土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

961~980件表示(全991件掲載中)
勉強した分野が出題されずがっかり・・・
田中正藤さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (36) 福岡県福岡市早良区
田中正藤さん

 今度の建設業法の改正で、資格が必要になり受験しました。学院の講義は日曜日にあり、会社の休みと重なったので、通学は楽でした。
 実地試験の方はいろいろな施工作文の例を見て、自分で作って勉強しましたが、一所懸命勉強した安全管理と品質管理が出題されなかったので、がっかりしました。が、合格できたのでよかったです。
 実務経験が長いので、やはりそれが役立ったと思います。これから仕事も厳しくなっていくでしょうが、しっかりがんばっていこうと思っています。

田中正藤さん(タナカマサフジ)〔九州建設専門学院No.2061050〕
ライセンスメイト 平成2年8月号・・・No.160 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
土木科を卒業して27年、新たな挑戦
緒方義幸さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (49) 福岡県北九州市門司区
緒方義幸さん

 大学の土木工学科を卒業したのは27年前。その後、土木と違う仕事に就き、簿記や宅建の資格を先に取得していました。ところが、1年半前転職し、土木の資格が必要になりました。土木科を出ているので不合格になるわけにいかず、かといってこっそり受験もできないので、受験を周囲に宣言して、準備を始めました。
 学科試験は過去の問題集で勉強しましたが、実地は実感がつかめないので、講習会を受けることにしました。貴重な実地経験のまとめ方、記述上の諸注意を教えてもらい、記述の添削指導を受け、ある程度自信をもって試験にのぞめました。
 貴学院からの祝電で合格の喜びを味わうことができました。ありがとうございました。

緒方義幸さん(オガタヨシユキ)〔九州建設専門学院No.2079530〕
ライセンスメイト 平成2年5月号・・・No.144 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
絶対合格するという信念で
村上和義さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (61) 福岡県太宰府市
村上和義さん

 会社の社長から、社のために1級土木の資格を取ってほしいと話があり、その時は簡単に引き受けてしまいました。しかし、いざテキストを見てみると経験のない項目が多く、内心穏やかではありませんでした。でも引き受けたからには"絶対合格する"との信念で、7月の一次試験までの3ヶ月間、学習スケジュールを立てて頑張りました。
 その甲斐あり、第一関門は突破でき、次は実地試験です。これは自信がなかったので、迷わず貴学院の門をたたき、10月の試験に向けて学習に取り組みました。9月の添削指導のおかげで安心感が出て、試験は落ち着いてできました。
 そして合格の祝電! 本当に嬉しかったです。約束の資格を手に、社長に胸を張って合格の報告をしました。

村上和義さん(ムラカミカズヨシ)〔九州建設専門学院No.2078980〕
ライセンスメイト 平成2年5月号・・・No.143 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
技術者として多くの資格取得を!
吉永啓次郎さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (36) 佐賀県唐津市
吉永啓次郎さん

 現在、ガス会社で保安と営業の総合的な仕事をしています。私の技術者としての基本的な考えは、常に視野を広く持ち、市民の皆様の身近に役立つ仕事をしなければいけない。そのためには、総合的な技術が要求されるということです。だから私もいち技術者として、多くの資格取得を目指しています。
 パンフレットを見て、学院長の笑顔や"前進あるのみ、継続は力なり"という学院の方針、また講師の先生方の熱心な様子に感心し、貴学院へ入学いたしました。
 とにかく、今目標としている1級建築士、1級管工事施工管理技士、1級建築施工管理技士、宅建、第1種下水道技術検定等を目指し、一つ一つクリアするのが、当面の課題です。

吉永啓次郎さん(ヨシナガケイジロウ)〔九州建設専門学院No.2050590〕
ライセンスメイト 平成2年5月号・・・No.142 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
1本の電話で受講を決意!
杉原春雄さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (57) 福岡県宗像市
杉原春雄さん

