土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

761~780件表示(全991件掲載中)
自分自身へのチャレンジ
山口一夫さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (47) 長崎県佐世保市
山口一夫さん

 建設関係の仕事をしていますので1級土木の資格の重要性はよくわかっているつもりです。ですが、今回の受験に関しては、自分自身へのチャレンジと位置付けています。
 今までは資格試験はずっと独学でやって取得して来ました。しかし年齢のせいでしょうか、不得意な分野については、やはり学校の先生の話を聞こうと思い入学した次第です。
 勉強は基本的に独学のペースがありましたが、不得意な所を集中してやることで点数アップが出来たと思っています。
 お陰様で通信教育でありましたが無事に合格することが出来ました。今後の事については色々と頭を巡らせております。ひとつひとつ達成していきたいですね。

山口一夫さん(ヤマグチカズオ)〔九州建設専門学院No.102582〕
九栄会かわら版 平成23年5月号・・・No.334 
取材:平成22.9.30(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
通信でも合格できました
中村賢司さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (32) 福岡県大牟田市
中村賢司さん

 仕事の関係上、この資格の必要性を感じて受験することを決意しました。通信コースでの受講でしたが、順次に資料が届けられて気持ちを切らすことなく出来ました。
 講義については実地試験の対策が良かったと思います。経験記述の添削は具体的な書き方がわからないことが多いものです。ここまで明確ですと、勉強するポイントがはっきりして落ち着いて取り組むことが出来ました。
 合格できたことを喜んでいます。ありがとうございました。

中村賢司さん(ナカムラケンジ)〔九州建設専門学院No.138001〕
九栄会かわら版 平成23年5月号・・・No.333 
取材:平成22.9.30(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
同じ目的を持つ仲間が刺激に
入口 篤さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (34) 福岡県福岡市中央区
入口 篤さん

 勤めている会社の職種が土木建設業の為、必要に迫られているところ、貴学院を新聞広告で知りました。この資格は以前にもチャレンジしたことがありましたが不合格でした。原因は自分なりに分析するに集中力を発揮できなかったと思っています。
 今回講義の席に座ることで無理にでも集中できる環境を作ろうと入学を決意しました。
 入学後、私と同じ目的に向かっている人を見ていると自然と学習意欲が湧いてくるから不思議なものですね。気持ちがそういう方向へ向いてる時には講師の指導がすんなりと入ってきます。結果、合格通知を受け取る事が出来ました。大変有り難く思っています。
 今後のことですが、まずは実地試験に合格したいです。また、その先では宅建や土地家屋調査士にもチャレンジしていきます。今後ともよろしくご指導の程、お願い申し上げます。

入口 篤さん(イリグチアツシ)〔九州建設専門学院No.2042270〕
九栄会かわら版 平成23年5月号・・・No.332 
取材:平成22.9.30(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
充実の早朝ひとり勉強会
樋口啓次さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (54) 福岡県朝倉市
樋口啓次さん

 ある日、取引先の従業員が貴学院の講座のパンフレットを見せて「一緒に受講しませんか?」と問い掛けてきたのが資格を取得するキッカケでした。
 さて受講する以上は全ての講義に出席するつもりでしたが、そこは仕事を持つ身、いつも都合よくとは限りません。それでも欠席は2度だけでしたし、その時の講義をカセットテープで確認しました。
 また受験1ヶ月前から毎朝5時半から6時10分迄、問題集とテキストによる解説を計画的集中的に勉強することにしました。始めの10日間程度はそう決めたものの漫然とやっていましたが、そこから身が入り受験日までなだれ込めました。
 合格したから言えるのかもしれませんが、久々の勉強に充実感をもっています。何か挑戦できることがあれば検討したいと考えています。色々お世話になりました。

樋口啓次さん(ヒグチケイジ)〔九州建設専門学院No.105810〕
九栄会かわら版 平成23年5月号・・・No.331 
取材:平成22.9.30(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
数をこなすこと、これが全て
塚本敏明さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (37) 熊本県天草市
塚本敏明さん

 この資格、実は以前に一度チャレンジして不合格でした。それが今年、勤めている会社の会長からの通達で受験するように、と。2回目の受験でもありますし今度は合格せねばと思っておりましたところ、貴学院からパンフレットなどの告知が届きました。そういう事態でしたので急いで受講の手続きをとった次第です。
 私自信の体験から後輩の方にアドバイスが出来るとしたら練習問題及び各年度の試験問題を数多く行うことが良い結果、合格に近づくと実感しています。
 私自身、講座はもちろんですが、それ以外にも自分で書店から数冊の問題集を手に入れ、その出題を暗記する程やりました。今は合格し、義務を果たしたようでほっとしています。ありがとうございました。

