土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

561~580件表示(全991件掲載中)
1回で合格できて嬉しかったです
久保恵利さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 女 (41) 福岡県福岡市東区
久保恵利さん

 実家が土木関係の仕事をしている関係で、何か資格を取った方が良いと思い、いろいろインターネットで調べて、初めにお電話したのが貴学院でした。電話に出られた担当の方がとても親切で、実務経験に自信のない女性の私でもしっかり先生の言う通り勉強を頑張れば合格できますよと言ってもらえ、それなら頑張ってみたいと思って貴学院に入学することに決めました。40歳という人生の折り返し地点で何か自分に目標を持って取り組みたいという思いもありました。
 勉強は先生から紹介を受けたテキストを中心に、わからない言葉は一つ一つ調べて理解するように努めました。学科の試験前は不安でしたが、それを打ち消すように仕事から帰り、家事を終えて毎晩遅くまで勉強に取り組みました。おかげで自己採点で8割以上取ることができました。実地対策は作文を作るのに苦労したのですが、現場のベテランの方に聞いたりしながら作ったものを先生に添削指導してもらい、5パターンの施工体験記述を丸暗記しました。また、他の記述問題も10年間分の過去問題を全部自分で解けるまで繰り返し勉強しました。とにかく今年絶対合格したい、全力を尽くしてダメだったらその時また考えようと思って取り組みました。
 お陰様で、先生のおっしゃる通り1回で合格できました。合格証書が届いたときは涙が出るくらい嬉しかったです。貴学院の先生にはいつもわからないところをお電話でお聞きしたり励ましてもらったりして、本当にありがとうございました。会社が舗装関係もやっておりますので、落ち着いたら次は舗装の資格もお願いしたいと思います。

久保恵利さん(クボエリ)〔九州建設専門学院No.67366〕
九栄会かわら版 平成26年5月号・・・No.1378 
取材:平成26.2.26(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
試験範囲を絞って勉強できました
中原孝樹さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (32) 佐賀県佐賀市
中原孝樹さん

 仕事上書類関係を作成する機会が多く、まだ土木の資格を持っていなかったので、そろそろ2級くらいは取得しておいた方がいいと思い受験しようと思いました。独学ではどうしても広範囲にわたってやらないといけないので試験会場で知った貴学院に入学しました。
 講義で先生から大事なポイントを教えていただいて、そこを重点的に勉強しました。今は現場へ出る機会はほとんど無いので、特に実地対策の講義ではいろんな工事例のことを勉強できて良かったです。2級に合格したので次は1級に挑戦しようと思っています。この度は大変お世話になり有難うございました。

中原孝樹さん(ナカハラコウキ)〔九州建設専門学院No.356735〕
九栄会かわら版 平成26年5月号・・・No.1371 
取材:平成26.3.27(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
鋼構造物塗装がなんと1回で合格できました
石澤敦行さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (24) 鹿児島県出水市
石澤敦行さん

 自営業で仕事柄、2級土木でも鋼構造物塗装の資格が必要なので受講しようと思いました。独学では難しいと思い、学校へ行って勉強しようと色々とネットで捜したのですが鋼構造物塗装をやっている学校が無く、唯一貴学院が対応してくれるようだったので入学しました。
 講義は休まず、毎回自家用車で出水から鹿児島市内まで受けに行きました。五郎丸先生の講義はとても分り易く理解出来ました。特に実地試験の施工作文に関しては、鋼構造物塗装の内容なのに添削指導していただいてとても助かりました。仕事をしながらの勉強で大変でしたが、1回で合格したかったので毎日仕事から帰って必ず勉強時間をコンスタントに取ってやりました。お陰様で1回で合格できて良かったです。いろいろとお世話になりました。次は建築施工管理技士に挑戦しようと思っています。

石澤敦行さん(イシザワアツユキ)〔九州建設専門学院No.202581〕
九栄会かわら版 平成26年5月号・・・No.1370 
取材:平成26.3.26(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
努力あるのみ
天野信之さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (41) 福岡県久留米市
天野信之さん