 この資格を取ろうと思ったのは、建設業法の改正により、仕事上必要になったからです。ちょうどその頃タイミング良く学院から講習会へのお誘いがありましたので、受講を決めました。
 もともと実務の経験はありましたので、それを生かして施工作文を書いて、先生に添削してもらいました。仕事をしながらの勉強でしたが、講義もほとんど休まず出席し仕事の合い間を見つけて、コツコツ勉強しました。特に試験前1週間は集中的に頑張りました。
 今は、試験に合格しホッとしていますが、これだけにとどまらず、宅建の勉強もしたいと思っています。

杉原春雄さん(スギハラハルオ)〔九州建設専門学院No.2068130〕
ライセンスメイト 平成2年4月号・・・No.138 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
今回も迷わず貴学院に
平山勝男さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (51) 福岡県筑紫野市 
平山勝男さん

 私は昭和62年に宅建の資格取得のため貴学院に入学し、無事合格できました。それで今回も、建設業法の改正で土木施工管理技士の資格が必要になった時、迷わず貴学院に入学を決めました。
 専門土木は範囲が広く、試験前1ヶ月はねじりハチマキで問題集に目を通しました。しかし何よりも、学院での試験問題の種類・傾向・出題などを統計的に解り易く説明した学習・模擬テストの繰り返しの指導が、非常に役立ったと思います。実地試験もひき続き学院のお世話になりましたが、合格できて本当によかったです。

平山勝男さん(ヒラヤマカツオ)〔九州建設専門学院No.2042300〕
ライセンスメイト 平成2年4月号・・・No.136 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
人生前向きに
佐藤由美さん
2土木(2級土木施工管理技士) 女 (26) 福岡県久留米市
佐藤由美さん

 お茶くみ事務員で終わるのは嫌だと思い、この資格に挑戦。学院に来てみると、私以外にも女性はいて、励まし合って勉強しました。何にでも無理だと思わず、前向きに頑張っていきたいですね。

佐藤由美さん(サトウユミ)〔九州建設専門学院No.2063170〕
ライセンスメイト 平成2年3月号・・・No.131 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
地道にやれば合格は向こうからやってくる
岩室真澄さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 女 (42) 福岡県福岡市早良区
岩室真澄さん

 土木関係の会社に勤めていたとはいっても、社内での私の仕事は経理事務。用語も全くわからない素人がいきなり1級土木を狙ったのですから、周りの人もさぞかし無鉄砲なと心配したのではないかと思います。
 私の周りは、コツコツ努力するタイプの人間が多く、その姿をいつも見てきた私としても、“地道にやるしかないな“と決心。とにかくテキストを丸暗記するくらい勉強しました。
 専門知識のなかった私がよく合格できたな、と思いつつ、やればできるものなんだな、と実感しています。あと、実地の方ですが、現場にも行ったことがないので、施工作文に不安が若干残っています。でも、せっかく学科の方は合格したのですから、来年の1月には、是非とも合格通知を受け取りたいものです。
 努力すれば、その分必ず得るものがあるのだ、ということを信じつつ、仕事に励んでいるこの頃です。

岩室真澄さん(イワムロマスミ)〔九州建設専門学院No.2069050〕
ライセンスメイト 平成元年12月号・・・No.98 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
得意分野からスタート、自分流で試験にチャレンジ
小野 聡さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (31) 福岡県福岡市南区
小野 聡さん

 仕事上どうしても1級土木の資格が必要になったため、どこかいい専門学校がないかパンフレットなどで捜していたのですが、貴学院に出向いた際、受付の方の親切な態度と丁寧な説明に大変好感を持ち、その場で入校の手続きをしました。
 試験まであまり時間がありませんでしたが、短期決戦の方が自分の性分に合っていましたし、集中してやれて、かえって良かったと思います。
 勉強のやり方は、自分の得意分野を最初に徹底してやりこなし、少し余裕が出てきたところで、残りの分野をコツコツとやっていきました。受験もやはり自分のペースでやるのが一番ですね。

