土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

821~840件表示(全991件掲載中)
将来の転職のために
山道一茂さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (36) 鹿児島県出水市
山道一茂さん

 自分のいる県では1級土木の評価が高く、会社から1級土木の資格を取るように指示を受けたのと、今は資格の時代なので転職の際には役立つと思い、1級土木の資格を目指しました。
 試験会場で学院のパンフレットをもらったのが入学のきっかけでした。他校からも誘われたのですが、高かったのと自分は通信教育の方が良かったので学院に決めました。
 テープを聞いていて、先生がここは重要だからという箇所に赤線を引いて、繰り返し学習したのが良かったと思います。
 1級土木の資格を持っていれば大きな仕事ができるので、今後は色々な仕事をしていこうと思います。そして、他の資格も取っていこうと思います。

山道一茂さん(ヤマミチカズシゲ)〔九州建設専門学院No.338390〕
九栄会かわら版 平成22年8月号・・・No.37 
取材:平成22.6.16(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
1級土木で受注を有利に
四柳 繁さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (61) 兵庫県神戸市東灘区
四柳 繁さん

 専門はポンプ関係の仕事です。役所の発注でポンプの据付けや修理工事を行っています。役所から1級土木の資格があった方が受注する上で有利になると言われ、1級土木の資格を目指すことにしました。
 地元の学校に入学しましたが、実地講義は生徒数が多く、先生が指摘される重要箇所にはマークして重点的に繰り返し学習しました。実地作文に関しては教室で書き方のパターンを示されて、このように書いて下さいと言われるだけで苦労しました。そこで、実地作文に関しては通信添削指導をしてくれる学院に入学しました。結果、作文の添削指導をしっかりやってもらうとともに、他の記述問題についても問題を多くこなしたお陰で、本番の試験では90点以上獲得できました。
 今後は、1級土木の資格を活用して役所からの受注を増やしていこうと思います。

四柳 繁さん(ヨツヤナギシゲル)〔九州建設専門学院No.161105〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.36 
取材:平成22.6.15(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
業容拡大のために必要な資格
西住智彦さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (41) 福岡県福津市
西住智彦さん

 管工事業を専門でやってきましたが、業容を拡大して水道施設業もやれるようにしようと思って、土木の資格取得を目指しました。工事規模からすると2級土木でも十分でしたが、どうせ取得するなら1級土木と思って1級にチャレンジしました。
 学院を知ったのは、インターネットでした。学院に電話で問い合わせしたところ担当者が親切に説明してくれ納得したので学院に入学しました。
 学習は講義のCDを自宅や事務所や車の中にまで持ち込んで勉強しました。先生が指摘された重要箇所にはマークして重点的に繰り返し学習しました。実地の作文も先生がわかりやすく説明してくれたので、合格答案が書けるようになりました。しかし、本試験には想定外の問題が出ましたが、応用をきかして書いて無事合格する事ができ満足しています。
 今後の抱負としては、会社の若い従業員にも2級管工事の資格を取らせて陣容を固めたいと思っています。

西住智彦さん(ニシズミトモヒコ)〔九州建設専門学院No.128340〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.35 
取材:平成22.6.16(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
経営に有利に資格
岩下広文さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (45) 福岡県朝倉市
岩下広文さん

 送電線の基礎工事会社の代表者で、まだ2級土木しか持っていなかったので、1級土木の資格を取れば有利になると思い挑戦しました。
 学院には以前、会社の従業員が2級土木を受講していた関係もあって、学院の1級土木(学科)の答練に申込みしました。
 何せ経営者であるので、勉強する時間はとても取れませんでした。そこで仕事が終わった後、深夜の2時3時とか早朝起きて受験勉強に当てました。とにかく時間がないので、学科の予想問題を重点的に繰り返し学習しました。お陰で学科は合格する事ができました。その後、実地試験にも合格できました。
 今後は1級土木の資格を経営に資するように活用していこうと思います。

岩下広文さん(イワシタヒロフミ)〔九州建設専門学院No.90524〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.34 
取材:平成22.6.16(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
会社のランクアップのために
潮田顕士さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (29) 福岡県筑紫野市
潮田顕士さん

 会社から経審のランクアップのために、1級土木の資格を取るように言われたので受験しました。学科は自信があったので独学で受験しました。1級土木の学科試験の際に、試験会場で学院から実地研修のパンフレットをもらいました。実地作文は、先生の客観的な目でチェックしてもらわないとダメだと思い学院に入学しました。
 仕事が忙しくて、ゆっくり勉強する時間がなかったので、作文を客観的にチェックしてもらうと同時に、先生が指摘した重要箇所だけを重点的に繰り返し学習しました。お陰で作文も選択問題も合格点を取ることができ満足しています。
 今後は、1級土木の資格を活かして現場で頑張っていこうと思います。

