土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

941~960件表示(全991件掲載中)
これからの時代は1級の資格を
中村光義さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (54) 福岡県糟屋郡粕屋町
中村光義さん

 現在、とび・土工関係の仕事をしていますが、この資格を持っていた方がいいのではと思い受験しました。
 知人の紹介で学院に入学しましたが、なかなかわからずこれで合格できるだろうかと不安でした。私は"受験勉強"として問題集を中心にやりましたが、本当に勉強するならもっとテキストを読んだりしなければいけないと思います。
 これからの時代は1級の資格があった方がいいので他の社員にも受けさせようと思います。

中村光義さん(ナカムラミツヨシ)〔九州建設専門学院No.2081900〕
ライセンスメイト 平成3年8月号・・・No.293 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
晩酌も減らし、早朝学習に励んで無事合格
杉山元治さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (53) 福岡県福岡市西区
杉山元治さん

 1級の資格者がいなければ、公共工事の発注ができません。そこで資格を取得しようと思い、通学を始めました。私は、毎日の楽しみの晩酌を減らし、勉強に励みました。3ヶ月前からは、早朝学習も始めました。わからないところは、納得がいくまで本を開いて取り組みました。現場の経験も役に立って、無事合格することができました。これからも、ミスなく数多くの仕事をこなしていくよう努力し続けるつもりです。

杉山元治さん(スギヤマモトハル)〔九州建設専門学院No.2081190〕
ライセンスメイト 平成3年7月号・・・No.279 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学院の真心にふれて入学決意
森 俊治さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (36) 福岡県菊池郡菊陽町
森 俊治さん

 今回受験を決めたのは、仕事上で免許の必要性を強く感じたからです。効率的に勉強するためには、通学した方がよいのではと思っていたところ、学院の方が毎回資料を送って下さったり、親身に相談にのって下さったおかげで、やる気も増したので入学し、合格することができました。
 今後の抱負としては、仕事の幅を広げるためにも、仕事に関連のある資格取得をめざしたいと思います。

森 俊治さん(モリトシハル)〔九州建設専門学院No.1096000〕
ライセンスメイト 平成3年6月号・・・No.275 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
今回の勝利を機に更なる挑戦へ
井上敬之輔さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (52) 福岡県遠賀郡水巻町
井上敬之輔さん

 今回受験を決意したのは、土木関係の仕事を手掛けることも多くなり、個人的にも経営上、資格が必要と思ったからです。学院には半年間通学し、夜は2時間の予習復習に挑戦。また先生方の熱心な講義に励まされ、無事に合格の栄冠を勝ち取ることができました。
 現在の社会は、日進月歩で技術も高度になり、毎日が勝負の世界です。これを機に私も建築士の資格に挑戦したいと思います。

井上敬之輔さん(イノウエケイノスケ)〔九州建設専門学院No.2081880〕
ライセンスメイト 平成3年6月号・・・No.272 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
充実の授業で楽しく学習
梅谷征司さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (46) 福岡県京都郡勝山町(現福岡県京都郡「みやこ町」)
梅谷征司さん

 私は土木業の跡継で、2級土木施工管理技士は15年前に取得しました。今回は友人も受験するというので私も挑戦することを決めました。講習は要点をつかんで分かりやすかったので、勉強嫌いの私も真剣に受講できました。夜の復習程度で受験した私ですが、学院のおかげで合格することができました。
 今後も機会があれば、測量士補の試験も受けようと思っています。

梅谷征司さん(ウメタニセイジ)〔九州建設専門学院No.6031〕
ライセンスメイト 平成3年6月号・・・No.271 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
一枚のハガキが合格のきっかけに
大平宣史さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (37) 長崎県南高来郡有家町(現長崎県「南島原市」)
大平宣史さん