塚本敏明さん(ツカモトトシアキ)〔九州建設専門学院No.2042810〕
九栄会かわら版 平成23年5月号・・・No.330 
取材:平成22.9.30(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実力を証明出来ました
匿名希望さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (42) 福岡県宮若市
匿名希望さん

 日々の業務に追われる中、気がつけば私だけが会社で1級土木の資格を持っていないことに気づきました。それもどんなものかと思い、この際資格は取っておこうと受験することに決めたのです。
 自慢に聞こえるかもしれませんが業務を熟知していれば、学科試験は恐れるに足らずです。
 ただ実地に関してはどの様な問題が出るかわかりません。そこで貴学院様の門を叩いた次第です。
 お陰様で試験の傾向や、要領をポイントをつかんで2日間に亘り教えて頂いたので無事合格できました。資格がないばかりに能力を疑われるのはシャクですから、その点は良かったと思います。
 お世話になりました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.14495〕
九栄会かわら版 平成23年5月号・・・No.322 
取材:平成22.9.29(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
『継続は力なり』を証明しました
野見山廣子さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 女 (47) 福岡県嘉麻市
野見山廣子さん

 建設関係の仕事が主ですが、どうしても仕事上土木も関係がありこの資格には以前より興味を持っておりました。
 どこか教えている所がないかと探しておりましたところ、電話帳にて貴学院を見つけ入学に至った次第です。
 学習のポイントと言う程のことはありませんが、日曜日の講習を休まず出席することが大きなポイントであり核心でした。貴学院のモットーである“継続は力なり”を念願におき頑張りました。試験前にはもう一度テキストに目を通し問題集と併せて復習しました。とにかく試験当日は絶対に書けるものは全部書く、時間は最後まで使う、という2点を実行しました。
 合格出来たことを本当に喜んでいます。ありがとうございました。今後は2級造園や下水道などを考えています。折角2級土木に受かったのですから、内容に関係のあるものから挑戦しようと、思いを巡らせております。

野見山廣子さん(ノミヤマヒロコ)〔九州建設専門学院No.26332〕
九栄会かわら版 平成23年4月号・・・No.304 
取材:平成22.9.28(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学院長より祝電を頂き結果を知りました
田上一眞さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (54) 福岡県北九州市小倉南区
田上一眞さん

 6年程前に2級土木の資格を得ました。その時の試験対策は一度講習を受けただけで重いの外簡単に合格できました。
 それが良かったのか悪かったのか資格試験の難易度を勘ちがいすることになったようです。思えば1級土木を受けようと直接触発された若い頃は、がんばって勉強していたのですが・・・。
 こちらの学院のことは会社の同僚がいっしょに受講しようと持ちかけてきた時に知りました。受講当初は講座を受けるだけで合格するだろうと思っていたのですが、1回目から模擬試験だったので大変なことになってしまったと思いました。そこからです。講師から渡された資料を毎回復習し、かつ問題集を読み、受験に臨みました。
 本当のところ、勉強量は納得出来る程ではなかったので、合格は半ば諦めていましたが、学院長様より祝電を頂き、結果を知りました。
 誠に有難うございました。これも学院長様、講師、職員の皆様方のお蔭と深く感謝致しております。
 これを機に各種資格に挑戦したいと前向きに考えるようになりました。その時には又、是非よろしくお願いします。

田上一眞さん(タガミカズマ)〔九州建設専門学院No.2039600〕
九栄会かわら版 平成23年4月号・・・No.296 
取材:平成22.9.28(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
とにかく講師がすばらしかった
匿名希望さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (52) 福岡県古賀市
匿名希望さん

 この資格は会社からの指示もあり、又、工事を担当する場合持っていないと小規模工事しか出来ないので以前より受験する予定でした。事実昨年も受験したのです(不合格でしたが)。そこで今年はどうしたものかと考えている時に同業他社の工事仲間がこちらの学院の情報をもってきました。そんなきっかけで仲間5人と一緒に受講することになったのです。
 その講座を担当された講師がとにかくすばらしかったです。講師の力量にひきつけられ真剣に聴き復習し全般的かつ基礎的な力を得ました。講師は現役の社員でもあり具体的な工事を例に話されとても参考になりました。
 仕事柄、夜は飲酒する機会が多いので勉強時間は朝にしました。
 受験前2ヶ月間は早朝5時より2時間程専門書と問題集を集中的に勉強しました。問題集は最初は正解率30~50%でしたが、数多く当たることで、段々上がっていきました。納得出来ない点は解説を充分読んで理解するように努めました。
 今後、建設業も厳しい時代となり、技術力を磨き、役立つ資格は大いに取得する予定です。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.2038730〕
九栄会かわら版 平成23年4月号・・・No.295 
取材:平成22.9.27(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
法改正で必要になり
渕上哲朗さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (40) 熊本県山鹿市
渕上哲朗さん