 勤めている会社が建設業で土木もやっています。しかし、資格の必需性はありませんでした。今回の取得の動機は、今後の事も考え、せっかくだから取りなさいという会社からの指示でした。
 学科試験に関しては、独学で合格する事が出来ましたが、実地試験は独学では合格する事が出来ませんでした。今回は実地試験のみ講習があるということで、会社が貴学院の講習会を調べて申し込んでくれました。
 これといって工夫した事などはありませんが、仕事の後は疲れて勉強が出来ないので、その分朝はいつもよりも2~3時間早起きして仕事に出掛けるまでの時間を勉強に費やしました。問題集をひたすら解いたり、施工体験記述を練習したりと、とにかく受かる為には努力あるのみだと思います。
 今のところ次に目指す資格などはありませんが、今回は貴学院の講習会に申し込んで良かったと思いました。無事に合格できて良かったです。ありがとうございました。

天野信之さん(アマノノブユキ)〔九州建設専門学院No.337004〕
九栄会かわら版 平成26年5月号・・・No.1367 
取材:平成26.2.20(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
詳しく添削してくれたので助かった
東 信彦さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (44) 熊本県熊本市北区
東 信彦さん

 この資格を取得しようと思ったのは、勤めている会社で必要だったからです。
 学科は独学で勉強しましたが、実地の方は作文の書き方等が全く分からず、インターネットで学校を探したところ、貴学院の内容が一番良さそうだったので、入学しました。
 合格するために特に力を注いだのが、施工体験記述です。五郎丸先生が、赤ペンで詳しく丁寧に添削してくれたお蔭で、初心者の私でも非常に分り易く理解する事が出来たと思います。なぜそのようになるのか理由を書いて文章は分り易く表現するのがポイントだという事を教わり、とてもためになりました。本当に有り難うございました。
 今後は2級建築士の資格にも興味がありますので、これを武器に現場で少しずつ活かしていくように頑張りたいです。

東 信彦さん(ヒガシノブヒコ)〔九州建設専門学院No.149959〕
九栄会かわら版 平成26年5月号・・・No.1366 
取材:平成26.2.20(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
会社に背中を押され頑張りました
匿名希望さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (29) 福岡県八女市
匿名希望さん

 今まで、2級土木の試験は3回程受験して実地が通らなかったので、会社にも実地対策をしている学校に行ってみては、と言われたので貴学院に通うことにしました。通うといっても直前講習のようなものだったので数回授業を受けたり、作文の添削のやりとりをしたりという感じでした。自分でも今までの試験対策の勉強内容を思い出しながら本試験に挑み、今年は問題も良かったので合格することができました。また落ち着いたら1級の資格取得も考えてみようと思います。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.209798〕
九栄会かわら版 平成26年5月号・・・No.1361 
取材:平成26.3.10(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
五郎丸先生の指導が素晴らしかった
七夕陽志さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (32) 鹿児島県鹿屋市
七夕陽志さん

 学科に引き続き、実地も貴学院で受験対策を受けました。
 とにかく五郎丸先生の指導が的確で素晴らしかったです。話が聞き取りやすく、ここが出ますというところが試験でも出題されました。勉強は先生が言われるとおりにしっかり勉強しただけです。前もって施工作文の添削もして頂きましたが、試験前日にもう一度見返しただけでした。ストレートに1回で合格できて本当に嬉しかったです。五郎丸先生の的確なご指導のお陰です。
 次は舗装技術者などの資格も取っていきたいと思っています。有難うございました。

七夕陽志さん(タナバタヨウジ)〔九州建設専門学院No.170176〕
九栄会かわら版 平成26年4月号・・・No.1355 
取材:平成26.2.26(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
五郎丸先生の実地対策がとても良かった
日笠山 誠さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (37) 鹿児島県薩摩川内市
日笠山 誠さん

 2級土木施工管理技士の試験は、これまで学科は合格しても実地で不合格というのを繰り返して6回も受けました。6回目の正直で今回合格することができました。これまで協会の短期の講習を受けたりしましたが、先生が教科書を棒読みするような内容で、お金をドブに捨てるようなものでした。
 昨年の合格発表の後に貴学院から電話をいただき、鹿児島でも生講義をしており実地だけでも受講できるとのことで、会社の他の者と2人で受講しました。今回2人とも合格できましたので、貴学院で受講して本当に良かったと思っています。鹿児島での講習は1日だけだったのですが、その前に施工作文の添削指導を受けました。講習での五郎丸先生の解説は非常に分り易く、どうしたら合格できるかのポイントをしっかり押さえることができました。先生が指摘されたところが試験でそのまま出ていたように思います。また、論文の書き方も分り易く、先生から添削してもらったものをそのまま書きました。次は1級土木を取得したいと思っています。有難うございました。