 2級土木を取得して7年後、1級を取得しなければならなくなり受験しました。何から手をつけてよいかわからず1級をもっている友人に相談し、資料を譲ってもらい学科は合格できました。
 その後実地の勉強にとりかかったのですが、施工体験記述になってからどうしても納得のいく文章ができず困っていたところ、学科試験の帰りにもらった学院のハガキを思い出し電話しました。その結果こうして無事合格でき喜んでいます。

大平宣史さん(オオヒラノリフミ)〔九州建設専門学院No.2610〕
ライセンスメイト 平成3年5月号・・・No.261 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
適切な添削指導で自信を
江口正信さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (38) 福岡県八女市
江口正信さん

 会社で現場主任として仕事をしていく上で絶対必要だったので受験しました。学院を選んだのは、他校に比べて合格者が非常に多かったからです。実地試験の場合、体験記述がポイントなので、自分の書いた内容に対する先生の適切な添削指導により、自信をもって試験に臨むことができました。当社では現在生コンプラント工場を建設中ですが、その関係でぜひコンクリート技士の資格を取りたいと考えています。

江口正信さん(エグチマサノブ)〔九州建設専門学院No.9216〕
ライセンスメイト 平成3年5月号・・・No.258 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
他社に負けない立派な商品を
瀬戸口照美さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (59) 福岡県北九州市八幡西区
瀬戸口照美さん

 現在建設業を営んでいますが、人手不足もあり経営者も第一線で、永年の経験を生かし他社に負けない立派な商品を造り上げなくては、またそうすることで施主に喜んでいただければこの上ない幸せだと考え、この度受験しました。
 受講中感じていたことがあります。それは一般的を講習そのものは時間の許す限りにおさえ、模擬試験の回数をもう少し増やしてみてはどうかなということです。ぜひご一考を。

瀬戸口照美さん(セトグチテルミ)〔九州建設専門学院No.2081840〕
ライセンスメイト 平成3年5月号・・・No.257 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
今後も資格取得に挑戦
依光 孝さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (32) 福岡県福岡市城南区
依光 孝さん

 会社側から業法の改正を聞き、資格取得を決心しました。仕事をしているので勉強はもっぱら日曜日の講義の時間と、以前テレビをみていた時間にしました。テキストの量がかなりあったので、ポイントを押さえて覚えました。施工作文は、合格者の話や、先生の話を基にして、実体験に基づいて書きました。何種類か練習していましたが、その中の1つが今回出題の工程管理だったのでよかったです。
 今は資格時代と言われています。年齢もちょうどいい頃なので、これからもできるだけ資格を取得したいと思います。

依光 孝さん(ヨリミツタカシ)〔九州建設専門学院No.2085800〕
ライセンスメイト 平成3年4月号・・・No.248 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
勉強でいろいろな知識を修得
稲富俊一さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (44) 福岡県浮羽郡吉井町(現福岡県「うきは市」)
稲富俊一さん

 仕事の関係で資格を取りました。仕事が終わってから学院で講義を受けましたが、それ以外はあまり勉強していません。試験の直前に問題集を解いて、前日にテキストをひと通り読んだくらいです。それでも合格できたのは学院の講義のおかげと思います。作文はヤマが外れてあせりましたが、とにかく書きました。
 今思うんですが、たとえ1級土木の免許が役に立たなかったとしても、この勉強をすることによって、いろいろな面で知識が身についたので、これだけでもかなり得るものがあったと思っています。

稲富俊一さん(イナドミシュンイチ)〔九州建設専門学院No.2081960〕
ライセンスメイト 平成3年4月号・・・No.246 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
問題集を中心に毎日2~3時間勉強
松林辰春さん
2土木(2級土木施工管理技士) 男 (25) 長崎県佐世保市
松林辰春さん

 今度の建設業法の改正で、やはり資格を取っておかなくてはいけないと思って受験しました。
 勉強は、仕事をもっているので家に帰ってから、毎日2~3時間くらいしました。おもに問題集を解いて勉強したのですが、経験したことのない問題もありました。そういう時はいっしょに買ったテキストで勉強してから、解くようにしました。
 あと2~3年で1級の試験も受けられるようになるので、またがんばりたいと思います。