潮田顕士さん(ウシオダアキヒト)〔九州建設専門学院No.339063〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.33 
取材:平成22.6.16(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
将来、特定建設業を目指して
武内友和さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (28) 福岡県みやま市
武内友和さん

 前の会社では、私以外全員が1級土木の資格を持っており、私だけが2級土木でした。社長からも取るように言われたので1級に挑戦しました。実家も自営をしており、将来のことを考えたからです。
 学院を知ったのは学科試験の時で、会場でもらった学院のパンフレットを見て学院に入学しました。
 実地の作文が苦手でしたが、書き方をわかりやすく解説してもらったので、書けるようになりました。作文以外の選択問題については、問題集を繰り返し徹底的にやりました。合格に結びついたと思います。
 現在自分の建設会社は、一般建設業の許可なので下請けしかできませんが、今回1級土木の資格が取れたので、来年から特定建設業の許可をもらって、元請けの仕事を専門でやれるようにしたいと思っています。

武内友和さん(タケウチトモカズ)〔九州建設専門学院No.221950〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.32 
取材:平成22.6.15(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
独立開業が目標
末次哲浩さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (30) 福岡県久留米市
末次哲浩さん

 1級土木の資格をもっていると、大きな現場を任されるし給料も上がるので、1級の資格を取ろうと決心しました。学院では既に2級土木を受講していましたし、日曜日コースが都合が良かったので、学院で受講することにしました。
 学習のポイントは、教材を全部やるのは大変なので、全部やるのではなく先生が指摘した重要箇所に絞って重点的に繰り返し学習しました。そういう重点学習のお陰で、会社の同僚共々合格できて良かったと感謝しています。
 将来は、独立開業を目指していますので、今の会社で現場の経験を多くつんで将来自分の建設会社を立ち上げるときのための備えにしようと思っています。

末次哲浩さん(スエツグテツヒロ)〔九州建設専門学院No.248264〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.31 
取材:平成22.6.15(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実地の独学は難しい
匿名希望さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (39) 神奈川県相模原市中央区
匿名希望さん

 今回、1級土木の資格を目指したのは、小規模の会社でランクアップのために資格者が必要だから取ってくれと勤務先の会社から頼まれたからです。そして、自分が土木の資格を全然持っていなかったからです。自分でも自信があったので独学で受験したら、学科は合格しましたが、実地が不合格になりました。実地試験はどこかの学校で習った方がよいと思い、インターネットで学校を探し比較検討しました。その時、最も印象に残ったのが学院の担当講師の説明でした。講義の内容、傾向と対策、電話で講師に質問できる点など納得のいく内容だったので学院に決めました。
 学習上、特に留意した点としては、実地作文で想定外の仮設工が出て出来なかったので、今回は担当講師に相談して、5種類のテーマの作文を用意しました。選択問題は自信があったので高得点が取れるように学習しました。その結果、無事合格することができ満足しています。
 今後は1級造園の合格目指して受講する予定にしています。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.167208〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.30 
取材:平成22.6.16(坂本)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
真剣な取り組みが合格のポイント
鶴田慎司さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (33) 佐賀県東松浦郡玄海町
鶴田慎司さん

 建設会社に勤めていて土木工事に携わっている関係で、どうしても資格が欲しいと思い、資格取得に挑戦しました。
 学校を探していた時に、ちょうど学校から直前集中講座の案内が届いたので入学しました。
 合格するためには、問題を数多くこなすことが不可欠ですが、一番大切なことは絶対に合格するという思いで必死に取り組むことだと思います。
 実地試験に合格して、まず2級土木施工管理技士を取り、次に1級を取得して仕事に活かしていきたいと思います。

鶴田慎司さん(ツルダシンジ)〔九州建設専門学院No.167186〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.29 
取材:平成22.6.16(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
意味をきちんと理解して暗記することが重要
伴 洋明さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (29) 福岡県糟屋郡粕屋町
伴 洋明さん

 仕事上、2級土木施工管理技士の資格が必要で、会社も受験資格ができたら取得するように指導しているので、今回も受験しました。何度か挑戦して落ちているので、今年は合格したいと思い、適当な学校を探しました。以前、試験会場でアンケートに答えたことがあるので、時々案内が送られてきました。ちょうど問題中心のコースがあったので、それに申込みました。
 合格するためには、問題を沢山やることが必要です。ただ暗記するだけではなく、問題の意味を理解した上で暗記することが重要です。
 あと2級の実地試験が残っています。今年は1級も一緒に受験して、一気に1級・2級に合格したいと思っています。