小野 聡さん(オノサトル)〔九州建設専門学院No.2061020〕
ライセンスメイト 平成元年11月号・・・No.95 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
可能性をもっと広げてみたくって
太田ちほさん
2土木(2級土木施工管理技士) 女 (25) 福岡県田川郡糸田町
太田ちほさん

 受験の動機は、家が請負業をしていることもありますが、女性だって土木業に進出してもいいじゃないかと思ったからです。
 土木といえば男性の分野、女性の出る暮じゃないと思われがち。「だったらそんな中で男性を見返してやろう」という気持ちでこの学院に申し込んだのでした。
 しかし、現実はそんな甘いものではありませんでした。専門用語も全くわからない、でもそんな中でも1日6時間の講義を受けると、かなり身につくもの。日毎にだんだん自分の力になっていくような気がしました。
 やっぱり、初めからあきらめないでチャレンジし続けることこそ大切なのだと思います。
私も受講し、学んだことを少しでも家の事業や私自身のために役立てていきます。合格の結果はもうしばらくで不安もありますが、私がここで学んだことは決して無駄にはならないはずです。

太田ちほさん(オオタチホ)〔九州建設専門学院No.2063330〕
ライセンスメイト 平成元年9月号・・・No.73 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
好物の酒も減らして合格をめざす
佐藤 来さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (46) 福岡県糟屋郡篠栗町
佐藤 来さん

 私の勤めている会社は、土木工事業、舗装工事業、管工事業の許可を受けて営業をしていますが、今回の法改正にともない、技術資格者が不足したため、私が国家資格取得に名乗りを上げました。年が年ということもあり、まず講習日には1日も欠かさず出席することを目標に頑張ることとし、夜は好物の酒の量も少々減らしました。そして毎日練習問題に目を通すことを決め、受験勉強を始めましたが、思うようにいかず、途中で挫折しそうな時もたくさんありました。
 しかし、貴学院の「継続は力なり」の言葉と各先生方の指導のお陰で、どうにか合格でき心から喜んでいます。

佐藤 来さん(サトウキタル)〔九州建設専門学院No.2046050〕
ライセンスメイト 平成元年7月号・・・No.65 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
オリジナルテキストでコツコツ勉強
西田眞一さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (35) 熊本県玉名市
西田眞一さん

 1級土木を独学では無理と思い、通学しました。勉強方法としては、とにかく先生の言われた箇所を重点的に勉強しました。つまり授業で先生がテキストの重要箇所を指摘されますので、それをメモに取り、帰ってから何度も反復、復習しました。また、通学する時間も1時間以上ありましたので有効に利用しました。テキストはあくまでも学院指定のオリジナルテキストを使用し、これを毎日少しずつでも勉強するという姿勢が良かったと思います。コツコツと勉強したつもりです。そして幸運にも私が受験した時の試験問題がかなり容易でしたので、合格することができたと思います。
 とにかく、日曜日に通学することで、自分に課した勉強の張りというか、やる気が出てきたと思います。ともかく、合格できたのも学院の先生達のおかげであると思います。ありがとうございました。

西田眞一さん(ニシダマサイチ)〔九州建設専門学院No.2052050〕
ライセンスメイト 平成元年7月号・・・No.64 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
内容の或る学習が合格への早道!
槇野 隆さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (29) 山口県下関市
槇野 隆さん

