土木施工管理技士 試験に合格する勉強法・秘訣になる合格体験談 掲載中!

九州建設専門学院

土木施工管理技士 試験合格講座

0120-09-7611
人材開発支援助成金制度対象講座教育訓練給付制度対象講座
閉じる

合格者の声(合格体験談)

九州建設専門学院で学ばれ見事に「土木施工管理技士」を取得された皆様から「お喜びの、感謝の、そして成功の軌跡」が毎日のように事務局に寄せられています。これらの合格体験談は、これから国家資格取得を目指される皆様の励みとなることでしょう。合格者の皆様、誠におめでとうございました。また、ご協力ありがとうございます。

661~680件表示(全991件掲載中)
直接1級からの受験で見事合格
行弘輝之さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (45) 福岡県糸島市
行弘輝之さん

 建築会社に勤めています。給水と1級管工事の資格は取得していますが、土木に関しては全くの初心者でした。会社から言われて土木に挑戦することになりましたが、正直不安でした。貴学院で1級管工事の時にお世話になり合格したので、今回もお願いしました。
 先生から大事な所を教えてもらい、以前と同様に分かり易い講義でした。言われた所を重点的に勉強しましたが、土木に関しては全く初めてで、本試験を受けた後も自信はありませんでした。貴学院からの合格の電話があった時は信じられない気持ちで一杯でした。
 学科試験を合格したからには実地試験も合格できるように頑張ります。宜しくご指導下さい。また、いずれ建築の資格も取りたいと思っているので、その時にはまた宜しくお願いいたします。

行弘輝之さん(ユクヒロテルユキ)〔九州建設専門学院No.182360〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.965 
取材:平成24.8.16(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
具体的なアドバイスをもらえた
橋口普久さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (36) 佐賀県武雄市
橋口普久さん

 管工事と土木の会社を家族で経営しているので、資格は必要でした。2級はかれこれ10年位前に取っていましたが、仕事に追われて忙しく1級にはじめて挑戦したのは一昨年でした。
 独学で受験したものの実地試験で2回とも不合格でした。1級は学校に通わないと無理かなと思っていたら、ちょうど貴学院からの案内書が会社に届き、昔私の兄が管工事取得の際に貴学院でお世話になっていたこともあり、申し込みしました。
 佐賀からの通学できつかったですが、通った甲斐はありました。先生からも具体的なアドバイスをして頂いて範囲を絞って勉強することができました。お蔭様で本試験の手応えは充分ありました。
 次は山場の実地試験があるので、いま猛勉強中です。引き続きご指導宜しくお願いいたします。

橋口普久さん(ハシグチタカヒサ)〔九州建設専門学院No.182761〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.964 
取材:平成24.8.16(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
自分の弱点を知ること
知念治樹さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (33) 沖縄県南城市
知念治樹さん

 沖縄で1番大きな土木会社に勤めています。土木建設系の専門学校を卒業したので、その流れで現在の会社に入りましたが、現場代理人を任されるため1級の資格は必要でした。
 講義のDVDは要点を掴みやすく説明してくれていたのでわかり易かったです。自分の弱点がどこかということも予めわかっていたので、その部分は入念に質問しました。直前の模擬試験では結構良い点数が取れたので少し安心していましたが、実際本試験では戸惑う問題も出題されていて、結果が心配でしたが何とかパスしました。点数もギリギリだったのではないかと思います。現在現場での仕事が忙しくて中々勉強時間が取れませんが、まだ実地試験が残っているので勝って兜の緒をしめます。

知念治樹さん(チネンハルキ)〔九州建設専門学院No.240471〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.963 
取材:平成24.8.16(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
素晴らしい講義でした
匿名希望さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (41) 京都府京都市山科区
匿名希望さん

