヒサドミマサト)〔九州建設専門学院No.129157〕
ライセンスメイト 平成10年8月号・・・No.712 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
役立つ資格と期待
大坪善次さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (41) 長崎県南松浦郡岐宿町(現長崎県「五島市」)
大坪善次さん

 舗装会社に勤めているので、仕事に関係のあるコンクリートや舗装の部分は理解が早かったのですが、港湾といった専門外のところでは結構苦労しました。勉強は仕事が終わって帰宅したあと、毎日2時間程度はテキストを開くようにしていました。講義のテープも通勤の車の中で聞くようにし、大変役立ちました。
 2級は10年前に取っていましたが、1級を持っていたほうが仕事上も有利になるので受験しました。おかげで1発合格しました。これからこの資格が役立ってくるだろうと期待しています。

大坪善次さん(オオツボゼンジ)〔九州建設専門学院No.128703〕
ライセンスメイト 平成10年8月号・・・No.710 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
現場に必要な資格
森山孝治さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 大分県日田市
森山孝治さん

 学科は一昨年、本屋で参考書を買ってきて独学でクリアしたのですが、実地は九州建設専門学院の日曜講座を受け合格しました。作文のまとめ方の実践が役に立ちました。仕事は道路、河川といった土木関係の公共工事が多く、結構残業もあります。が、勉強は勉強、仕事は仕事と頭を切り換えて取り組みました。
 受験の動機は、監理技術者という立場から、1級資格を持っておかないと現場が持てません。事業費の大きい工事には必要な資格ですので、自分で思い立ちました。会社の格付けなど、これから生きてくる資格だと思います。

森山孝治さん(モリヤマタカハル)〔九州建設専門学院No.129272〕
ライセンスメイト 平成10年5月号・・・No.700 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
合格が仕事上の自信に
中島繁光さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (35) 長崎県南松浦郡上五島町
中島繁光さん

 学科は1回でパスしたのですが、実地は2度目で合格。現場経験が少ないので、その分覚えることが多く苦労しました。勉強はテキストが中心で、毎日、家に帰ると2時間は勉強しました。ただ、日曜日は完全休養日にして気分を切り換えました。会社は公共関連の土木工事が中心で、若手とベテランの和がとれた働きやすい職場です。挫けそうになることもありましたが、要はやる気だと思います。
 1級に合格したことで、周囲の見る目も代わり、私自身にとっても、仕事の上で大きな自信になっています。

中島繁光さん(ナカシマシゲミツ)〔九州建設専門学院No.137108〕
ライセンスメイト 平成10年5月号・・・No.698 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
福岡まで通って合格
石井映人さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (54) 佐賀県伊万里市
石井映人さん

 2級は持っていましたが、4年前に通信講座で1級に挑戦。この時はどうしても身が入らず、失敗しました。今回は九州建設専門学院の日曜講座を受講し、毎週、福岡まで通って合格しました。仕事の付き合いもありますから、勉強は大変でしたが、どんな時も毎日30分でもいいからテキストを開くように心がけ、問題に慣れるようにしました。うれしかったのは、講師の先生の話がよくわかり、合格したことです。
 仕事は公共工事が多いのですが、現場を知っている私が1級を持つことで、会社の格付けにも役立つと思っています。

石井映人さん(イシイアキト)〔九州建設専門学院No.40327〕
ライセンスメイト 平成10年5月号・・・No.697 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
同僚に刺激され
西園隆彦さん
2土木(2級土木施工管理技士) 男 (37) 鹿児島県熊毛郡南種子町
西園隆彦さん

 会社の要請もありましたが、仕事柄必要な資格でもあり、自分で決めました。勉強は学院の通信教育で講義テープを聞きながら、テキストを広げ、問題集を解きました。仕事をしながらの勉強ですから、それなりの苦労はありましたが、自分で決めた目標でしたからやるしかありません。
 家では夜、晩酌はしないで毎日2時間ほど勉強時間にあてました。会社の同僚で1級、2級を持っている人も多く、刺激にもなりました。試験については、直前の学院の予想問題集が役に立ちました。

西園隆彦さん(ニシゾノタカヒコ)〔九州建設専門No.124662〕
ライセンスメイト 平成10年3月号・・・No.692 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
周井の見る目が変わった
西村高広さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (36) 熊本県熊本市
西村高広さん

 会社の仕事は公共土木工事などが多く、仕事に必要な資格ですので挑戦しました。試験では、暗記する部分も結構あって、苦労したといえばそのあたりですね。現場を知っているので、応用がきいたと思います。受験勉強は、仕事が終わって帰宅したあと、毎日30分でも1時間でも問題集を開くようにしました。小学生の子供がいるのですが、試験前は家族も協力してくれ、助かりました。試験に合格して、県からの仕事も自信持ってできるようになり、また、周囲の見る目も変わってきました。

西村高広さん(ニシムラタカヒロ)〔九州建設専門No.57961〕
ライセンスメイト 平成9年8月号・・・No.663 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
勉強の習慣をつけて
安永政信さん
2土木(2級土木施工管理技士) 男 (29) 長崎県島原市
安永政信さん

 以前から、自営で石垣積みの下請け工事をしていましたが、資格は仕事上どうしても必要だったので、学院の講座を受けました。だから、受験勉強はテキスト、問題集が中心に取り組みました。毎日、家に帰ってから1時間はテキストを開くように習慣づけていたことがよかったようで、特に受験対策というものはありませんでした。
 試験は、細かなところまで詳しくやりすぎた点もありました。というのも、100点を取る必要はなく、合格ラインをクリアすればいいわけですから。次は危険物取扱責任者にも挑戦するつもりです。