 以前より、いつかは取得しようと思っていたところ法改正に伴い、会社も1級土木施工管理技士が必要となり、私自信もこの時期だと思い決心しました。学院に入学したのは集合研修だったので会社からの指示でした。学習のポイントは当たり前のことですが、予習復習と問題集の反復です。
 今回は学科合格ですが、実地も頑張ります。

渕上哲朗さん(フチガミテツロウ)〔九州建設専門学院No.2075260〕
九栄会かわら版 平成23年4月号・・・No.281 
取材:平成22.9.27(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
模擬試験の赤点で奮起
矢野裕造さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (42) 大分県大分市
矢野裕造さん

 建設業法の改正で営業所勤務上どうしても欲しい資格でしたので、研修をうけることにしました。今回、会社より講義を受講させてもらいましたので、毎日忙しい仕事の中でもはっきりと時間がとれ集中的に勉強できました。最後の模擬試験で赤点をもらい、「なにくそやるぞファイトだ」という気持ちになりました。この気持ちで最後までやれたことが合格につながったように思います。内容の分かりにくいことでも一度受講して、それから自分なりに勉強することが出来たのが良かったと思います。
 今後又、1、2年後は宅建に挑戦しようかと更にファイトが湧きます。

矢野裕造さん(ヤノユウゾウ)〔九州建設専門学院No.2075140〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.278 
取材:平成22.9.25(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
上司の勧めにより挑戦
安元丈氏さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (37) 福岡県うきは市
安元丈氏さん

 建設会社に就職したものの土木工事は畑ちがいでしたので、日頃から土木の勉強の必要性を感じていました。そこに、上司から貴学院の講座案内を見せられて勧められましたので、検討の上入学することにしました。学習上気を付けた点は、実際にやっている土木工事と受験に出てる土木工事が規模的に違うので、講義をしっかり聞くしかないと思い、一所懸命勉強しました。幸いなことに講師の説明が上手でしたので、スムーズに理解することができました。そのおかげで、1級土木の学科試験に合格することができました。
 今後は、1級土木の知識を仕事にもっと活用していこうと思います。

安元丈氏さん(ヤスモトタケシ)〔九州建設専門学院No.2081990〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.277 
取材:平成22.9.26(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
先生のアドバイスで得たものは
二瓶充靖さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (44) 福岡県福岡市東区
二瓶充靖さん

 皆さんは「機電系技術員」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
 私は某社でそう呼ばれるエンジニアでして、ダムやトンネルを作る際の下準備、見積りなどに関っています。そんな職業の人間がなぜ土木の資格を?と思われるかもしれません。ですが、大規模な工事ほど資材運搬のため工事用道路を作らなければならないものです。経験を積むにつれ、土木の知識があれば、仕事の作業効率はグンとアップする事がわかるようになって来ました。そして、資格取得できる実力があれば、仕事上生かせる知識も身につくだろうと考えたわけです。
 こちらでも実地試験対策でお世話になりました。
 いわゆる専門外の試験ですから先生のアドバイスは大変貴重なものになりました。私はポイントのとらえ方を勘違いしていまして、そのままだったら合格は厳しかったと思います。
 だからというわけではありませんが、ベテランの専門の講師は一味違いましたね。大変お世話になりました。

二瓶充靖さん(ニヘイミツヤス)〔九州建設専門学院No.14861〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.271 
取材:平成22.9.26(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
勉強方法はシンプルでいいんです
山崎拓治さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (30) 福岡県福岡市中央区
山崎拓治さん

 建設業界で生きていく上では、持っていて当たり前の資格ですので、動機云々以前に取得すべきものと思っています。
 貴学院を選んだのはそれまでの実績の高さに驚かされたからでした。
 今回合格して私なりに感じた学習方法は、まずあれこれに手を出さないということです。参考書、問題集はそれぞれ一冊で充分です。それを読破し、何度も反復することが大事だと思いました。そうすることで問題のパターンは頭の中に入ってくるようになります。
 学科の合格で一つの結果を出せたから、これを機に他の資格も取りたいと思っています。ただ、まずは1土木の実地に合格しないと。今はそれが最優先です。

山崎拓治さん(ヤマサキタクジ)〔九州建設専門学院No.102570〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.267 
取材:平成22.9.26(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
どうしても必要でしたから
梅木博幸さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (48) 大分県玖珠郡玖珠町
梅木博幸さん