 1年前から1級土木施工管理技士を受験しようと思い、独学でやっていました。しかし、仕事に追われ集中して学習することができなくなりました。そんな時、貴学院の受講募集を知り、働きながらでも勉強できるということで入講を決意しました。
 仕事の疲れからか、講義中にいねむりをすることもあり、帰宅して復習に励んだものです。それは過酷なものでした。この時ほど、時間が欲しいと思ったことはありません。私がおすすめする学習のポイントとしては、予習・復習はもちろんですが、まず講義に全回出席することが大事です。そして問題集をくり返し何度もやることです。このように、独学より直接講義を受講し、内容のある学習をすることが合格の早通だと思います。おかげで1回で合格でき大変嬉しく思っております。今後は、建築士や管工事施工管理技士に挑戦したいと考えています。

槇野 隆さん(マキノタカシ)〔九州建設専門学院No.2047680〕
ライセンスメイト 平成元年4月号・・・No.54 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
技術系で対面講義の学校はなかなかありませんでした
鴻池久美さん
2土木(2級土木施工管理技士) 女 (34) 福岡県大牟田市
鴻池久美さん

 技術系の学校がなかなかなく、学院は内容も豊富だったので入学しました。仕事をしながらなので少しきつい思いもしましたが、授業をテープにとって昼休みに何回も聞いて頑張りました。実地試験が心配だったのですが、先生の御指導のおかげで無事合格する事が出来ました。現在は2級建築士を取得しようと学院で勉強を頑張っています。

鴻池久美さん(コウノイケクミ)〔九州建設専門学院No.64355〕
VISION 平成8・9年度版(1996・1997)・・・No.166 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
講義終了後に頂いた先生からの励ましの電話は忘れられません
廣田 勳さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (60) 福岡県久留米市
廣田 勳さん

 殆どの社員が1級土木施工管理技士を取得しているなかで、私は2級しか取得していませんでした。会社からの依頼もあり、学院に入学しました。優秀な講師による理解しやすい講義内容、充実した科目、日程、実地試験対策のおかげで充分な勉強ができました。また講義終了後も先生より励ましの電話を頂き誠に有り難うございました。

廣田 勳さん(ヒロタイサオ)〔九州建設専門学院No.67375〕
VISION 平成8・9年度版(1996・1997)・・・No.165 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
仕事の合間をぬって頑張りました
立石雅嗣さん
2土木(2級土木施工管理技士) 男 (25) 佐賀県佐賀市
立石雅嗣さん

 この資格は以前、父親に勧められていたこともあり 仕事上も有利だと考え取得することにしました。建設業法の改正等もあり、やはり資格は、仕事の範囲を広げたり、プロとみなされるために、大きく役立つと思います。学院の講義は日曜日でしたが、佐賀からの通学は決して楽ではありませんでした。
 勉強は主に復習に重点をおき、テキストや学院で講義中に配布された資料を繰り返して読み、仕事の合間をぬって頑張りました。学科試験の方は、自信はありましたが、実地試験の方は範囲も広く、実際の現場内容を問われるので、どのような問題が出るのか予測がつかず苦労しました。いくつかの出題パターンについて練習はしておきましたが、頭でわかっていてもいざ文章にするとなると大変です。これからはこの資格を仕事に役立て、時期が来たら1級へすすみたいと思います。

立石雅嗣さん(タテイシマサツグ)〔九州建設専門学院No.2062360〕
VISION 平成4・5年度版(1992・1993)・・・No.136 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
これからも資格取得に頑張ります
依光 孝さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (32) 福岡県福岡市城南区
依光 孝さん

 会社側から業法の改正の話を聞き、1級の資格取得を決心しました。仕事をしながらですので勉強はもっぱら日曜日の講義時間と、以前ならばテレビを見ていた時間帯をあてることにしました。
 テキストの量がかなりあり、覚える所が非常に多かったので、各項目ごとにポイントを押さえて覚えるように心掛けました。専門土木の分野では、実際に工事経験もないもの等があり、テキスト・問題集で、出題のパターンをしっかり押さえるようにしました。実地対策では、施工体験記述に比重をおき、合格者の話や、先生の話を基にして、実体験をもとに、数種類の記述例を練習していましたが、そのうちの1つが出題され、安心して書くことが出来ました。
 今は資格時代と言われています。年齢的にもちょうどいい頃だと思いますので、これからもできる限り資格を取得しておきたいと思っています。

