土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

501~520件表示(全991件掲載中)
講習日が土日だったので助かった
森 洋佐さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (46) 熊本県熊本市南区
森 洋佐さん

 仕事上2級土木施工管理技士が必要なので、受験する事にしました。平日が仕事なので、土日講習の所を捜したら貴学院しかありませんでした。1級と2級は少しの差額だったので、1級を申込みする事にしました
 実際通学しましたが、講義内容は要点を抑えていて、ここ数年の試験の傾向が掴めたので、やはり受講して良かったです。また施工作文の記述指導も解かり易く、独学ではなかなか難しかったと思います。学科実地ともにとても熱心にご指導頂き、解かり易かったです。2級は首尾よく合格しました。1級は仕事が入って受験できず残念でしたが、本来の目的である2級を取得できたので結果良かったです。ありがとうございました。お世話になりました
 今後は建設機械の方を取得できたらと思います。貴学院にはないので残念ですが、独学で頑張ります。また、何かありましたら是非宜しくお願いいたします。本当にありがとうございました。

森 洋佐さん(モリヨウスケ)〔九州建設専門学院No.295501〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1555 
取材:平成26.8.11(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
資格取得して給与もアップ
水永晋市さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (31) 熊本県玉名郡長洲町
水永晋市さん

 仕事上必要なので、独学で何回も受験していましたが、実地で不合格でした。会社が貴学院を紹介してくれて、受講する事にしました
 2日間の講習と施工作文の添削指導を受けました。独学とは違って学校で勉強した方がはるかに効率が良く、安心です。もっと早く貴学院に頼めば良かったです
 お蔭様で合格できました。ありがとうございました。資格を取得してからは現場を任される事もあり、責任は重くなりましたが、その分給料もアップしたので、充実した日々を送れています。今は1級を検討中です。またお世話になるかもしれません。宜しくお願いします。

水永晋市さん(ミズナガシンイチ)〔九州建設専門学院No.340945〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1554 
取材:平成26.8.28(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
すべては添削指導の結果です
山下優士さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (31) 福岡県遠賀郡芦屋町
山下優士さん

 試験会場のアンケートがきっかけで案内が来ました。ちょうど実地試験の不合格のあとだったので、今年は何とか受かりたいと思って入学しました。通えないので通信コースにし、作文の添削指導と講義のDVDで勉強をしました
 それなりにやって受験に挑んだつもりでしたが、結果はダメでした。また再度、平成23年に受験し、やっと合格できました。その時役にたったと思ったのが、以前受けた添削指導でした。その時念入りにやってもらったお陰で修正箇所など記憶があり、文章を的確に書くことが出来、合格できました
 今は以前勤めていた会社から変わって橋梁メインの土木会社で働いていますが、1級土木の資格は大いに役立っています。今後はコンクリート診断士の資格も取ろうと思います。

山下優士さん(ヤマシタユウシ)〔九州建設専門学院No.336063〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1553 
取材:平成26.8.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
質問しやすい環境で良かった
池口亜紀さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 女 (41) 福岡県大牟田市
池口亜紀さん

 学生時代は大学で建設関係の学科を専攻し、その後縁あって土木関係の仕事に就きました。もともと資格に興味があったので2級から挑戦しようと考えました。いざ勉強を始めようと参考書を見てみたものの、どこをどうしたらいいのかわからず、子育ての合間という事もあり、時間に余裕もありませんでした。独学での不安を感じたときに、会社に貴学院からの案内が届き、周りからも受講してみたらとの勧めもあったので、講座を受けることにしました。久留米の会場でしたが、何とか通える距離で良かったです
 勉強はとにかく講義の中で出てきたポイントや問題を書いて覚え、復習しました。気になる部分は最初の段階で先生に直接質問できたので、行き詰ることもなく勉強を進めることができました。正直言うと、1回目の実地試験は時間がなくてヤマを張ったのですがはずれて失敗しました。翌年は添削指導をしっかり受け、ある程度の余裕をもって受験し、合格できました。ゆくゆくは1級にも挑戦したいと思っていますし、まわりの友人は建築の方に進んでいる人が多いので機会があればそちらも挑戦したいです。先生方には本当にお世話になりました。