松林辰春さん(マツバヤシタツハル)〔九州建設専門学院No.2078550〕
ライセンスメイト 平成3年2月号・・・No.233 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
資格は仕事の範囲を広げてくれます
立石雅嗣さん
2土木(2級土木施工管理技士) 男 (25) 佐賀県佐賀郡東与賀町(現佐賀県「佐賀市」)
立石雅嗣さん

 この資格は以前父親に勧められていたこともあり、仕事上も有利だと考え取ることにしました。やはり資格は、仕事の範囲を広げたり、プロとみなされるために、大きく役立つと思います。
 勉強は主に復習に重点をおきました。テキストや学院でもらった資料をくり返し、仕事の合い間をぬってがんばりました。学科の方は勉強すればなんとかなりますが、実地の方は範囲が広い上、実際の現場の内容を問われるので、予測がつかず苦労しました。
 これからは、この資格を仕事に役立てていきたいと思います。

立石雅嗣さん(タテイシマサツグ)〔九州建設専門学院No.2062360〕
ライセンスメイト 平成3年1月号・・・No.206 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
わからない所は知り合いにきいて
落石和也さん
2土木(2級土木施工管理技士) 男 (27) 福岡県宗像郡福間町(現福岡県「福津市」)
落石和也さん

 仕事の関係でこの資格を取ろうと思いました。以前、建築士の講義を学院の方で受けていたので、今回も学院で受講しました。講義の内容は、もともとこういう仕事をしていたので、だいたいわかりました。知り合いに1級土木の資格を持っているものがいるので、わからない時は、いろいろ教えてもらいました。施工作文の方は、2級管工事の時とほとんど同じように書きました。たしか安全管理の問題だったと思います。
 今度は1級管工事の合格をめざしてみようと思っています。

落石和也さん(オチイシカズヤ)〔九州建設専門学院No.2042070〕
ライセンスメイト 平成3年1月号・・・No.204 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
土木の資格を造園の仕事に生かして
倉光重孝さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (31) 福岡県福岡市西区
倉光重孝さん

 何年か前に、2級土木と2級造園の免許を取っていたし、造園の仕事をしていたので基礎的なことはわかっていました。今回1級土木の資格を取ろうと思ったのは、1級造園の勉強をしていたので、共通点の多い土木も受験してみようと考えたからです。
 学院を知ったのは、新聞の記事です。すぐパンフレットを送ってもらいました。勉強内容は前の知識があったので、学院の講義を受けていればわかりました。家ではあまり勉強しませんでしたが、学院のおかげで合格できました。仕事に生かします。

倉光重孝さん(クラミツシゲタカ)〔九州建設専門学院No.2062860〕
ライセンスメイト 平成3年1月号・・・No.203 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
現場の経験が大いに役立って
金丸豊彦さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (36) 宮崎県東臼杵郡門川町
金丸豊彦さん

 私はもともと測量士の資格は持っていました。たまたま貴学院のチラシを見た時、「現場の経験もあるし、建設業法の改正も迫っているので、今のうちに取っておこう」と思って受験しました。
 現場での経験が長いので、講義の内容はだいたい理解できました。よく分からない処は家で復習しました。施工作文は工程管理が出ましたが、これは現場でまっ先に関わってくる問題で、準備から最後まで出ます。ここでも現場の経験が役立ちました。やはり、こういう資格は早め早めに挑戦しないといけないと思います。

金丸豊彦さん(カネマルトヨヒコ)〔九州建設専門学院No.2068500〕
ライセンスメイト 平成2年12月号・・・No.199 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
現場の経験が役に立った施工作文
山本 昇さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (43) 福岡県福岡市城南区
山本 昇さん