 既に2級は持っていましたので、ステップアップのために1級に挑戦しました。貴学院はインターネットで見つけて通信講座に入学しました。
 以前日建学院には2回ほど実地試験対策で通ったことがありましたが、貴学院の五郎丸先生の講義の質はそれと比べ物にならないくらい素晴らしいものでした。ポイントの押さえ方が的確ではっきり指針を示してくれるので、ついていく方としては安心でした。質問をしてもきちんと対応していただけるので、疑問点がみるみるうちに解決していきました。
 今回学科試験に合格した時も、職員の方から「おめでとうございます」の電話をいただき、学校全体でサポートしてくれている姿に感心しました。まだ実地試験が残っていますので安心はできませんが、もし時間が取れれば休暇を取って九州旅行がてら貴学院の実地の講義を受けに行こうとも考えています。そしたら五郎丸先生の講義を生で聞けるのでいろんなことを質問したいと思います。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.109531〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.962 
取材:平成24.8.16(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
仕事に取り組む姿勢と達成感が増した
井手本茂春さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (56) 福岡県古賀市
井手本茂春さん

 仕事で必要のため独学で頑張ろうかと思いましたが、ダラダラとなってしまいそうなので、通学して勉強できる学校を探しました。いろいろな人に聞いたり、ネットで調べたりしましたが、貴学院が福岡天神という比較的通学しやすい場所だったのと、また担当の方が分かりやすく説明してくださり、第一印象も良くここに決めました。
 講義は個人的な質問に対してはもちろん、自分の体験を踏まえた実地作文に関しても、本当に丁寧で分かりやすい指導で、施工体験記述の書き方を短時間で覚えることが出来ました。
 結果は見事合格することが出来、資格を必要とする仕事にも対応できるようになりました。何よりも仕事に対する知識が身についたお蔭で取り組む姿勢と達成感が以前よりも増しました。ありがとうございました。

井手本茂春さん(イデモトシゲハル)〔九州建設専門学院No.280006〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.953 
取材:平成24.8.8(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
施工作文を試験前ぎりぎりまで添削してくれました
吉松強一さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (47) 熊本県球磨郡五木村
吉松強一さん

 1級土木施工管理技士は会社から言われて取得することになりました。1年目は独学で学科試験のみの合格でした。貴学院の実地対策はネットで調べて、電話で内容を確認して申し込みました。
 直前の申し込みだったにもかかわらず、試験前ぎりぎりまで添削してもらい、親切に教えてもらいました。添削もいくつか課題がありますが、それぞれ3回ぐらいは見てもらったと思います。ありがとうございました。
 今はコンクリート技士を目指して勉強していますが、合格したら次は宅建を取りたいと思っています。

吉松強一さん(ヨシマツキョウイチ)〔九州建設専門学院No.319110〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.951 
取材:平成24.8.8(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
先生の添削チェックで問題点を見つけた
立野篤史さん
1土木(1級土木施工管理技士・実地) 男 (34) 熊本県玉名市
立野篤史さん

 建設関係の仕事をしているので、会社から資格を取るように言われて勉強を始めました。1年目には独学で学科試験に合格しましたが、実地試験は駄目でした。どこが悪かったのか分からずにいましたので、これでは合格できないと思っていたところ、貴学院から案内が届きました。問題点を見つけるために実地対策の講座に申し込みしました。
 特に施工作文の添削指導は試験の直前でしたが、丁寧に何度も添削していただいて助かりました。自分では書けているつもりの文章も先生にチェックしてもらうことによって問題点を見つけることができました。
 実は仕事に関連のある1級管工事施工管理技士を2回申し込みだけして、忙しくて受験していません。現在は部署が変わって直接現場に従事することもなくなったのですが、いずれ取得できたらと思っています。

立野篤史さん(リュウノアツシ)〔九州建設専門学院No.295595〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.950 
取材:平成24.8.9(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
先生に繰り返し添削指導をしてもらった
森 義友さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (29) 宮崎県延岡市
森 義友さん

 家が建設業を営んでいるので資格は必要でした。貴学院には実地試験の対策でお世話になりましたが、何回も施工作文を見てもらいました。やはり、実地の試験は現場経験がないと難しいと思います。特に現場経験を元に書く施工作文の良し悪しが、試験の合否を決めるといっても過言ではないと思います。自分の場合は現場の体験を活かしていろいろな作文を作り、先生に繰り返し添削指導をしてもらい、言葉の使い方などを修正してもらいました。
 いずれは家業を継いで行かなければならないと思いますので、1級も取りたいと思います。その時にはまたお世話になるつもりです。どうぞ宜しくお願いいたします。