池口亜紀さん(イケグチアキ)〔九州建設専門学院No.173067〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1550 
取材:平成26.8.11(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
直接指導で短期集中できた
嶋田真吾さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (41) 福岡県田川郡福智町
嶋田真吾さん

 現在、建設業に携わっているので、自分が置かれている状況から考えても資格は必要だろうと思ったのが、資格取得のきっかけです。仕事の合間の自主勉強で受験に挑みましたが実地合格までなかなかたどり着けませんでした。今回の合格までに4回受験しましたが、仕事が忙しくてなかなか集中できないというのが正直な感想です。貴学院の直前講座を選んだのも、勉強できる環境はなかなかつくれないという理由からでした
 実際受講した年も、あれこれと忙しかったですが、4日間の講習で合格するためにやるべき事をしっかり教わるころができ、短期集中で力がついたと思います。やはり、DVD等で勉強するより直接受けた方が集中できると改めて実感しました。2級に合格して一息つきたい所ですが、会社から1級まで取った方が良いという勧めもあり、続けて勉強に取り組んでいます。貴学院での受講により、勉強のコツを掴んだようで、今のところ順調です。有難うございました。

嶋田真吾さん(シマダシンゴ)〔九州建設専門学院No.346819〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1544 
取材:平成26.8.6(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
DMが届いていたので受講しました
武田浩一さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (31) 福岡県田川郡福智町
武田浩一さん

 昨年仕事で必要なこともあったし、2級の資格を目指すときに、独学で挑むのも大変だろうし、会社が学校を決めていたので受講することになりました。会社もタイミング良くDMがきていたので貴学院に決めたのだと思います。授業もなるべく出席するようにして、結構頑張っていたので学科は合格しました。しかし、受験間近になると仕事も多忙になり体調も崩し授業に参加できず、欠席した分の講義DVDを送付してもらおうと頼んでいたのですが間に合わず、そんなこともあり大変でしたが今年は秋に実地だけ受けるのでしっかり合格を掴んでいきたいと思います。2級が取れたら1級と、自分のペースでスキルアップしていきます。

武田浩一さん(タケダコウイチ)〔九州建設専門学院No.127640〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1540 
取材:平成26.8.16(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
迷わず書けました
阿部弘典さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 宮崎県日向市
阿部弘典さん

 実地試験は学科と違い論文があるので、どういう勉強の進め方をしたらいいのか分らなかったため、現場から近い貴学院に申し込みました。やはり土木の合格者を多数輩出されているだけあってどういう風に進めたらいいのか的確に教わりました
 論文は書いたら添削の繰り返しで、内容よりも形式を重視せよとチェックされていたことで道が開けたような気がして、その後の勉強でおおいに参考になりました。また選択問題は絞って勉強すること、問題を捨てることも大事で、満点ではなくあくまでも合格ラインを目標にすることで肩のちからを抜くことも必要だと諭されました。仕事をしている身なので、振り返って感じることは、そういう方たちのために敢えてきつい言葉をかけてくれていたのだと思います。お陰様で迷うことなく問題を解くことができ、学科の時よりも自信を持って退室することが出来ました。合格通知が届いた瞬間、あの自信が過信ではなかったことにホッとしました。お陰様で施工管理者として、現場常駐として責任ある立場を任され、今は資格をフルに活かしてバリバリ仕事しております。お盆休みも返上する程忙しく、今後もこの資格に甘えることなく、仕事に邁進したいと思います。有難うございました。

阿部弘典さん(アベヒロノリ)〔九州建設専門学院No.349669〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1538 
取材:平成26.8.12(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学校選びは大事です
山田真也さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (35) 熊本県熊本市南区
山田真也さん

 独学で受験して、いつも実地で不合格でした。貴学院からは毎年DMが届いていましたが、福岡まで通うのは大変なのでいつも断っていました。でもさすがに独学での限界を感じたのと、熊本での受講ができるようになったので貴学院に申し込みしました
 先生が要領良く教えて下さる方で、大事な所、試験に出る所をマーカーで塗るように言われ、そこを重点的に覚えました。作文も添削指導をしっかり受けて万全でした。でも、不合格でした。試験で作文を8割程度しか書かなかったのが原因でした。翌年はしっかり書いて合格できました。勿論、貴学院での教材を見直してノートに書きました。結果3冊位になったと思います。合格できてホッとしました。独学だったら今も苦戦していたでしょう。貴学院に頼んで本当に良かったです。地元に会場が出来たのと良い講師に出会えたのもタイミングが良かったと思います。お世話になりました。本当にありがとうございました。