日笠山 誠さん(ヒカサヤママコト)〔九州建設専門学院No.343763〕
九栄会かわら版 平成26年4月号・・・No.1353 
取材:平成26.2.6(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
生講義でコツをつかむ
石井一斗さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (30) 福岡県北九州市戸畑区
石井一斗さん

 前回の試験で2級土木は学科だけ合格していました。今回は実地だけになるのですが、実地をまた落としてしまうと次回は学科からとなって大変なので、ラストチャンスと思い会社の協力もあり受講を決めました。
 安かったので貴学院に決めたのですが、実地対策は1回だけの授業であとは自宅でのFAXのやりとりだった為、これで大丈夫かなと少し不安になりました。しかも最初に送られてきた作文の課題も難しくてなかなか手をつける事が出来なかったのですが、とりあえず1度北九州教室の方で受講しました。直接先生の話を聴きながら1日勉強をすると大まかにコツをつかむことが出来、少し不安が解消されました。作文は最後の締切りギリギリに出して合格点をもらい試験に挑みました。結果が出るまでやはり不安だったのですが、合格という結果が出たのでとても嬉しかったです。今度は1級と会社に言われているのでもうひと頑張りしようと思います。

石井一斗さん(イシイカズト)〔九州建設専門学院No.321823〕
九栄会かわら版 平成26年4月号・・・No.1351 
取材:平成26.2.27(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
知人の先輩からの激励で一念発起しました
伊藤孝志さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (44) 大分県日田市
伊藤孝志さん

 土木の仕事には長年携わっており、2級土木の方は20代の頃に取得していました。それからだいぶ時間が経ちましたが、ある知り合いの先輩に1級を取りなさいと激励を受けたことがきっかけで1級に挑戦しました。
 最初は独学で受験し、学科の点数が微妙だったので1回目の実地は学科試験の発表後から勉強に取り掛かりました。これが失敗でした。2回目の実地試験では貴学院にお世話になりました。今回は選択問題を重視し、正解率を合格基準まで引き上げるまで繰返し過去問題を解きました。作文は自信があまりなかったのですが、先生の指導に助けられ無事に合格することができました。
 今後は資格を活かし、会社や社会に貢献したいと思っております。有難うございました。

伊藤孝志さん(イトウタカシ)〔九州建設専門学院No.354458〕
九栄会かわら版 平成26年4月号・・・No.1350 
取材:平成26.2.15(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
実地対策の受講が本当に役に立ちました
匿名希望さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (59) 福岡県朝倉郡東峰村
匿名希望さん

 仕事は建築大工の方が主ではありますが、土木の資格を持っていれば会社でも役に立つことがあるので、自分の勉強の為だと思って取得に踏み切りました。しかし、いざ勉強になると何処から手をつけてよいのやら分かりませんでした。特に実地試験は何が正しいのかもはっきりしない状態でしたので、貴学院にお世話になろうと考えました。
 年齢のせいか勉強が長引くと覚える事より忘れる事の方が多くなる気がします。短期決戦で集中的にやろうと決め試験に挑みました。学科は自己採点で大丈夫でしたが、実地は手応えがあるのかないのか、結果が出るまで半信半疑でした。一度は受験に失敗しましたが、貴学院のお陰で合格できた次第です。必ずいつの日かこの資格が役立てられるように日々努力していきます。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.352521〕
九栄会かわら版 平成26年4月号・・・No.1349 
取材:平成26.2.27(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
合格できてビックリしました
匿名希望さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 福岡県大牟田市
匿名希望さん

 今まで5回ほど、2級土木の実地に手こずっていました。なかなか勉強にも取り掛かれず年月だけが過ぎていき、以前試験会場で貴学院のアンケートを書いたのが入学するきっかけだったと思います。最初はお金をかけなくてもいつか受かるだろうと相手にしていなかったのですが、何回もお電話をいただいて受講を決意しました。
 今回はお金をかけているので合格しようと気合をいれて過去問を解いたり、添削指導をしてもらったりとしっかり勉強の時間を作り、そして試験に挑みました。正直あまり手ごたえはなく今回もダメかと思っていたら発表の日、自分の受験番号があったので少しビックリしました。あまり実感がないのですが、学校に通ったおかげなんだと思います。また1級も考えるときがきたらよろしくお願いします。有難うございました。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.341565〕
九栄会かわら版 平成26年4月号・・・No.1340 
取材:平成26.2.7(井上)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
密な関係
吉本 禅さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (42) 京都府京都市山科区
吉本 禅さん