森 義友さん(モリヨシトモ)〔九州建設専門学院No.239097〕
九栄会かわら版 平成25年3月号・・・No.943 
取材:平成24.8.6(茅野)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
試験合格が自信に繋がった
肘井 剛さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (29) 福岡県飯塚市
肘井 剛さん

 国家資格の受験勉強は全く無縁だと思っていた私が、土木の勉強をすることになったのは、勤めていた会社から今後必要になるので今のうちに取得して欲しいと言われたからです。
  会社が貴学院の直前講座に申し込んでくれたものの、今まで勉強から遠ざかったいたので大変でした。先生に質問したり、知り合いに聞いたりとバタバタしながらも無事に合格までたどり着くことができました。とにかく問題に慣れるまで繰り返ししていくことが大事です。
  現在は転職して営業をしているため土木の資格の出番はないですが、持っていて損をすることはないし、試験に合格したことで「やればできる」という自信が付いたので良かったと思っています。

肘井 剛さん(ヒジイツヨシ)〔九州建設専門学院No.317727〕
九栄会かわら版 平成25年2月号・・・No.922 
取材:平成24.8.7(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
同業者から勧められて入学
廣永洋美さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (39) 福岡県筑紫郡那珂川町 
廣永洋美さん

 建設業の会社に勤めて15年になります。仕事上必要で、2級土木施工管理技士を取得しようと思いました。学校を探していたら同業者の方から「勉強するなら九州建設専門学院が良いよ。」と勧められたので、貴校に申込みしました。
  毎週日曜日に学校に通うので、休みが潰れてきつかったです。でも、せっかくの生講義なので、頑張って休まず通いました。教室には私と同じ目的を持って、勉強する方がたくさんおられたので、それも励みになりました。その甲斐があってか見事合格できました.。
  実地は残念ながら合格できませんでした。しかし、会社から2級建設機械施工技士を取るように言われ試験を受けたら一発で合格できました。貴校での土木の勉強がかなり役に立ち、受講して本当に良かったと思いました。思わぬ形で他の資格も取得できたので良かったです。ありがとうございました。

廣永洋美さん(ヒロナガヒロミ)〔九州建設専門学院No.327503〕
九栄会かわら版 平成25年1月号・・・No.893 
取材:平成24.8.6(中村)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
ポイントを押さえた直前講座が良かった
中尾隆吉さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (32) 山口県宇部市  
中尾隆吉さん

 会社で請負った仕事で土木の資格が必要なことがよくあり、資格取得を目指すきっかけとなりました。推進工事技士は皆持っているのですが、土木の資格取得者が少なく、会社の指示で私が受験することになりました。貴校の講座も会社が手配してくれました。今回受講した学科の直前講座は、短期間での問題中心の内容でしたが無事に1回で合格しました。先生が講義の中で話す解答のポイントをよく聞いてノートにまとめるただけで、他に特別な勉強はしていません。実地試験ですが、実は会社が地元の講習会に申し込んでいて、そちらで受講しましたが、的外れな内容で不合格となり、それっきりです。
今は後輩たちが土木を取得しているので会社としては大丈夫ですが、また機会があれが挑戦しようと思います。

中尾隆吉さん(ナカオタカヨシ)〔九州建設専門学院No.333586〕
九栄会かわら版 平成25年1月号・・・No.891 
取材:平成24.7.29(池田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
通学してよかった
井原裕二さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (27) 福岡県福岡市西区
井原裕二さん

 仕事が土木工事業のため仕事上必要なことは確かですが、資格を取ろうと思ったのは既に2級土木施工管理技士を持っていて、むしろ自分自身が1級まで取りたいと強く思っていたことが一番の動機です。学校を選ぶにあたって、2級の試験を受けた時にたまたま貴学院からもらっていたチラシを見て、申し込みを決めました。
通信ではなかなかモチベーションが上がらないので、通学した方がいいと思いました。学校に行けば直接色々要点とかを教えてもらえるし、事実、講師の説明も解りやすく、どんどん理解することができました。施工作文も添削のお蔭で文章の流れのようなものがわかっていたので、本試験でちょっと問題をひねられても対応できました。今のところ他の資格は考えてはいませんが、何か必要になった時は挑戦したいと思います。