山田真也さん(ヤマダシンヤ)〔九州建設専門学院No.345968〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1535 
取材:平成26.8.6(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実地は選択問題も大事
前田達志さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (46) 熊本県八代市
前田達志さん

 会社から言われて1級土木を受験する事にしました。2級は取得していましたが、年数が経っていたので合格できるか不安もあり、学校を探して資料請求しました。多くの学校の中から貴学院に決めたのは通学通信が併用できるとの事だったからです
 講義は殆んど休まず通いました。帰ってからは自宅に届いた教材で復習し直し、合格できるはずが実地でまさかの不合格でした。見直したら選択問題でミスしていたようです。ショックでした。2級は用語を下から選ぶので楽ですが、1級は自分で答えを記入しないといけないので、作文も大事ですが選択問題も手を抜いては駄目だと痛感しました。翌年は、貴学院から頂いた教材を基に勉強しました。毎日1時間、晩酌の前に問題を読むようにしました。家での勉強は自分との闘いでしたが、前年の悔しさをバネに毎日勉強しました。お蔭様で無事合格できました。努力が実って本当に嬉しかったです。ありがとうございました。

前田達志さん(マエダタツシ)〔九州建設専門学院No.229020〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1534 
取材:平成26.8.7(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学校に頼りきりでは合格できない
前田恭輔さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (33) 熊本県荒尾市
前田恭輔さん

 貴学院からのDMが届き、会社から言われて2級を受験することにしました
 通信教育で受講しましたが、結果は不合格でした。学校に頼りきりで殆んど勉強していなかったので結果は分かっていました。このままでは駄目だと思い、翌年は真剣に勉強しました。過去問題を解いて解いて解きまくり、貴学院からの教材も勿論見直して勉強しました。作文は添削指導を受けていたので、丸暗記しました。お蔭様で合格できました。要はやる気の問題だと思います。やれば出来ると自分に自信が持てるようになりました。今年は早速1級の学科試験を受けて発表待ちです。合格していたら、実地対策は貴学院にお世話になりたいと思っています。その時はどうぞ宜しくご指導お願いします。

前田恭輔さん(マエダキョウスケ)〔九州建設専門学院No.228264〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1533 
取材:平成26.8.6(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
早い時期から取り掛かることが大事
西中孝太郎さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (37) 長崎県佐世保市
西中孝太郎さん

 建設コンサルタント会社に勤めています。土木施工管理技士が必要なため受験することにしました。学科は合格するのですが、実地はいつも不合格でした。独学での限界を感じて、貴学院に申し込みしました。受験の時にアンケートに応えていたようで、DMが届き熱心に勧められたのと合格率の高さが決め手でした
 添削指導を受けて、2日間の講義を受講しました。先生の講義内容は非常に解かり易く、今までの勉強でどこが足りなかったのかが明確になりました。やはり合格するには、学校に頼るのが一番だと痛感しました。お蔭様で首尾よく1級に合格することができました。独学で受験してきたのも無駄ではなかったと今では思えるようになりました。本当にありがとうございました。

西中孝太郎さん(ニシナカコウタロウ)〔九州建設専門学院No.183070〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1532 
取材:平成26.8.7(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
今年は必ず実地試験に合格します
富家伸久さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (44) 熊本県熊本市東区
富家伸久さん

 2級土木施工管理技士は仕事上必要なため、独学で受けましたがなかなか合格できず苦戦していました。学科で不合格だったので独学では無理だと思い、多くの学校からDMが届いた中で比較検討した結果、貴学院の短期集中講座に申し込むことにしました。決め手は学科実地対策が凝縮されていたのと、他に比べて安かったことです
 現場と事務を兼務しているため、通信教育で受講しました。自宅に届いたDVDを見て勉強しましたが、とても解かり易かったです。予想問題を解いていく内に、今年は合格できるような気がして自信が付きました。学科は合格できましたが、実地が不合格でした。作文は添削指導を受けていたので完璧だったと思います。恐らく、選択問題のところで落としていたようです。ショックですが学科は合格できたので、少し気が楽になりました。貴学院で勉強した教材を基に、今年は必ず実地試験に合格します。頑張ります。