伴 洋明さん(バンヒロアキ)〔九州建設専門学院No.336728〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.28 
取材:平成22.6.16(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
土木と建築のダブルライセンスを目指す
早川 尚さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (32) 福岡県宮若市
早川 尚さん

 実家が建設業なので、事業継承のために資格が必要なのと、建築施工管理技士と共に土木施工管理技士の資格もあった方がいいので、両方を目指そうと挑戦しています。
 建築施工管理技士で以前お世話になったことがあるし、受講料が他の学校に比べて安いのが魅力です。それと自宅が学校から遠いので、授業の開始時間が10時というのも助かります。
 合格するためには、がむしゃらに問題を解くことです。自分は詰め込み主義で、基本的知識を踏まえた上での経験値を大切にしています。例えば、5択のうち1択知らない問題が出ても、これまで沢山解いた問題の経験から正解に達することが可能です。
 ただ実地試験が苦手で、なかなか合格しないので、実地を克服して土木も建築施工も両方取得したいと思います。その次に1級にチャレンジします。

早川 尚さん(ハヤカワタカシ)〔九州建設専門学院No.294187〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.27 
取材:平成22.6.16(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
現場経験が役に立った
岡本一真さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (44) 福岡県糸島市
岡本一真さん

 私が2級土木施工管理技士の資格を目指したのは、会社が資格者を必要としており、いわば社命でした。同僚2人と一緒に入学しましたが、会社が九州建設専門学院のことをよく知っていて、過去何人も入学し合格していたので、会社が学校を選んでくれました。
 試験勉強の過程で、現場の実務経験が非常に役に立ちました。講師の先生の説明が難なく理解できましたし、問題を沢山配布してもらったのもためになりました。
 あと実地試験が残っているので、早く合格しステップアップに備えたいと思います。

岡本一真さん(オカモトカズマ)〔九州建設専門学院No.132928〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.26 
取材:平成22.6.16(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
納得するまでやることが肝要
坂元正一さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (46) 福岡県福岡市西区
坂元正一さん

 社命で同僚2人と一緒に入学しましたが、日曜日はいろいろと用事があるので通信教育にしました。
 毎回授業の後に送られてくるCDを、仕事が終わって聴くのは正直大変でした。試験の直前に集中してやったことが大いに役に立ちました。
 合格のポイントは納得するまで勉強して、解からない所をなくすことと、先生が重要だと言われるポイントをまんべんなくやることです。その上で、試験問題にあたれば力がつきます。
 現場経験が少ないので、実地の「施工体験記述」が書きにくいので、今年はこれをクリアして実地試験に合格することが目標です。

坂元正一さん(サカモトショウイチ)〔九州建設専門学院No.132929〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.25 
取材:平成22.6.16(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
通信講座でも質問ができる学校
吉海 豊さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (30) 鹿児島県阿久根市
吉海 豊さん

 会社は、河川工事を主体にやっています。仕事上、そろそろ2級土木を取らないといけないと思ってチャレンジしました。
 勉強は、自分では難しいと思って学校を探していたら、会社に九州建設専門学院から案内が届いていて、合確率が高かったので通信講座に申込みしました。
 最初は、専門用語がわからなくて苦労しましたが、学院の先生に質問したり、送って来た資料でほぼ解消できました。試験前は、過去問を重点に取り組みました。合格できて本当に良かったです。通信講座で最初は不安でしたが、質問ができたのが良かったです。
 次は、今年1級を受験予定です。

吉海 豊さん(ヨシカイユタカ)〔九州建設専門学院No.247362〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.24 
取材:平成22.6.16(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
自宅で通学と同じ講義を聞けて良かった
秋山 猛さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (54) 宮崎県宮崎市
秋山 猛さん

 土木の会社に勤めているので、資格が必要でした。案内が会社に届いて申込みをしました。宮崎に住んでいるので、通信教育で勉強しました。自宅で通学と同じ勉強が出来てよかったです。ちょっとだけ勉強しましたが、幸い一回で学科が合格しました。
 次は実地を合格するように頑張ります。資格を取って会社の為にも自分の為にも生かしていきたいです。

秋山 猛さん(アキヤマタケシ)〔九州建設専門学院No.338405〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.15 
取材:平成22.6.16(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
忙しい方にちょうどいい直前集中講座
青木雄司さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (30) 福岡県糸島市
青木雄司さん