 私は建設業を経営しています。これからの時代、契約をする上で経営上どうしても必要に迫られるようになりました。
 ですから、何としても取得せねばならない資格であり、今回合格できて、ほっとしています。
 私が合格したからというわけではありませんが、今後は職員にも1~2級の土木や管工事の講座を受けさせたいと考えています。
 また私自身もこれで資格取得はおしまいと思わずに、更なる発展の為にチャレンジして行きたいと考えています。その時は又是非よろしくお願い致します。 

梅木博幸さん(ウメキヒロユキ)〔九州建設専門学院No.104407〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.266 
取材:平成22.9.26(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
合格のための徹底した講義が気に入る
兼平宏祐さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (34) 福岡県直方市
兼平宏祐さん

 これからは資格の時代になる、という話をあちこちで聞くようになりました。実際建設関係の仕事をしていれば、そのように感じますし、それが資格取得しようと思った動機です。
 教えてくれる学校はいくつかあるようですが、こちらの徹底した教育内容が気に入り入学を決めました。
 仕事上必要な資格、持っていると為になる資格はまだまだあります。これを契機に取得しようと思っています。その時はまた貴学院の講義を受けたいと思っていますので、よろしくお願い致します。

兼平宏祐さん(カネヒラコウスケ)〔九州建設専門学院No.71578〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.265 
取材:平成22.9.26(栗原)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
通信講座のおかげで合格
深町武彦さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (57) 佐賀県多久市
深町武彦さん

 今は、1級土木の資格を持っていないと思う様に仕事が出来なくなったので、1級に挑戦することにしました。貴学院に入学したのは2級土木を受講した時にお世話になって資格を取る事が出来たので1級も貴学院でと思ったからです。
 仕事が忙しくて1級土木の講義を受ける時間がなかったので通信講座を受けました。毎回通信テープを送っていただき空いた時間を見付けては何度も繰り返し聞いて勉強しました。とくに教えられたポイントは勉強時間の少ない私にとっては大変役に立ちました。
 お陰様で合格する事ができ、ありがとうございました。今後は土地家屋調査士を取りたいと思います。

深町武彦さん(フカマチタケヒコ)〔九州建設専門学院No.2031610〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.259 
取材:平成22.9.25(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
会社と自分のために挑戦
鳥越廣海さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (56) 福岡県糸島市
鳥越廣海さん

 これから先会社に必要であり、また自分のために多く広く知識を高めるために1級土木に挑戦しました。
 貴学院に入学したのは学習時間を多くしたかったからと、同じことを何度もくり返し学習する場が欲しかったからです。おかげで学科試験に合格することができました。
 今後の抱負は自分に必要なものは数多く学び知識を広め、大きな仕事を安全にするための心構えもしたいと思います。

鳥越廣海さん(トリゴエヒロミ)〔九州建設専門学院No.2010000〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.258 
取材:平成22.9.25(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
社長の勧めで一念発起
原口正美さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (34) 福岡県福岡市中央区
原口正美さん

 年々厳しくなっていく建設関係の仕事に対して免許を取得しなければならないと実感しました。
 昨年会社の社長が貴学院で受講して見事に合格して免許を取得しましたので、私も学院に入学しようと決心しました。
 学習のポイントは講師の方が熱心に指導され教えてもらった重要な箇所は必ず復習するようにしました。
 講師の方や職員の皆様のご親切な指導のおかげで学科を合格することができました。今後は実地試験の方も合格するように頑張りたいと思います。

原口正美さん(ハラグチマサミ)〔九州建設専門学院No.2080310〕
九栄会かわら版 平成23年3月号・・・No.254 
取材:平成22.9.25(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
建設業法改正で必要に迫られて
村上 清さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (44) 熊本県熊本市
村上 清さん

 建設業の仕事に携わっている関係上、建設業法の一部改正に伴い技術者は定められた国家資格を取得せねばならなくなった為、1級土木施工管理技士を取得しようと思いました。入学した理由は国家資格取得の為の専門学校である貴学院で学ぶのが良い方法と思ったからです。
 学習のポイントは基本的には教科書により基礎知識を確実に身につけ、問題集により沢山の問題にあたり試験への対応力をつけることです。また自分の得意分野以外はなるべく避けることです。
 今後は実地試験も突破し、仕事の上でも自分自身の成長に役立てたいと思います。

村上 清さん(ムラカミキヨシ)〔九州建設専門学院No.2075230〕
九栄会かわら版 平成23年2月号・・・No.245 
取材:平成22.9.22(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込