井原裕二さん(イハラユウジ)〔九州建設専門学院No.273009〕
九栄会かわら版 平成24年12月号・・・No.875 
取材:平成24.7.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
わかりやすい教材
植田 賢さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (38) 山口県美祢市
植田 賢さん

 資格を取ろうと思ったのは、以前勤めていた建設コンサルタントの会社の社長から、丁度会社を建設会社へ転職した時に、この資格を取りなさいと勧められていて、貴学院を紹介していただきました。多分DMか何かが会社へ届いていたのではないかと思います。
申し込み後、CDとテキストが送られてきて学習をスタートさせましたが、テキストに書いてある内容が解りやすく、先生も解説を交えながら説明されていたのでCDを聞いていて無理なく進めることができました。
  実地試験は丁度出題傾向が変わり始めた時で、今までの工程管理とか安全管理とか漠然としたテーマから、更に細かくテーマを絞って出されるようになりました。幸い、その時は多少現場の経験はあったので、自分が直面した問題をイメージしながら対応できました。
  担当する工事は大きなものが多く、年間で3回~4回の現場しかできませんが、これからも充分にこの資格を活かしていきたいと思います。

植田 賢さん(ウエダサトシ)〔山口県美祢市No.314847〕
九栄会かわら版 平成24年12月号・・・No.873 
取材:平成24.7.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
スクーリングでポイントを理解
大島幸雄さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科) 男 (49) 長崎県諫早市
大島幸雄さん

 ガス管関係の仕事をしており、直接仕事に関係があるというわけではありませんが、何か役に立てばという考えで受験することにしました。貴学院は広告か何かで見て良さそうだなと思い入学しました。遠方で通うことができないので通信のカセットテープで勉強しました。
  学科試験はあらかじめ勉強していたのである程度理解できたし、先生の講義展開もわかりやすく、良かったと思います。何回か直接福岡まで行って、通学生と一緒に授業も受けさせていただきました。
次回は給水装置工事主任技術者の資格を考えていて、今はそれに向けて準備中です。

大島幸雄さん(オオシマユキオ)〔九州建設専門学院No.278342〕
九栄会かわら版 平成24年12月号・・・No.871 
取材:平成24.7.31(徳田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
最後は問題中心で総仕上げ
匿名希望さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科実地) 男 (38) 福岡県飯塚市 
匿名希望さん

 会社が建築と土木の建設業をしている関係上、2級土木施工管理技士の資格を取ろうと思い、試験に挑みました。何度か受験しましたがなかなか合格できないので、貴学院の直前の答案練習会に申し込みました。
  問題を解いて、ポイントを解説するコースでしたが、聞いていてどこが重要なポイントなのかがよく解り、役に立ちました。合格するためには、やはり問題を繰り返し解いて覚えることが最も効果的です。これから受験される方は、テキストを一通りした後、必ず問題を解くようにして下さい。それが合格への鍵だと思います。
  お蔭様で無事合格することができ、講師の先生やスタッフの皆さん、ありがとうございました。今のところ、1級へ進む予定はありませんが、将来目指す時にはどうぞよろしくお願いします。

匿名希望さん(トクメイキボウ)〔九州建設専門学院No.333748〕
九栄会かわら版 平成24年12月号・・・No.861 
取材:平成24.7.29(原田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
わかるまでじっくりと勉強
大橋一裕さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (30) 福岡県柳川市
大橋一裕さん

2級土木施工管理技士の資格は、土木の仕事をしているので取得しました。実家が建設関係の会社だったので、貴学院の受講案内が届き、それを見て入学しました。
  勉強方法はしっかり授業の内容を理解するまで復習し、学科試験は1回で合格できました。次に実地試験の対策に力を入れました。実地試験は何度か受けたことがあるほど難しい試験ですが、私は書き易いコンクリート工事などの経験を基に、変に難しいことは書かないように気をつけました。
  これからは全く関わったことのない資格にも挑戦したいと思い、機会があれば宅地建物取引主任者や行政書士の勉強を貴学院でお世話になりたいと思っています。その時は宜しくお願いします。