富家伸久さん(トミイエノブヒサ)〔九州建設専門学院No.352246〕
九栄会かわら版 平成26年11月号・・・No.1531 
取材:平成26.8.7(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
独学と違い自分を拘束できました
三島ふう太さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (26) 福岡県北九州市小倉南区
三島ふう太さん

 自営業で土木をやっていて、立場的に資格が必要になったので挑戦してみようと思いました。簡単な試験ではないと聞いていたので学校へ行こうと思い、近くに無いか捜したら、貴学院の北九州会場で直接講師が教えてくれるのですぐ申し込みをしました。
 やはり人間は拘束しないと勉強しないと思うので、決まった日、決まった時間にしっかり勉強できたのが良かったと思います。あと実地試験が残っているのでこれから本腰入れてやりたいと思います。この度はどうもありがとうございました。

三島ふう太さん(ミシマフウタ)〔九州建設専門学院No.356897〕
九栄会かわら版 平成26年10月号・・・No.1527 
取材:平成26.7.30(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
自分で勉強しない人は学校へ行くべき
園田卓矢さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (33) 佐賀県三養基郡上峰町
園田卓矢さん

 会社で舗装工事をやっているので会社から2級土木を取得するよう言われ受験しようと思いました。自分では勉強しないので会社の人から聞いて貴学院の講座を受ける事にしました。
 やはり現場が忙しいときはなかなか勉強が出来ず、講義があるときは休まず出席して先生が説明される大事なところはしっかり聞いていました。試験前は仕事から帰って、夜寝る前にやっていました。やはり独学で自信がない人は学校へ行ったほうがいいと思います。次に実地試験が残っているので実地も合格して来年は1級に挑戦するつもりです。この度はどうもありがとうございました。

園田卓矢さん(ソノダタクヤ)〔九州建設専門学院No.323329〕
九栄会かわら版 平成26年10月号・・・No.1526 
取材:平成26.7.30(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
直前集中講座で合格へ
森 亮太さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (28) 宮崎県延岡市
森 亮太さん

 実家が土木建設業なので、当然資格は必要となります。何回か日建学院に行って受けましたが、うまくいかなかったので学校を変えようと思っていた折、たまたま貴学院から案内が届き入学しました。
 直前の集中講座を受けましたが、学科の問題練習から施工作文指導まで一通り網羅されていましたので、あまり勉強をしていなかった私としては大変助かりました。特に施工作文の添削指導は大変参考になりましたし、これなしには多分合格は難しかったでしょう。なぜこれまでうまくいかなかったのかも、手に取るようによく解りました。お蔭で試験に合格することができました。今年は1級土木の試験を受けました。今、学科の結果待ちですが合格していたらまた実地でお願いしようかと思っています。

森 亮太さん(モリリョウタ)〔九州建設専門学院No.335905〕
九栄会かわら版 平成26年10月号・・・No.1522 
取材:平成26.7.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
やはり添削指導の質
森山敏幸さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (49) 福岡県大野城市
森山敏幸さん

 余り記憶にはありませんが、ずっと以前に2級土木の試験を受けたときアンケートに応えていたらしく、それからちょくちょく自宅へ講座の案内がきていました。もう歳も歳なので資格を取らないといけないと思い、一念発起して申し込みました。仕事は土木ですので、現場のことはよく分かりますが、皆さんそうでしょうが、文を書くのが苦手で施工体験作文は添削指導してもらわないと、なかなかうまくいかないことは自分でもよく承知していました。今回はしっかり添削指導してもらいましたのでうまくいきました。ありがとうございました。これで又仕事の巾も広がります。

森山敏幸さん(モリヤマトシユキ)〔九州建設専門学院No.138299〕
九栄会かわら版 平成26年10月号・・・No.1521 
取材:平成26.7.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
文章表現力がカギ
安富一生さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (30) 鹿児島県日置市
安富一生さん