 建設会社に勤めているので資格が必要でした。ネットで学校を探していました。近くて通えるのがよかったです。しかも、直前集中講座がありますので、忙しい自分にはちょうどよかったです。
 問題の練習をして先生にポイントを教わって、学科を無事に合格しました。今は、続いて実地の勉強をしています。作文を書いて先生に添削してもらうことの繰り返しです。
 今年こそ2級土木施工管理技士を合格したいです。

青木雄司さん(アオキユウジ)〔九州建設専門学院No.92879〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.14 
取材:平成22.6.16(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
2年後は1級に挑戦
黒田幸子さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 女 (42) 福岡県柳川市
黒田幸子さん

 家が自営で土木工事をしているので、今のうちに自分でも2級土木を取って、何らかの手助けができたらと思ったのが動機です。現場の事があまりわからないので、学校へ行こうと思っていたら、丁度学院から案内が届いたので入学しました。近くに学校があれば通学したかったのですが、福岡まで時間がかかるし、日曜日は子供もいるし、家のこともあるので通信で勉強しました。
 特に苦労したのは、子供の小学校の役員をしていて、多い時は2日に1回は小学校へ行っていました。また、うちは祖父母が高齢の事もあって、勉強時間を取るのに苦労しました。
 勉強方法は、私は短期集中型のタイプなので、学院から定期的に送られてくる講義を収録したCDをある程度溜まってから聞いて勉強しました。何とか学科は1回で合格したのですが、実地が失敗しました。甘く考えていました。
 しかし、今考えたら失敗して良かったです。何故なら翌年は暗記ではなく理解しようと思って真剣に勉強したからです。学院の先生に施工作文の添削をしてもらったり、周りの人に現場の事を熱心にわかるまで聞きました。合格した時は、本当に嬉しかったです。
 せっかく苦労して合格したので、2年後は1級に挑戦しようと思っています。

黒田幸子さん(クロダサチコ)〔九州建設専門学院No.322283〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.13 
取材:平成22.6.16(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学院の施工作文例で大助かり
野田愛子さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 女 (35) 福岡県柳川市
野田愛子さん

 主人が建設業をしていて仕事上必要になり、2級土木にチャレンジしようと思いました。
 最初、独学で頑張って何とか学科は合格しましたが、実地試験が2回続けて失敗して、周りから自分でやってダメなら学校を利用して勉強した方がいいよと言われ、丁度学院から案内が届いていたので、すぐに申込みしました。
 学校まで遠いので、通信講座で勉強しました。試験前は、問題を中心に間違った所をコピーして再度繰り返し理解するまで何度もやりました。特に実地の勉強は、現場の事があまりわからないので、学院から送ってもらった施工作文例でかなり助けられました。
 すぐにではありませんが、将来1級まで取りたいですね。

野田愛子さん(ノダアイコ)〔九州建設専門学院No.222357〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.12 
取材:平成22.6.16(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
1ヶ月禁酒して合格
谷 健一さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (30) 長崎県佐世保市
谷 健一さん

 会社の工事内容は7割くらいが橋梁工事をやっています。その関係もあって、会社から2級土木を取るように言われたので挑戦する事にしました。
 学院に入学したのは、確か会社に案内が届いていたので、それを見て直前の集中講座に申込みしました。通信では勉強しないと思って、佐世保から福岡まで通学しました。特に試験前1ヶ月は好きなお酒をやめて勉強しました。そのかいもあって合格できました。いずれ会社から1級土木を取るよう指示があれば、また挑戦したいと思います。

谷 健一さん(タニケンイチ)〔九州建設専門学院No.328447〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.11 
取材:平成22.6.16(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
元請けの会社が信用してくれる
脇 浩輔さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (25) 福岡県久留米市
脇 浩輔さん

 父親がやっている会社で働いています。舗装工事が主体でやっています。会社から言われて2級土木にチャレンジしました。
 学院に入学したきっかけは、社長が学院のパンフレットに合格率100%と書いてあったのを見て申し込みしたようです。自分は昔から勉強に短い時間集中してやるタイプなので、今回も1時間と決めて30分勉強して少し休憩して、また30分集中してやるという形をとりました。この方法で試験前は過去問題を何度もやりました。大学が建築設備だったので、土木は専門に勉強したことがなくて、多少不安でしたが合格できて嬉しかったです。やはり2級土木の資格を持っていると、元請けの会社もいろんな面で安心するし、信用してくれるようです。
 まだ若いので、1級を受験できるまで少し年数がかかりますが、受験できるようになったら、必ず1級土木を取りたいと思っています。

脇 浩輔さん(ワキコウスケ)〔九州建設専門学院No.320173〕
九栄会かわら版 平成22年7月号・・・No.9 
取材:平成22.6.15(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込