安永政信さん(ヤスナガマサノブ)〔九州建設専門学院No.103902〕
ライセンスメイト 平成9年2月号・・・No.638 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
自分で決めた目標だから
春田真吾さん
2土木(2級土木施工管理技士) 男 (25) 長崎県上県郡上県町(現長崎県「対馬市」)
春田真吾さん

 試験勉強は主に学院のテキストと、本屋で買ってきた問題集をやりました。それだけでは不安だったので、先に受験して資格を取っている人にも、どういう勉強をしたらいいのか聞いて参考にしました。ほとんど独学みたいなもので。試験前1ヶ月は、家に帰って、2時間ぐらいは勉強しました。
 仕事しながらですから、大変でしたが、自分で取ろうと決めた目標でしたから、頑張れたと思います。道路工事が主な仕事ですが、資格が取れたので現場監督もできるようになりました。

春田真吾さん(ハルタシンゴ)〔九州建設専門学院No.106840〕
ライセンスメイト 平成9年2月号・・・No.637 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
資格が会社の武器に
井川 明さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (36) 佐賀県唐津市
井川 明さん

 受験は2度目で合格しました。なにしろ暗記するところが多く、仕事が終わって家で勉強するのでは子供がいたりしてどうしても気が散るので、事務所で勉強していました。自分なりの計画を立てて、毎日少しずつやっていましたが、試験前の1ヶ月間は、問題集にも取り組み、特に集中してやりました。
 この業界は受注競争も厳しく、1級土木がいるといないとでは会社のランク付けにも響きます。会社の要請もあったのですが、仕事上必要なことから受験したのですが、今では会社の大きな武器となっています。

井川 明さん(イカワアキラ)〔九州建設専門学院No.62480〕
ライセンスメイト 平成8年8月号・・・No.614 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
やる気が大切
佐藤一重さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (42) 大分県大分市
佐藤一重さん

 受験6回目でパスしました。2級の資格は持っていたのですが、仕事上どうしても1級が必要になったのが動機でした。それまでは独学でやっていたのですが、このコーナー(スマイリングメイト)で、資格を取った人の話を読んで「人に出来て自分に出来ないはずはない」と、2年間は好きな釣りと酒を断って頑張りました。仕事のない日は5時間勉強したし、九州建設専門学院のテープをダビングして、車の中でも繰り返し聞きました。仕事しながらの資格取得は大変ですが、要は、目標を持ってやる気を出すことが大切だと思います。

佐藤一重さん(サトウカズシゲ)〔九州建設専門学院No.6683〕
ライセンスメイト 平成8年8月号・・・No.612 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
成せば成る
池田米穂さん
2土木(2級土木施工管理技士) 男 (44) 鹿児島県串木野市(現鹿児島県「いちき串木野市」)
池田米穂さん

 試験はむずかしかったですね。合格できてホッとしています。前回の受験では酒を飲むのもやめて勉強に打ち込んだので、そこそこ自信はあったのですが、だめ。すっかり自信を失いましたが元気をつけて、また挑戦したわけです。受験勉強中は勤務地が宮崎だったので現場への往復の車の中で、しっかりテープを聴きました。仕事に必要な資格なので、今は苦労のかいがあったと思っています。

池田米穂さん(イケダヨネオ)〔九州建設専門学院No.35847〕
ライセンスメイト 平成7年3月号・・・No.536 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
2級の余勢で
坂口 渉さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (26) 長崎県北高来郡高来町(現長崎県「諫早市」)
坂口 渉さん

 自信満々というわけではありませんが、試験はそう難しいとも感じませんでした。学院から届いた資料とテープで2ヶ月くらい前から1日1~2時間勉強したでしょうか。一発で合格でした。もっとも、前年に2級に合格していたので、その時の感覚は残っていました。2級合格の余勢を駆って1級にもゴールインしたというところでしょうか。日常の仕事の中で、資格の必要性を感じます。

坂口 渉さん(サカグチワタル)〔九州建設専門学院No.61007〕
ライセンスメイト 平成7年3月号・・・No.534 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
2ヶ月間の集中
日高 一さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (30) 宮崎県日南市
日高 一さん

 受験の半年くらい前から勉強にとりかかりましたが、終わりの2ヶ月間は酒も飲まず、毎日夜の8時か9時ごろから3時間くらい集中的に勉強しました。試験の時勉強してなかった問題が出て難しいと感じましたが幸い1回で合格しました。

 道路や砂防の仕事をしています。広域農道建設は、すでに10年くらいやっていますが、あと5、6年は続きそうなスケールの大きな仕事です。

日高 一さん(ヒダカハジメ)〔九州建設専門学院No.66061〕
ライセンスメイト 平成7年3月号・・・No.533 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
信号待ちでも1問
椎山芳恵さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 女 (42) 長崎県北松浦郡鷹島町(現長崎県「松浦市」)
椎山芳恵さん

 私が受験した年度から出題傾向が変わったようで戸惑いました。暗記だけではだめで、全体を理解していないと解答できなような問題でした。10年分の過去問題を丸暗記するくらい勉強しましたが、仕事と家事の合間をぬっての勉強ですから大変でした。

 常に問題集を持ち歩き、車を運転している時には、信号待ちでも開いて1問でも覚えるように努力しました。夜も深夜までがんばりました。

椎山芳恵さん(シイヤマヨシエ)〔九州建設専門学院No.61171〕
ライセンスメイト 平成7年3月号・・・No.532 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込