 前年の学科試験のときにアンケートに応えたのがきっかけだったと思います。結局その年は実地がダメだったのですが、翌年貴学院から「実地対策」の案内が届いて申し込みました。
 高校卒業してからずっと土木の世界で働いていますが、実際経験しているのを文章に表現するとなかなかうまくいかず、前年はそれでダメだったと思います。しかし今回は色々なテーマで添削指導を受けた結果、言葉や矛盾のない書き方等とても参考になり、要領よく本試験にも反映することができました。周りには教えてくれる人がいないので本当に助かりました。
 現在は実家から離れて別の建設会社で働いていますが、そこでは舗装の資格も必要なので今年、1級舗装施工管理技術者を受験しました。これからも機会があれば他の資格に挑戦しようと思います。

安富一生さん(ヤストミカズキ)〔九州建設専門学院No.319098〕
九栄会かわら版 平成26年10月号・・・No.1520 
取材:平成26.7.30(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
73歳の合格は感慨も一汐です
上野隼人さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (73) 熊本県熊本市北区
上野隼人さん

 建設業を営んでおり、資格が必要でしたので受験を決意しました。もうかれこれ何年も前の事になります。学科試験には独学で合格できましたが、実地試験にはなかなか合格出来ず、今回の合格に至るまでに8年の歳月が掛かりました。今年で74歳になりました。もうそろそろ受験を諦めようと考えていましたので、ぎりぎり間に合って良かったです。貴学院には受験会場でアンケートに応えたのがきっかけで案内が届くようになり、営業の方の勧めもあって2回ほど実地講習でお世話になりました。
 添削指導も丁寧にしてくださり、出来れば受講した年に合格して良い報告をしたかったと思いますが、結果的に合格して今までの努力が報われた事に感謝しています。本当に途中で諦めずに受け続けて良かったです。これからも資格を活かして、出来るだけ現役で頑張れるように体調管理をしっかりしていこうと思います。その節はありがとうございました。

上野隼人さん(ウエノハヤト)〔九州建設専門学院No.127487〕
九栄会かわら版 平成26年10月号・・・No.1510 
取材:平成26.7.29(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
長い戦いに決着
金高康仁さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (45) 福岡県福岡市西区
金高康仁さん

 昨年、やっと1級土木施工管理技士に合格しました。長い間資格に挑戦していて苦労してきたので、非常に嬉しいです。貴学院は試験会場で受験アンケートを書いて、それから実地対策の案内が届いたので独学では厳しいと思い申込みをしました。
 通信としてDVDを見て勉強をし、会社でも資格取得に力を入れておりますので会社の講習会にも参加し、貴学院で作文を添削してもらい、さらに会社の講習会でも添削してもらいと2重に、より確実に合格へと近づけていきました。約10年前、ほとんどゼロからのスタートで資格に挑戦しましたからやっと決着が付いた感じです。ホッとしましたが、この世界は資格があって当たり前、1級土木は通過点でしかありません。会社での有資格者も定年を迎えられたりと、これから若い世代がどんどん引っ張っていかなくてはいけません。ほかの施工管理技士の資格にもチャレンジしていくつもりです。また機会があればよろしくお願いします。

金高康仁さん(カネタカヤスヒト)〔九州建設専門学院No.344327〕
九栄会かわら版 平成26年10月号・・・No.1505 
取材:平成26.7.20(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
子育てをしながら
山口由美さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 女 (38) 熊本県宇土市
山口由美さん

 12年度に2級土木の答案練習会を貴学院で受講しました。会社は家族経営で、小さい子供もいるため通うことが困難だったので通信という形をとり勉強をしましたが、その年はなかなか勉強に時間をとることが出来ず、翌年頂いていたDVD等の教材を元に勉強し直して合格することができました。現場経験の長い男性とは違い、もともと現場にもそんなに出ていなかったのが幸いして、すんなりテキストの中身も頭に入ってくれたのが良かったのかと思います。実際の現場と資格取得のための内容は違います。会社からはもっと資格を取るように言われているので、いずれは1級の建設業経理士も取得できたらと考えております。またその機会が出来ましたら、よろしくお願いします。

山口由美さん(ヤマグチユミ)〔九州建設専門学院No.347146〕
九栄会かわら版 平成26年10月号・・・No.1503 
取材:平成26.6.23(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込