 遂に念願の1級土木施工管理技士を取得することが出来ました。仕事の傍ら勉強に励んでおりましたが、その中でモチベーションをいかに保つか、ここが課題でした。その解決方法は学校との密な関係のお陰だと思います。貴学院とは距離も離れておりDVDでの勉強でしたが、なんら違和感を感じなかったのは、勉強に行き詰ったときに五郎丸先生と直接お話して、気持ちを奮い立たせて勉強に取り掛かり、また時には職員の方ともお話して勉強方法に間違いがないか再確認して取り掛かるなど身近な存在であったからだと思います。そして会社では上司の方に指導を受けるなどして徹底して頭の中のベクトルを1級土木に向けました。作文指導ではオブラートだった内容をとにかくわかりやすく書くようにして、選択問題では土工・コンクリートに重点をおくようにして、と教わったことに忠実に、改めて提出したものを添削という流れで、このサイクルを崩すことなく試験に臨みました。結果を見たときは嬉しさもありましたが、なによりも勉強(いろんな重圧)からの開放感で安堵した気持ちのほうが大きかったです。これからは、この資格を活かして更に前進したいと思います。そして落ち着いたら次なる資格(RCCM、技術士)に挑戦したいと思います。五郎丸先生はじめ、職員の方々には本当にお世話になりました。有難うございました。

吉本 禅さん(ヨシモトユズル)〔九州建設専門学院No.109531〕
九栄会かわら版 平成26年4月号・・・No.1335 
取材:平成26.1.14(小菅健)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
親身な対応で入学を決意
服藤達哉さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 愛媛県今治市
服藤達哉さん

 1級土木施工管理技士の学科試験は独学で何とか合格することができましたが、実地試験については不合格になってしまいました。次の年度で不合格になると、また学科試験からの受験になるので何とか合格したいと思い、独学とは別の方法で仕事との両立ができる通信教育を探すことにしました。通信教育について3社ほど資料請求をした中で、貴学院の資料が気になり電話で詳細に話をしたところ、他の会社とは違い営利に関係なく親身になって聞いてくれました。通信教育では見えない相手とのこういった電話でのやり取りが一番重要になると感じ、入学することに決めました。
 受講中のサポートも良くしていただき、お蔭様で合格することができました。ありがとうございました。人生は一生涯勉強だと思っていますので、会社や社会貢献、そして自分のために継続して頑張っていきます。

服藤達哉さん(ハラフジタツヤ)〔九州建設専門学院No.316170〕
九栄会かわら版 平成26年4月号・・・No.1332 
取材:平成26.1.30(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
やっとの合格で感無量
塩原達也さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (40) 福岡県福岡市南区
塩原達也さん

 仕事上、資格の必要性を感じ取得を目指そうと思ったのが6年前です。インターネットで調べて貴学院に申し込みました。
 学科試験は1回目で無事に合格しましたが、実地試験が駄目でした。翌年も実地のみの講習を受講して再チャレンジしましたが不合格でした。その後も独学で挑戦し続けましたが上手くいかず、昨年再々チャレンジと思い、貴学院の実地のみの講習に申し込みました。
 勉強は過去問を繰り返し解き、五郎丸先生から添削してもらった記述問題をひたすら覚えただけです。その他は特に何もしていませんが、今回は無事に合格する事が出来ました。やっとの合格で本当に嬉しく思っています。指導してくれた五郎丸先生には心から感謝しています。有り難うございました。
 今後はコンクリート技士などの資格も取れたらと思っています。また貴学院にお世話になる機会がありましたら、その時は宜しくお願い致します。

塩原達也さん(シオバラタツヤ)〔九州建設専門学院No.114566〕
九栄会かわら版 平成26年3月号・・・No.1328 
取材:平成26.1.30(佐竹)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
通信DVD講座で粘り勝ち
知念治樹さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 沖縄県南城市
知念治樹さん

 土木の仕事に携わって13年以上になりますが、ようやく1級に合格することができました。職場でも1級土木は持っていて当たり前と言われていたので早く取らなければという気持ちでした。島から島へ移動する事が多いので学校に通う事は頭になく、貴学院の通信DVD講座で勉強を始めました。昼休みは車の中で勉強し、机に向かえる時はDVDでといった具合にとにかく空いた時間を有効に使うことが大事だと思います。学科は通るが、実地で通らないというパターンに苦しみましたが、今年どうにか実地もクリアーしました。受験期間が長引くと集中力も落ちやすいです。特に今回は作文以外の選択問題がはかどらず、言葉が入ってこないという感じでしたが、繰り返して書き続け粘り勝ちに持ち込みました。貴学院の教材があってこそだと感謝しています。資格を取ってからは現場で活躍できるよう頑張りたいと思います。有難うございました。