 会社が土木工事をしていたので、1級の資格はほしいと思っていました。知り合いの方の紹介で学院に入学しましたが、ちょうどその頃夜間工事にあたっていて、勉強は全くできませんでした。そこで試験前の20日間でテキストをくり返しかなり勉強し、運良く学科を通りました。
 施工作文は講義を聴いて要領を覚えていましたが、試験では予想外の工程管理が出て焦りました。もともと現場が長かったので、それを思い出して書きました。無事合格できたときはやはり嬉しかったです。
 今後も仕事に励みたいと思います。

山本 昇さん(ヤマモトノボル)〔九州建設専門学院No.2060190〕
ライセンスメイト 平成2年12月号・・・No.195 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
現場での経験が役に立った施工作文
与古光幸則さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (53) 福岡県福岡市東区
与古光幸則さん

 今度の建設業法の改正で、1級の資格が必要になったので、受験を決意しました。ちょうどその頃学院から電話があり、家に来てもらって入学をすることにしました。
 仕事をしながらの勉強なので、なかなか時間がとれません。それでテレビを見ずにテキストを見るように努めました。施工作文はもともと現場の管理をしていたし、小さい工事でも難工事は結構ありますので、そういう工事をなるべく細かく書きました。学校では少し添削指導をしてもらいました。やはり日頃の現場での経験が役に立ったと思います。

与古光幸則さん(ヨコミツユキノリ)〔九州建設専門学院No.2062420〕
ライセンスメイト 平成2年11月号・・・No.185 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
土木と法規を集中的に勉強
落石廣孝さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (43) 福岡県糟屋郡新宮町
落石廣孝さん

 私が受験しようと思ったのは、今度の建設業法の改正で、技術者の数が必要になり会社からも勧められたからです。ちょうどその頃、学院から電話があり入学を決心しました。
 日曜日に通学しそこで一通り勉強し、家では仕事が終わった後復習をしました。範囲が大変広かったので、土木と法規のところを集中的にしました。問題集を解いてみて、分からないところはテキストで再度確認するようにしました。
 そのおかげで合格することができました。今度は、宅建の資格を取ろうと思っています。

落石廣孝さん(オチイシヒロタカ)〔九州建設専門学院No.2067590〕
ライセンスメイト 平成2年9月号・・・No.170 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学院からの電話で入学を決意
城戸 登さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (43) 福岡県糟屋郡古賀町(現福岡県「古賀市」)
城戸 登さん

 私はもともと、とび・土木の仕事をしていたので、1級土木の資格を取りたいと思っていました。
 ちょうどその頃、貴学院から1級土木の講義があるという電話があったので、入学することにしました。講義は日曜日だったので、毎回欠かさず出席し、家に帰ったらその日のうちに復習するようにしました。
 講義で配られた"ココが出る"というプリントで主に勉強しました。
 念願の1級の資格をとったので、今の仕事にますます励もうとおもっています。

城戸 登さん(キドノボル)〔九州建設専門学院No.2061400〕
ライセンスメイト 平成2年9月号・・・No.168 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
長期計画でがんばります
古川祥一さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (35) 福岡県福岡市南区
古川祥一さん

 8年くらい前に2級土木の資格は取っていたんですが、将来、自分で事務所を開くには、1級の資格が必要なので取っておこうと思いました。大きな仕事は資金が相当かかるので最初は小さなことから始めて徐々に大きくしていこうと、長期計画を立てています。
 勉強は学院でその日習ったことだけは、頭に入れるようにと思って、1日2~3時間、夜中の1時・2時くらいに集中してしました。
 施工作文の試験では、練習していない工程管理が出ましたが、実務が14年あったので今までのこと(地域住民対策・警察など)を書きました。

古川祥一さん(フルカワショウイチ)〔九州建設専門学院No.2060710〕
ライセンスメイト 平成2年8月号・・・No.162 
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込