大橋一裕さん(オオハシカズヒロ)〔九州建設専門学院No.323194〕
九栄会かわら版 平成24年12月号・・・No.857 
取材:平成24.7.28(髙山)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
講習を受けた所の復習をしっかりと
井上堅太さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (27) 福岡県北九州市小倉南区
井上堅太さん

 2級土木施工管理技士の資格を取ろうと思ったのは、仕事が建設業なので業務上必要な資格だったからです。
  勉強方法は、貴学院の講習を受けた所の復習を欠かさずしたことです。その頃仕事が忙しく試験の1週間くらい前から本格的な勉強を始めました。寝る前の1~2時間程度必ずして試験に備えました。
  現在も別の資格取得に向けて、貴学院で受講しています。こちらも合格に向けて頑張ります。

井上堅太さん(イノウエケンタ)〔九州建設専門学院No.297513〕
九栄会かわら版 平成24年12月号・・・No.851 
取材:平成24.7.27(本田)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
施工作文の添削が良かった
藤本裕治さん
2土木(2級土木施工管理技士・学科) 男 (46) 福岡県大牟田市
藤本裕治さん

 土木施工管理技士を取ろうと思ったのは、仕事上必要だったからです。貴学院に入学した経緯は、会社が試験を受ける私のために申し込んでくれたことです。
学習ポイントは講義を一通り受けて、直前には過去問を中心に練習したことです。また、実地対策では施工作文を丁寧に添削してもらって本当に助かりました。本試験にとても役に立ちました。
2級を合格したことによって会社の経営審査のポイントが上がり、会社にも貢献ができたと思います。

藤本裕治さん(フジモトユウジ)〔九州建設専門学院No.327421〕
九栄会かわら版 平成24年11月号・・・No.848 
取材:平成24.7.19(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
作文の添削がとても良かったです
西村信彦さん
2土木(2級土木施工管理技士・実地) 男 (38) 長崎県壱岐市
西村信彦さん

 土木施工管理技士は仕事上必要なため、勉強をしようと思いました。貴学院への入学は会社が代わりに決めてくれました。
  実地試験の施工作文はまず自分で書いて、先生に何度も添削してもらいました。添削してもらったことで文章の書き方がわかり、とても役に立ちました。本試験では先生が教えてくれた内容に似た問題が出てスラスラ解くことが出来ました。
合格したことによって会社の経審のポイントが上がったので、少し貢献が出来たのかなと思っています。

西村信彦さん(ニシムラノブヒコ)〔九州建設専門学院No.335167〕
九栄会かわら版 平成24年11月号・・・No.842 
取材:平成24.7.7(黄)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込
学科よりも実地試験に力を入れた
大園伸也さん
1土木(1級土木施工管理技士・学科実地) 男 (45) 熊本県荒尾市
大園伸也さん

 土木施工管理技士の資格は、仕事柄必要となり受験しました。学校を卒業してからずっと今の会社に勤めていて試験勉強ということから疎遠になっていたため、会社から紹介してもらい同僚2人と熊本から貴学院に通いました。
  学科試験は無事一度で簡単に合格することが出来ました。以前に実地試験で失敗した経験があり、学科試験よりも実地試験の記述問題が特に難しいことがわかっていたので記述問題には過去問題を何回も解いて応用力を付けることに力を入れました。
  講師の先生は取引先の知っている方で、親しみやすかったです。この資格を取得することができたので、いずれは他の資格にもチャレンジしたいと思います。貴学院の皆さん、ありがとうございました。

大園伸也さん(オオゾノノブヤ)〔九州建設専門学院No.327420〕
九栄会かわら版 平成24年11月号・・・No.836 
取材:平成24.6.27(髙山)
令和5年度(2023年度)資料請求令和5年度(2023年度)講座申込