知念治樹さん(チネンハルキ)〔九州建設専門学院No.240471〕
九栄会かわら版 平成26年3月号・・・No.1325 
取材:平成26.1.17(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
講義の休憩時間に先生に質問できたのが良かった
中野善文さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (27) 熊本県宇城市
中野善文さん

 自営で昔から建設業をやっています。道路の鋼構造物や排水工事を主にやっています。仕事上、そろそろ1級を取らないといけないと思い受験しようと思いました。学科は何とか合格できたのですが、実地の勉強は自分でやるのは自信が無かったので、ちょうど試験会場で貴学院の事を知り、熊本教室で実地試験対策講座を受講することにしました。多分、独学でやっていたら漠然としていたと思います。
 作文を先生から添削指導してもらったり、講義ではポイントをしっかり教えて頂いたり、計算式も分り易く丁寧に説明してもらったのは良かったです。また、講義の休憩時間に五郎丸先生に質問できたのはとても助かりました。試験前は、自営業なので比較的昼間でも勉強時間が取れたのも良かったです。これから仕事が忙しくなりそうなので、その前に合格できて本当に良かったです。有難うございました。

中野善文さん(ナカノヨシフミ)〔九州建設専門学院No.352267〕
九栄会かわら版 平成26年3月号・・・No.1324 
取材:平成26.1.29(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
細かい指摘が参考になりました
井上 司さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (41) 佐賀県佐賀市
井上 司さん

 前回の1級土木の学科に続いての実地試験でした。佐賀会場の堀越先生は学科と同様、実地での授業も分り易く教えてもらい助かりました。DVDも繰返し見ましたので頭にちゃんとインプットできました。肝心の施工作文の添削も、初回にいろいろ細かい所を指摘していただいたお陰で回を経るごとに点数の取れる作文に仕上がったと思います。
 念願の1級土木が取れたので次は機会があれば何か考えたいと思います。大変お世話になり有難うございました。

井上 司さん(イノウエツカサ)〔九州建設専門学院No.350659〕
九栄会かわら版 平成26年3月号・・・No.1323 
取材:平成26.1.29(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
熊本教室の講義が分り易かった
徳冨祐一さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (39) 熊本県熊本市東区
徳冨祐一さん

 会社は主に林道工事をやっています。仕事上、1級が必要なので受験しようと思いました。学科試験は何度か合格したのですが、実地試験の方が独学ではなかなか合格できませんでした。試験会場で貴学院の事は知っていたので、今度は学科発表後すぐに申込みをしました。やはり独学の時とは違い気分的に随分楽でした。先生からしっかりと施工作文の添削指導をしてもらい、そして熊本教室で五郎丸先生の講義を受けていたのですが、ポイントを押さえたとても分り易い講義で、計算式の所も計算の仕方から教えて頂いたのでとても助かりました。今まで何度か実地試験を受けましたが、今回の試験が1番楽に解答できました。
 貴学院で勉強して本当に良かったです。先生にはとても感謝しております。これから1級土木の技術者として会社にしっかり貢献できる仕事をやっていこうと思います。

徳冨祐一さん(トクトミユウイチ)〔九州建設専門学院No.358228〕
九栄会かわら版 平成26年3月号・・・No.1322 
取材:平成26.1.28(西田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
失敗を重ねて勝ち取った合格
安達正洋さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (42) 熊本県宇土市
安達正洋さん

 今回、4回目の実地試験でようやく合格することができ、ひと安心というところです。合格基準が公表されていないのではっきりしませんが、貴学院で講習を受けた時に自分が勘違いし、基準点をかなり甘くみていた事に気付きました。目標を見誤るとうまくいかないものです。勉強の方法についてはテキストや過去問に目を通すのはもちろんですが、私の場合は見るだけではなかなか頭に入らないのでひたすら書いて覚えました。短期集中ではありましたが、事前の準備があったので合格できました。実地試験では苦労も多かった分喜びもひとしおです。諦めずに受講して良かったです。測量や建築、コンクリートなど興味がある資格にも今後挑戦していきたいと思っています。有難うございました。

安達正洋さん(アダチマサヒロ)〔九州建設専門学院No.345672〕
九栄会かわら版 平成26年3月号・・・No.1321 
取材:平成26.1.16(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込