依光 孝さん(ヨリミツタカシ)〔九州建設専門学院No.2085800〕
VISION 平成4・5年度版(1992・1993)・・・No.135 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
日曜日に通学することができて仕事との両立も出来ました
夏田吉浩さん
2土木(2級土木施工管理技士) 男 (28) 福岡県遠賀郡水巻町
夏田吉浩さん

 年々厳しくなっていく土木関係の仕事に対して、資格がどうしても必要となりました。仕事上、また自分の為にも今しかないと思い入学を決めました。まずは2級土木からということでしたが、思ったより難しかったので、講義だけは休まずに出ようと思い、遠賀郡からはちょっときつかったけれども、学院に通うことを無駄にはしたくなかったので、合格目指して頑張りました。
 講義の方は講師の方に、熱心に重要なところを教えてもらって、そこを何回も分かるまで勉強しました。また、日曜日に通学することが出来て、仕事との両立も出来、余裕のある勉強のやり方が出来、計画通りに進み本当にこの学院でよかったと思います。先生、学院のみなさんに励まされ、合格できたんだと思います。
 今後の目標は、もちろん1級を取得することです。難しいとは思いますが、今までの勉強方法を生かして、また頑張りたいと思います。本当にありがとうございました。

夏田吉浩さん(ナツダヨシヒロ)〔九州建設専門学院No.2062850〕
VISION 平成3年度版(1991)・・・No.102 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
途中で挫折しそうになったが、先生、職員方のおかげで合格
久保栄一さん
2土木(2級土木施工管理技士) 男 (33) 福岡県柳川市
久保栄一さん

 家の仕事関係上、兄が土木をしており、それならば私も資格を取ろうと思ってこの学院に入学致しました。2級土木を取得するにあたってやはり、これから先、社会で必要であり又自分の為にも知識を高める為にも本当に合格しなければならないと痛感致しました。まず「合格すること」を目標にしていたので苦労したことはたくさんありますけれども、それは仕方のないことだ、資格を取るまでは、と自分に言いきかせて頑張りました。覚えることがありすぎて、途中で挫折しそうになりましたが、先生、職員のみな様のおかげで合格することが出来ました。家族もみな協力的で、今思えば、家族の力も自分を支えてくれていたんだ、と思います。
 学習のポイントとしては、問題集を徹底的にすることともう一つは、重要なところは必ず復習すること、その2点だと思います。今後また1級でお世話になりますので、よろしくお願いします。

久保栄一さん(クボエイイチ)〔九州建設専門学院No.2069210〕
VISION 平成3年度版(1991)・・・No.101 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
土木業界での受注合戦の中で生き抜く為に
松本政光さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (52) 福岡県遠賀郡遠賀町
松本政光さん

 私どもの会社では建設省の工事受注に主力を置いている為、1級土木施工管理技士の有無でランク付けされ、又下請工事を受注する際にも資格者の有無で会社自体が評価されるということで立場上、絶対必要となる資格でした。土木業界での受注合戦の中で生き抜く為にも是非と会社関係の方からの期待も大きく、取得したいと思案していた矢先に、貴学院の方が、来社されましたところ、親切な態度、丁寧な説明により好感を持ち、タイミングよく入学することが出来ました。お影様で弊社2名、合格致しまして、喜んでいる処です。
 また毎月送付されたライセンスメイトがとても参考になり、はげましにもなり、大変感謝致しております。貴学院の「継続は力なり」を念頭におき頑張りたいと思います。これを機会に土木工事の営業に力を入れ、社会発展の為に微力ながら貢献したいと思って張切っている次第です。

松本政光さん(マツモトマサミツ)〔九州建設専門学院No.2014780〕
VISION 平成3年度版(1991)・・・No.100 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込